「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

2月17日の記念日・天使のささやきの日・ガチャの日

2月17日の記念日・天使のささやきの日・ガチャの日 2月の歳時記

2月17日には、数少ないもののいくつかの記念日が登録・制定されています。

217という数字からだと語呂合わせが想像しにくいですが、実際にはどんな記念日が登録されているのか紹介します。

天使のささやきの日(天使の囁き記念日)

1978年2月17日、北海道幌加内町母子里では非公式ながら氷点下41.2度の国内最低気温を記録しました。

この記録をもとに1987年に地元の有志で作る「天使の囁き実行委員会」が生まれ、寒さを通して人々の出会いの場をと同委員会が「天使のささやきを聴く集い」と名付けイベントを始めました。

そして1994年に記念日を制定しました。

「天使のささやき」とは氷点下20度以下になると空中にできる氷の結晶、ダイヤモンドダストのことです。

ガチャの日

日本で初めてカプセル玩具の「ガチャ」を導入した株式会社ペニイが制定しました。

同社では「ガチャ」の自動販売機および商品の販売を行っており、年齢、性別を問わず幅広い人々に愛されている「ガチャ」の魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的としています。

日付は同社の創立記念日(1965年2月17日)からです。

「ガチャ」は何が出てくるか分からないのが楽しい「手のひらサイズのサプライズ」商品のことですが、最近ではスマホゲーム等で何が出てくるかわからないアイテムについても「ガチャ」というようになっています。

電子書籍の日

国内最大級の電子書籍蔵書数を誇り、さまざまな電子書籍事業を手掛けるトッパングループの株式会社BookLiveが制定しました。

電子書籍の認知度向上や利用促進を図り、電子書籍市場の拡大と豊かな読書体験の提供が目的となっています。

日付は株式会社BookLiveが総合電子書籍ストア「BookLive!」の運営など、電子書籍サービスを開始した2011年2月17日に因んでです。

千切り大根の日

広島県福山市に総本部を置く、乾燥野菜食品メーカーの「こだま食品株式会社」が制定しました。

同社は千切り大根の普及に努めており、日本の伝統食である千切り大根の良さを広く知ってもらうのが目的です。

日付は千切り大根の生産が2月に最盛期を迎えることと、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字の「七」とを合わせて2月17日としたそうです。

毎月17日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月17日が記念日になっているものを紹介します。

減塩の日

特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定しました。

高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的です。

日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日としたそうです。

国産なす消費拡大の日

冬春なすの主産6県(高知園芸連、全農ふくれん、熊本経済連、全農岡山、佐賀経済連、全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が制定しました。

4月17日の「なすび記念日」とともに、毎月17日をなすの消費を増やす日にするのが目的です。

いなりの日

日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司、いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している長野県長野市に本社を置く株式会社みすずコーポレーションが制定しました。

日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日にしたそうです。

2月17日に関すること

2月17日に関することを記していきます。

祈年祭

祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)は、毎年2月17日に行われる宮中祭祀の小祭で、その年の五穀豊穣などを祈る神道の祭祀です。伊勢神宮をはじめ多くの神社で行われますが、地方によって日にちは異なる場合があります。

伊勢神宮では2月17日です。

えんぶり

えんぶり(朳)とは、初春の神事として青森県八戸市一円を中心とする東北各地で広く行われる予祝芸能(万年豊作を祈願する祭り)の一種です。

1979年に重要無形文化財の指定を受けています。

以上、2月17日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました