「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

記念日が多い日は?記念日が多い日ベスト3

記念日が多い日は?記念日が多い日ベスト3 暦いろいろ

世の中にはいろいろな記念日が数多くあります。日本国内で記念日として登録・認知されている数は3000以上あると言われています。実に1日平均8件以上の記念日があることになります。

そんな記念日ですが、一番多い日はいつかご存知ですか?

日本において記念日が多いベスト3を紹介します。

なお記念日の数は日々変化しています。この記事は2023年11月11日現在における記念日の数(Wikipediaおよび日本記念日協会等で紹介されている記念日の数)でランキングしています。

記念日が多い日 ベスト1・8月8日

記念日が一番多い日は8月8日です。

2位の11月11日と当日に登録されている数は同じですが、毎月8日に記念日登録されている数が多い分、記念日が多い日1位になりました。

  • 8(八)は末広がりで縁起が良いから8月2つ並ぶから
  • 8を横にすると無限を表す記号「∞(infinity)」となるから
  • 耳の形に似てるから
  • パチパチの音に似てるから
  • タコの足が8本だから
  • パパ・ババ・ハハを表す数字だから

という理由で8月8日に登録する法人・個人が多くなっています。

また夏休み期間ということで、記念日に関連してイベントを行うのにも良い時期だからということも関係していそうです。

記念日が多い日 ベスト2・11月11日

記念日が多い日 ベスト2は、11月11日です。

当日の記念日の数は8月8日と並んでいますが、毎月11日に記念日が登録されている数が8日よりも少ないため、2位となっています。

  • 棒状のモノ・棒状に見えるモノを1として1が最も並ぶ日だから
  • プラスとマイナスが2つ並んだように見えるから(十一月十一日)
  • 1が4つ並んでいるから

という理由で11月11日にしている法人・個人が多くなっています。

8月8日とはここ数年1位2位を争っています。

記念日が多い日 ベスト3・10月10日

記念日が多い日 ベスト3は、10月10日です。

以前は記念日が多かった日1位だったこともある日ですが、ここ数年で11月11日・8月8日に抜かれるようになりました。

  • 元々が体育の日で休日だったから
  • 妊娠期間を表す言葉(トツキトオカ)だったから
  • 語呂合わせから(せんとお・とと・トート等)

という理由で10月10日にしている法人・個人が多くなっています。

記念日が多い日の傾向は?

記念日は特定の日に集まる傾向があり、特に数字が並ぶ日、数字が綺麗な並びになる日に多くなっています。例外として1月1日は少ないです。

  • 1月23日(123):12件
  • 2月2日:25件
  • 3月3日:23件
  • 3月21日(321):12件
  • 4月4日:26件
  • 5月5日:28件
  • 6月6日:30件
  • 7月7日:33件
  • 8月8日:71件
  • 9月9日:32件
  • 10月10日:63件
  • 11月11日:71件
  • 11月22日:16日
  • 12月12日:11件

また記念日が多くなる月は11月で、語呂合わせで「いい(良い)」と言えることが多いからです。

記念日登録するならいつが良い?

記念日が多い日に記念日登録をしても埋もれてしまうから、他の日が良いかな?と思うかと思います。

埋もれるかどうかというよりは、記念日をどう活用していきたいか?です。

SNSのフォロワー数が多いアカウントを持っているのなら、いつを記念日にしてもファンには届きます。記念日に合わせてフォロワーに響くキャンペーンをするのも1つの手です。

また面白い記念日やお得なキャンペーンを実施ている場合、記念日がX(旧Twitter)のトレンドに上がることも度々あります。

キャンペーンを行う余裕が無い、SNSのフォロワーが少ないという場合は、記念日が少ない日にした方が良いでしょう。

この「こよみる」のX(旧Twitter)アカウントでは毎朝「今日の記念日」として、ポストを行っていますが、記念日が多い日は、いくつかブランド名・商品名を含む記念日は消して一般的な記念日を優先してポストしています。

他にも類似のポストを行っているアカウントはいくつかあります。

記念日を通じて、どんなことをしたいのか、どんなマーケティングを行いたいのかで、記念日をいつにするのかは、変わってきます。

また「日本記念日協会」は、記念日は必ずしも月日で登録する必要性はありません。

  • 二十四節気(立春や冬至、春分・秋分等)に設定する
  • 暦注下段(天恩日・天赦日等)に設定する
  • 選日(一粒万倍日・天一天上等)に設定する
  • 特定の干支・十二支の日に設定する
  • 毎月第1日曜等の曜日で設定する
  • 毎月、同じ日(29日はお肉の日等)で設定する
  • 上記から2~3の組み合わせで設定する

上記のように設定している記念日もあります。

縁起を担ぐ商売・商品販売をしているのなら十二支や選日を選ぶのもありです。例えばお財布を販売している会社なら「巳の日」に設定することが考えられます。

記念日を登録するのなら、いろいろと考えてこだわってくださいね。

以上、記念日の多い日ベスト3でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました