「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

10月5日の記念日・時刻表記念日・レモンの日

10月5日の記念日・時刻表記念日・レモンの日 10月の歳時記

10月5日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。

105・1005という数字からは語呂合わせは想像出来ませんが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

時刻表記念日

1894年(明治27年)10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が庚寅新誌社から出版されたことに由来して、時刻表記念日となっています。

これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていたそうです。

レモンの日

1938年10月5日に、詩人の高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」にちなんで「レモンの日」とされています。

巖手屋の日

岩手県二戸市に本社を置き、せんべいを中心とした食品の製造販売を行う株式会社巖手屋(いわてや)が制定しました。

岩手県、青森県などの東北地方の名物である南部せんべいは、どこか懐かしい素朴なせんべい。胡麻や落花生などさまざまな味わいの巖手屋の南部せんべいをより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は10を「い(1)わ(0=輪=わ)」と読み、5を手を開いて指が5本立っている形(じゃんけんのパー)から「手=て」と読んで「い(1)わ(0)て(5)」となることに由来しています。

カナダ・メープルの日

カナダのメープル産業を代表し、カナダ産メープルをブランドとして育て、世界市場での販売の促進、価値の創造を行っているケベック・メープルシロップ生産者協会が制定しました。

日本市場にカナダ産メープルシロップのすばらしさを伝え、理解を深めてもらうのが目的です。

日付はナイアガラからケベックシティに至る「メープル街道」のメープルの葉が赤く色づくのが10月初めであることと、カエデの葉が人の手で数字の5を示すときの形に似ていることから10月5日としたそうです。

トリコの日

芸能界を舞台に幼なじみの三人の愛と成長を描いた恋愛映画「あのコの、トリコ。」を製作する株式会社博報堂DYミュージック&ピクチャーズが制定しました。

映画の大切なテーマである「誰かをトリコにする恋愛の日」とするとともに、この映画の魅力をアピールするのが目的です。

日付は2018年10月5日に「あのコの、トリコ。」が全国公開されることと、10/5を「ト(10)リ(/)コ(5)」と読んだ語呂合わせからです。

幼なじみを演じるのは吉沢 亮、新木優子、杉野遥亮の三人の人気俳優です。

みそおでんの日

群馬県甘楽町に本社を置き、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズが制定しました。

同社の人気商品である「田楽みそおでん」をPRするのが目的です。

日付は同社が田楽おでんにみそだれをつけて発売した1994年10月5日にちなんでです。

教師の日

素晴らしい教育を受ける機会をより多くの子どもたちに広めるために、優秀な教師の育成、支援を行っている「認定特定非営利活動法人Teach For Japan」が制定しました。

教師という仕事の魅力、現場の先生方の日々の実践、そのための努力について社会に伝えることが目的です。

日付は1966年10月5日に国連の教育科学文化機関(ユネスコ)が「教師の地位向上に関する勧告」を調印して「世界教師デー」が生まれたことから同じ日としたそうです。

シスターストリート記念日

2013年10月5日、日本とアメリカを代表するファッションストリートである東京・原宿の3商店会(原宿神宮前商店会、原宿表参道欅会、原宿竹下通り商店会)と、ロサンゼルスのメルローズストリートが世界初の「シスターストリート(姉妹通り)」を締結しました。

そのきっかけをつくったアーティストで「原宿カワイイ大使」のきゃりーぱみゅぱみゅが所属するアソビシステム株式会社が制定しました。

ポップカルチャーが生みだす新しい地域経済の発展モデルを作ることが目的です。

日付は「シスターストリート」が締結された日からです。

デコの日

デジタルカメラ、携帯電話、ライターなど、さまざまな品を飾るデコレーション、そのアーティスティックな美しさ、魅力を多くの人に知ってもらい、デコレーター技術の普及を目的に、NPO法人・日本デコレーター協会が制定しました。

日付は10と5をデコレーションの「デコ」と読む語呂合わせからです。

社内報の日

社内報は企業(組織)の内側から効果を発揮するインナーコミュニケーション・メディア、社内報の役割を再認識して企業を元気にするために活用を促進しようと、社内報の企画、編集、製作のサポートからコンサルティングを手がけるウィズワークス株式会社が制定しました。

日付は10と5で社内を統合(トーゴー)するという語呂合わせと、10月の第1週に優秀な社内誌企画を表彰する「全国社内誌企画コンペディション」が開かれていることからです。

ひろの童謡の日

福島県双葉郡広野町が制定しました。

同町は童謡「とんぼのめがね」が生まれ、唱歌「汽車」の舞台であるといわれていることから、地域の人々とともに童謡によるまちづくりを進めており、2018年には「童謡のまち」を宣言しました。

1994年からは「ひろの童謡(うた)まつり」を開催しています。

記念日を通じて広野町の「童謡の継承」と「新たな童謡の発信」を促進するのが目的です。

日付は同じく童謡によるまちづくりを進めている兵庫県たつの市と「童謡の里づくりのまち」の交流協定を結んだ2018年10月5日から、この日を記念日としました。

to suitの髪リフトの日

東京・新富町の頭皮ケア、ヘアケアを専門とした美容室「to suit」(トゥスーツ)を運営する株式会社to suitが制定しました。

同美容室はオーナーで毛髪診断士の吉田昌広氏が手がける完全プライベートサロンです。

独自に開発した正しい頭皮ケアを行うことで理想的な髪のボリュームやツヤを実現する「髪リフトアップメニュー」で、女性が美しく元気になってもらうのが目的です。

日付は美容室「to suit」がオープンした日(2018年10月5日)から10月5日を記念日としたそうです。

毎月5日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月5日が記念日になっているものを紹介します。

みたらしだんごの日

「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定しました。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。です。

日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたそうです。

長城清心丸の日

生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)を、より多くの人に知ってもらおうと、輸入元の岐阜県瑞浪市に本社を置くアスゲン製薬株式会社が2001年に制定しました。

毎月5日としたのは主薬の牛黄(ゴオウ)の語呂合わせからです。

以上、10月5日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました