「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

4月25日の記念日・世界ペンギンの日・歩道橋の日

4月の歳時記

4月25日には、多くはないもののいくつかの記念日が登録・制定されています。

425という数字の並びだとあまり良いイメージが湧きませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。

世界マラリアデー

世界マラリアデーは全世界で行われているマラリア制御に向けた努力を互いに認識する機会として、2007年5月、世界保健機関(WHO)によって制定されたマラリア対策推進のための国際デーです。

2015年はアフリカを中心に91の国と地域でマラリアが流行し、感染者は推定で2億1200万人、死亡者数は43万人に登りました。

WHOによる8つのGlobal public health daysの一つであり、他に世界保健デー、世界献血者デー、世界予防接種週間(英語版)、世界結核デー、世界禁煙デー、世界肝炎デー、世界エイズデーがあります。

世界ペンギンの日

ペンギン

南極大陸に生息するアデリーペンギンが繁殖期を終えて海へ移動する途中、毎年この日頃にロス島のマクマード基地(アメリカ合衆国)付近に姿を見せることから、同基地の研究者がこの日を祝うようになったのが始まりで、世界ペンギンの日となりました。

国連記念日

1945年4月25日に、サンフランシスコで連合国50か国代表による、国連憲章を作成・採択するためのサンフランシスコ会議が開催されたことにちなみ「国連記念日」となっています。

国連は、第二次世界大戦を防げなかった国際連盟の様々な反省を踏まえ、1945年10月24日に51ヵ国の加盟国で設立されました。

主たる活動目的は、国際平和と安全の維持(安全保障)、経済・社会・文化などに関する国際協力の実現となっています。

2020年4月現在の加盟国は193か国であり、現在国際社会に存在する国際組織の中では最も広範・一般的な権限と、普遍性を有する組織です。

参考までに国際デーの一つである「国連デー」は10月24日です。

ギロチンの日

1792年のこの日にフランスでギロチンが実用化されたことから「ギロチンの日」とされています。

ギロチンは2本の柱の間に吊るした刃を落とし、柱の間にうつ伏せ状態にさせた罪人の首を切断する斬首刑の執行装置です。

フランス革命において受刑者の苦痛を和らげる人道目的で採用され、以後フランスでは1792年から1981年まで使用されました。

DNAの日

1953年のこの日発行の「ネイチャー」誌にフランシス・クリックとジェームズ・ワトソンのDNAの二重らせん構造を発表する論文が掲載されたにちなみ「DNAの日」とされています。

1953年4月25日にジェームズ・ワトソン、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンス、ロザリンド・フランクリンと同僚らが「ネイチャー」にデオキシリボ核酸(DNA)の構造を論文として出版したことを記念して「DNAの日」となりました。

更に、2003年の同日にヒトゲノム計画のほぼ完了を示す「残りわずかなギャップは、埋めるにはコストがかかりすぎると考えられる。」と宣言された日にもなっています。

アメリカ合衆国では、DNAの日は2003年4月25日に上院と下院の双方での決議により祝われました。

しかしこれは1回限りの祝い事と宣言され、毎年の記念日とされませんでした。

2003年以降はアメリカ国立ヒトゲノム研究所(英語版)(NHGRI)の主催で4月25日より少し早い4月23日(2010年)、4月15日(2011年)、4月20日(2012年)にDNAの日が祝われています。

4月25日は「国際DNAの日」および「世界DNAの日」としていくつかの集団によって宣言されています。

室蘭カレーラーメンの日

北海道の室蘭市および、その近郊のラーメン店が集まって結成した「室蘭カレーラーメンの会」が制定しました。

札幌の「みそ」旭川の「しょうゆ」函館の「しお」に続く北海道ラーメンの第四の味として、その美味しさを発信するとともにより多くの人に親しんでもらい、室蘭カレーラーメンの存在意義を高めることが目的です。

日付は2006年4月25日に同会の発足総会が行われたことにちなみ、この日を記念日としたそうです。

歩道橋の日

歩道橋

1963年(昭和38年)4月25日、大阪駅前に日本で初めての横断歩道橋が完成したことにちなんで「歩道橋の日」とされています。

ただ全国的には歩道橋の数は減少傾向にあります。理由は歩道橋は子供の安全のためを考えて作られたものでしたが、子供の数の減少(小学校の減少)のためです。

また高齢者のためでもありましたが、そもそも高齢者が歩道橋を渡ることが減ったことがあげられます。

拾得物の日

1980年4月25日、ある男性が1億円を拾ったことから「拾得物の日」とされています。

1億円のうち当時の税率で所得税が3400万円引かれましたが、6600万円をその男性は手にいれたことになります。

当時の大卒初任給が11万円の時代、6600万円は今の価値で言えば1億円以上になります。

TMS・感動新婚旅行の日

愛知県名古屋市に本社を置き「私たちは感動を提案します。」をモットーにオリジナル新婚旅行ツアーなどを手がける株式会社トラべルマネジメントシステム(TMS)が制定しました。

二人の大切な思い出となる「新婚旅行」を文化として残したい、これから始まる二人の人生と言う旅で「新婚旅行」を楽しく思い出す一助となりたいとの願いが込められているそうです。

日付は4と25で「新婚旅行シーズンの4月に2人で行く(GO=5)」の組み合わせからとなっています。

同社は春のゴールデン・ウィークの時期を前に「相談からはじめる新婚旅行相談会」などを開催しているそうです。

失語症の日

脳出血、脳梗塞などの脳血管障害や交通事故などで脳が損傷すると「聞く」「話す」「読む」「書く」などの機能が損なわれてしまう失語症、日本には約50万人いるとされる失語症の人の福祉や医療に関する活動、病気についての啓発などを行うNPO法人日本失語症協議会が制定しました。

コミュニケーションを取ることが困難な失語症の人は社会からの理解を得られにくく、十分な支援を受けられていないのが実情で、不適切な対応をされて社会的に孤立している人も少なくありません。

記念日を通じて大勢の人にこの障害について知ってもらい、支援を広げることで失語症の人の社会参加を進めるのが目的となっています。

日付は4と25で「し(4)つ(2)ご(5)=失語」と読む語呂合わせからです。

しあわせニッコリ食で健康長寿の日

福岡県福岡市に本社を置き、ヘルスケア商品、スキンケア商品などの製造・販売を行うキューサイ株式会社が制定しました。

「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を推進している同社が健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として、2月25日の「ひざ関節の日」(運動)、3月25日の「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」(交流)とともに、食事の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は4と25で「しあわせ(4)ニッコリ(25)」の語呂合わせからとなっています。

小児がんゴールドリボンの日

治癒率は年々向上はしているものの、依然として子どもの病死原因として最も多い小児がん、日々、その病と闘っている子どもたちのことをもっと知ってもらい、支援の輪を広げ、子どもたちに笑顔を取り戻して欲しいと「認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク」が制定しました。

日付は4(しょう)と2(に)と5(ゴールドリボン)の語呂合わせからです。

志授業記念日

「全ては未来ファーストのために!」を合言葉に活動する一般社団法人志授業推進協議会が制定しました。

「志授業」(こころざしじゅぎょう)とは、小中学生が「自分の人生は自分で決める」というスタートラインに立つための授業のことで、子どもたちに主体性を持って目的を考え行動することの大切さを学んでもらうものとのことです。

記念日を通じて全国に広がりつつある「志授業」を47都道府県に普及させるのが目的です。

日付は「志授業」が初めて公立小学校(岐阜県羽島市立正木小学校)で行われた2008年4月25日からとなっています。

毎月25日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月25日が記念日になっているものを紹介します。

プリンの日

牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置くオハヨー乳業株式会社が制定しました。

プリンの人気商品が多いことから制定したもので、日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから毎月25日としています。

以上、4月25日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました