「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

9月19日の記念日・苗字の日・九十九島の日

9月19日の記念日・苗字の日・九十九島の日 9月の歳時記

9月19日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。

919という数字から語呂合わせは「クイック」等が想像出来ますし、漢字にした「九十九」から、それに関連した言葉が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

苗字の日

明治3年9月19日(1870年10月13日)、新政府が、四民平等の社会を実現するため太政官布告第608号「平民苗字許可令」により平民も苗字を名乗ることを許可したことを記念して、苗字の日とされています。

育休を考える日

大阪府大阪市に本社を置く、総合住宅メーカーの積水ハウス株式会社が制定しました。

同社では「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得宣言」をするなど、男性の育児休暇について積極的に取り組んでいるそうです。

記念日を通して多くの人に男性の育休について考えるきっかけにしてもらうのが目的です。

「イクメンフォーラム」を開催して、男性の育休実態などの調査について発信していくとのことです。

日付は9と19を入れ替えた19と9で「育(19)休(9)」の語呂合わせからです。

九十九島の日

1999年から毎年9月19日を「九十九島の日」と定めている長崎県佐世保市が制定しました。

「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟する九十九島は、大小208の島々からなる風光明媚な景勝地です。

九十九島の魅力を国内のみならず海外に向けてその魅力を発信していくことが目的です。

日付は9と19で「く(9)じゅうく(19)」と読む語呂合わせからです。

九十九島せんぺいの日

長崎県佐世保市に本社を置き、美味しい菓子創り、新しい食文化の創造に取り組む株式会社九十九島グループが制定しました。

「九十九島せんぺい」は創業者の「世の中にない、新しい郷土の名物をつくりたい」との想いから誕生したもので、西海国立公園の九十九島をモチーフとした焼菓子です。

形は縁起物の亀甲型に由来し、散りばめたピーナッツは九十九島の島々を表現しています。

そんな「九十九島せんぺい」を地元の銘菓として次の世代にも知ってもらうのが目的です。

日付は9と19で「く(9)じゅうく(19)=九十九」と読む語呂合わせからです。

クイックルの日

生活に役立つ数多くの製品を手がける花王株式会社が制定しました。

いつでも誰でも手軽にお掃除ができるクイックルを使って、家族みんなで住まいをきれいにしてもらいたいという同社の想いが込められているそうです。

日付は9と19で「ク(9)イ(1)ックル(9)」と読む語呂合わせからです。

遺品整理の日

大阪府箕面市に本社を置き、梱包事業、給食事業、生花事業、産直市場など、さまざまな事業を展開する株式会社アヴァックが制定しました。

秋の彼岸の月である9月に祖先を供養するとともに、故人の遺品も供養して整理し、遺族に新たな一歩を踏み出すきっかけの日にして欲しいとの願いが込められているそうです。

日付は依頼された遺品の整理をすぐ(クイック=9.19)にするという意味からです。

愛知のいちじくの日

県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、その美味しさを知ってもらおうとJAあいち経済連が制定しました。

日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月から10月までの4ヶ月の、「いちじく」の語呂合わせからそれぞれ19日としました。(7月19日・8月19日・9月19日・10月19日)。

いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウムなどのさまざまな成分が含まれ、食物繊維も豊富な独特の甘みのある果実です。

9.19いけんの日(平和への思いを忘れない日)

2015年9月19日の未明、参議院本会議で自由民主党、公明党などの賛成多数で安全保障関連法案が可決しました。

自衛隊の海外での武力行使につながる法案の内容は憲法違反ではないかとの声がある中での採決に「この法律は日本の未来にとって大きな転換点になると思われる。その日のこと、その出来事を忘れないように記念日として伝えていけないか」との声を受けて記念日名選定会議が開かれました。

その後、報道からそのことを知った多くの人からも記念日名の提案が届き、審議を重ねた末に「9.19いけんの日」と選定されました。

9.19は法案が可決した日であり、「いけんの日」の「いけん」は、法案を「違憲」とする声が多数あること、一人ひとりが自分の「意見」を持つことの大切さ、そして、法案に賛成の人も反対の人も自分の考えとは異なる「異見」を聞くことの意義などを表現しているそうです。

また、安全保障はその運用を間違うと戦争にもつながりかねないとの観点から(平和への思いを忘れない日)を付記したそうです。

毎月19日が記念日になっているもの

月に関係なく毎月19日が記念日になっているものを紹介します。

いいきゅうりの日

全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1の卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定しました。

低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的となっています。

日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせからです。

ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いています。

クレープの日

クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定しました。

日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからです。

毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的となっています。

松阪牛の日

日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、毎月19日を記念日としたのは全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニングです。

松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的となっています。

熟カレーの日

熟カレーを発売している大阪市に本社を置く江崎グリコ株式会社が制定しました。

毎月19日を記念日としたのは19で「熟(じゅく)」と読む語呂合わせと、カレールウは毎月20日前後がよく売れることからとのことです。

材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前によく食べられるそうです。

シュークリームの日

スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとしたさまざまなスイーツを製造している株式会社モンテールが制定しました。

シュークリームをより身近なおやつにするのが目的となっています。

日付はシュークリームの語感と似ていることから毎月19日にしたそうです。似てるかな?

以上、9月19日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました