「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

7月16日の記念日・駅弁記念日・虹の日

7月16日の記念日・駅弁記念日・虹の日 7月の歳時記

7月16日には、多くは無いもののいくつかの記念日が登録・制定されています。

716という数字からは「なないろ」という言葉が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

駅弁記念日

1885年7月15日に開業した日本鉄道の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売されたとされていたことにちなみ「駅弁記念日」とされています。

この日とは別に4月10日が「駅弁の日」になっています。

国土交通Day

国土交通省の発足した2001年(平成13年)から実施されている記念日です。

国土交通省設置法が公布された日(1999年(平成11年)7月16日)を記念してます。

国土交通Dayは、日本の国土交通行政に関する意義・目的、重要性を広く国民に周知することを目的としています。

夏を色どるネイルの日

出張ネイルなどを手がける株式会社アジャスティーワンの久保美和氏が制定しました。

ネイルをすると家事がしにくい、生活がしづらいといったネガティブなイメージを持っている人にも、ネイルをすることで見た目が良くなるだけでなく、目に入るたびに気分が上がって楽しくなるなどの効果も得られることを知ってもらうのが目的です。

日付は716で「夏(7)を色(16)どる」の語呂合わせと、夏は足のネイルをする人も増えることからです。

ZEPPET STOREの日

「X JAPAN」のギタリストのhide氏により、その音楽センスを高く評価されたバンド「ZEPPET STORE」、2019年の結成30周年を記念して、ファンの人たちがバンドへのお祝いと感謝の気持ちを込め、クラウドファンディングを活用して記念日を贈ろうと立ち上げたバンド公認の「ナナイチロクプロジェクト」が制定しました。

日付はhide氏が「ZEPPET STORE」を世に送り出すために設立したレーベル「LEMONed」からリリースされたアルバム「716」にちなんでです。

長瀞観光の日

埼玉県秩父郡長瀞町の観光事業の発展と振興を図る一般社団法人長瀞町観光協会が制定しました。

四季折々にさまざまに魅力的な観光を楽しめる長瀞町の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらい、訪れてもらうことが目的です。

日付は7と10と6で「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせからです。

からしの日

日本からし協同組合が制定しました。

代表的な香辛料の「からし」の認知度をさらに高め、その豊かな活用方法を広めるのが目的です。

日付は日本からし協同組合の前身である全国芥子粉工業協同組合が設立された1957年7月16日からです。

虹の日

7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、この日を人と人、人と自然などが、七色の虹のように結びつく日にしようとデザイナーの山内康弘氏が制定しました。

先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベントなども展開するそうです。

毎月16日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月16日が記念日になっているものを紹介します。

十六茶の日

いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定しました。

同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められているそうです。

日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日にしたそうです。

健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわということです。

トロの日

神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定しました。

同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的となっています。

日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしたそうです。

いい色髪の日

生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループのその販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定しました。

自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー、記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的です。

日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたそうです。

以上、7月16日の記念日についてでした。

なお地域によっては7月16日はお盆の送り火を行っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました