1月15日は数少ないながらも記念日がいくつか登録・制定されています。
115で「いいご」から「いいごはん」なんていう記念日はあるのかな?と想像は出来ますが、実際にどんな記念日があるか紹介します。
ウィキペディアの日
2001年1月15日にウィキペディアが正式に公開されたことで、ウィキペディアの日となっています。
ウィキペディアはインターネット上の百科事典を目指し、現在300言語以上のウィキペディアが開設されています。
なお一番多い記事数の言語は英語で、600万記事以上です。日本語は2021年3月現在で13位・約125万記事あるそうです。
アダルトの日
1947年1月15日、東京・新宿の帝都座で日本初のヌードショーが開演されました。
それに因んでアダルトの日となっています。
てっきり元々は成人式だから、アダルト(大人)の日かと思いました。
いちごの日
全国いちご消費拡大協議会が「いいいちご」の語呂合わせから1月15日を「いちごの日」として定めています。
なお1月5日も「いちごの日」ですが、意味合いが異なっています。1月5日は高校受験を控えた15歳の少年少女にエールを送る日とされています。
「適サシ肉」の日
東京・浅草の老舗すき焼き店「ちんや」が制定しました。
六代目当主の住吉史彦氏が自店で過剰な霜降肉を使うことを止め、適度な霜降の入った肉「適サシ肉」だけを使うと宣言しました。
「適サシ肉」の美味しさを多くの人に味わってもらうのが目的です。
日付は宣言をした2017年1月15日に因んで決められました。
「適サシ肉」は住吉史彦氏の造語で、株式会社ちんやが商標登録をしています。
フードドライブの日
缶詰や調味料、レトルト食品など、消費期限までの日数があり保存可能で未開封の食品を、経済的理由などで食べ物に困っている家庭などに届ける奉仕活動が「フードドライブ」です。
この活動を広めようと女性だけの30分フィットネスを全国展開する株式会社カーブスジャパンが制定しました。
当初は自社が初めて日本縦断でフードドライブを開始した日にちなみ11月1日だったが、より多くの個人、企業に参加して欲しいとの願いから1と15で「いいごはん」の語呂合わせとなるこの日を記念日としたそうです。
半襟の日
1月は1年最初の月で襟を正すに通じると考えられています。
また、この日は「成人の日」として長い間親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年に制定しました。
着物文化の活性化を図り、半襟需要の振興が目的となっています。
ただ今だと着物を着る人も減り「半襟」自体を知らない人が増えているが残念なところです。
警視庁創設記念日
1874年(明治7年)1月15日に、東京警視庁(現在の警視庁)が創設されました。
1957年12月10日に制定されました。
通達文にはこのように書かれています。
警視庁記念日の制定について
昭和32年12月10日
通達甲(総企庶)第56号
このたび東京都公安委員会規程第15号をもつて1月15日を警視庁記念日と定められたのであるが、この日は、明治7年1月9日司法省警保寮を内務省に移管し、同年1月15日東京警視庁が創設された記念すべき日である。
今後はこの記念日をして意義ある日とするよう努められたい。
命によつて通達する。
くりこ庵・たい焼きの日
神奈川県横浜市に本社を置き、たい焼き、生菓子、甘栗の輸入販売などを手がける株式会社くりこが制定しました。
江戸時代から続く日本特有の菓子であるたい焼きの記念日を設けて、さらなるたい焼き文化の発展と活性化を図るのが目的です。
同社のたい焼きは外はカリッと中はふんわりの厚い生地で有名とのことです。
日付はたい焼き専門店として首都圏に多店舗展開している「くりこ庵」の旗艦店の横浜西口店が開店した2002年1月15日を記念日としたそうです。
以上、1月15日の記念日でした。
なお1999年以前に成人式に参加した人であれば1月15日は「成人の日」という気持ちもあるでしょう。
また小正月・上元と思う方もいると思います。
成人の日・小正月・上元については下記記事でそれぞれ説明しています。
コメント