「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

3月5日の記念日・ミスコンの日・サンゴの日・安藤百福の日

3月の歳時記

3月5日にも多くの記念日が登録されています。語呂合わせで考えれば「3」と「5」でサンゴということが想像出来ますが、どういった記念日があるか紹介します。

今では使われなくなった言葉が記念日に登録されていました。

珊瑚の日(サンゴの日)

サンゴ

美しい海に広がるサンゴ礁、35の語呂合わせから3月5日は「サンゴの日」となっています。

国際NGO(非政府組織)である世界自然保護基金(WWF)が1996年に制定しました。

またサンゴで作る宝石「コーラル」が3月の誕生石にもなっているからとのことです。

美しいサンゴを見る機会は日常生活の中ではありませんが、サンゴが減っていると言われる現在、環境については意識したいですよね。

スチュワーデスの日

今では使われなくなった「スチュワーデス」ですが、3月5日がスチュワーデスの日となっています。

1931年(昭和6年)の3月5日に東京航空輸送社(現在は無い)が日本初のスチュワーデス採用試験の結果を発表したことに由来しているそうです。

140人の応募の中から3人だけが合格したそうです。

なお当時はスチュワーデスではなく「エア・ガール」として募集をしていたそうです。

ミスコンの日

1908年3月5日、日本で初めて一般女性を対象としたミスコンテストの結果が発表されたそうです。

それで3月5日がミスコンの日になったそうです。

ミスコンと言っても当時は写真だけの審査で水着審査もなかったのですが、優勝した女性は学校を退学されられたとか。時代が違いますね。

安藤百福の日

安藤百福って何?と思う方も多いと思いますが、2018年のNHK連続テレビ小説「まんぷく」で長谷川博己さんが演じた立花萬平のモデルとなった方です。

もっとわかりやすく言えば、世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」、世界初のカップめん「カップヌードル」などを発明し、「インスタントラーメンの父」と呼ばれたのが安藤百福さんです。

日本はもちろん、世界の食文化に革命を起こした安藤氏の「人間にとって一番大事なのは創造力であり、発明、発見こそが歴史を動かす」との熱い思いを伝えたいと、日清食品ホールディングス株式会社が制定しました。

日付は安藤氏の誕生日である1910年(明治43年)3月5日から。2010年(平成22年)の生誕百年を機に制定しました。

三幸の日

雪の宿、チーズアーモンド等の米菓で人気の新潟県の会社「株式会社三幸製菓株式会社」の「三幸の日」が3月5日です。

2009年に新工場を操業したことから、社名でもあり企業理念の「三つの幸せ」をアピールするのが目的で制定したそうです。日付は3と5で「三幸」と読む語呂合わせからとなっています。

産後ママスマイルデー

慶應義塾大学SFC研究所 健康情報コンソーシアム内に事務局を置く「産後ママSOSプロジェクト」が制定しました。

2021年、コロナ禍の中で出産をしたママたちは、外出や相談することがままならず切実な悩みを抱えて日々を過ごしています。

「健康と情報の力で、産後ママの笑顔のために出来ること」を考える同プロジェクトでは、SNS上などで叫ばれる産後ママの悩みを分析し、課題の解決方法を「産後ママスマイルアクション=35ママスマ」として提案しています。

産後ママの笑顔のために出来ることに貢献していくのが目的。日付は3と5で「産(3)後(5)」と読む語呂合わせからとなっています。

2021年からスタートした新しい記念日です。

常陸牛の日

茨城県茨城町の全農茨城県本部内に事務局を置く茨城県常陸牛振興協会が制定しました。

茨城産黒毛和牛の「常陸牛」(ひたちぎゅう)のさらなる認知度の向上と消費の拡大、ブランディングの確立が目的です。

日付は茨城県常陸牛振興協会が設立された1977年3月5日からです。

「常陸牛」は肉質のこめ細やかさと柔らかさ、豊かな風味で人気のブランド牛です。

産後ケアの日

尿もれなどの産後のトラブルを改善し、その予防と健康のために産後ケアの大切さを知ってもらおうと、尿ケア専用品のパイオニアである「ポイズ」を販売する日本製紙クレシア株式会社が立ち上げた「産後ケア」の日実行委員会が制定しました。

出産を経験した全ての女性たちが産後トラブルから解放され、いつまでも内面から美しく、毎日がもっと楽しく、もっと心地よく過ごせるようにとの願いが込められているそうです。

日付は3と5で「産後」と読む語呂合わせからです。

Sangoportの日

システムやWebサービスの開発事業、人材紹介事業などを展開する株式会社SUKURUGが制定しました。

Sangoport(サンゴポート)とは同社が運営する人材採用マッチングプラットフォームのことで、ジェンダーや年齢、住んでいる場所などの境遇を問わず、働く人が最適な仕事と出会えることを目指しているそうです。

記念日を通じて、多様な人々が活躍できる社会づくりのきっかけとすることが目的です。

Sanngoportは海の多様性を育むサンゴ(Sango)と、新たな旅が始まる港(Port)を組み合わせた同社の造語で、日付は3と5で「Sango(サンゴ)」の語呂合わせから3月5日としたそうです。

スリランカカレーの日

神奈川県川崎市でスパイスや雑貨の輸入事業などを手がける株式会社アクティブインターナショナルが制定しました。

同社はスリランカとの貿易業を営んでおり、記念日を通してスリランカカレーの認知度を高めるとともに、国としてのスリランカにも興味をもってもらい、交流を深めることが目的です。

日付はスリランカカレー作りでよく使われるミックススパイス「トゥナパハ」は主に3つの基本スパイスと5つの応用スパイスをミックスしたもので、その語源はスリランカで話されるシンハラ語で「トゥナ」は3、「パハ」は5を指すことから3月5日を記念日としたそうです。

毎月5日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月5日が記念日になっているものを紹介します。

みたらしだんごの日

「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定しました。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。です。

日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたそうです。

長城清心丸の日

生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)を、より多くの人に知ってもらおうと、輸入元の岐阜県瑞浪市に本社を置くアスゲン製薬株式会社が2001年に制定しました。

毎月5日としたのは主薬の牛黄(ゴオウ)の語呂合わせからです。

以上、3月5日の記念日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました