「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

9月10日の記念日・カラーテレビの日・牛たんの日

9月10日の記念日・カラーテレビの日・牛たんの日 9月の歳時記

9月10日には、割と多くの記念日が登録・制定されています。

910という数字からは「キューテン」等の語呂合わせによる記念日が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

カラーテレビの日

1960年9月10日、カラーテレビの本放送がNHK(東京・大阪)と日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)・読売テレビ・朝日放送(現:朝日放送テレビ)で開始されたことに因み、カラーテレビの日とされています。

今では当たり前のカラーテレビですが、当時は画期的なものでした。

弓道の日

大阪府大阪市で弓道用品の販売と製造を手がける「有限会社猪飼弓具店」代表取締役の猪飼英樹氏が制定しました。

日本の伝統武道である弓道を広め、この日に弓道大会を開き、弓道の魅力を多くの人に伝えるのが目的です。

日付は9と10で「弓道(きゅうどう)」の語呂合わせから。2015年9月10日9時10分には多くの弓道家がツイッターで「弓道の日」をツイートして話題になりました。

下水道の日

下水道の整備を促進するために、広く人々の理解と協力を呼びかけようと1961年(昭和36年)に建設省(現在の国土交通省)が制定した「全国下水道促進デー」から、より親しみのある名称として「下水道の日」に変更されました。

日付は下水道の大きな役割の一つである「雨水の排除」を念頭に、台風シーズンである210日を過ぎた220日(立春から数えて)が適当であるとされたことによるものです。

屋外広告の日

全日本屋外広告業団体連合会が翌1974年に制定しました。

日付は1973年9月10日に屋外広告法が国会を通過したことを記念したものです。

いいショッピングQoo10の日

イーベイジャパン合同会社が制定しました。

同社が運営するインターネット総合ショッピングモール「Qoo10」をアピールして、誰もが自由に売買できる新しいショッピングの形であるネットショッピングの魅力をより多くの人に伝え、利用してもらうのが目的です。

日付は9と10をサイト名の「Qoo10(キューテン=キュー(9)テン(10)」と読む語呂合わせからです。

苦汁の日

兵庫県赤穂市に本社を置き、食塩や苦汁(にがり)を中心とした無機ミネラル総合メーカーの赤穂化成株式会社が制定しました。

和食の代表食材である豆腐の味を引き立てる苦汁(にがり)の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は苦汁(にがり)は海水から塩を採ったあとの残りの液体で、舐めると苦いので苦汁(くじゅう)と書くことから「9(く)10(じゅう)」で9月10日としたのです。

牛たんの日

宮城県仙台市を中心とした牛たん専門店が加盟する「仙台牛たん振興会」が制定しました。

仙台の食文化であり名物として名高い牛タン焼きを、より多くの人に美味しく、楽しく、安全に食べてもらうのが目的です。

日付は9と10で「牛(9)たん=テン(10)」と読む語呂合わせからです。

給湯の日

大阪府大阪市に本社を置く関西電力株式会社が制定しました。

お風呂などのお湯を沸かす「給湯」は家庭で最もエネルギーを使う。この「給湯」を見直して、省エネ電気給湯機の「エコキュート」を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は9と10で「給=キュウ(9)湯=トウ(10)」と読む語呂合わせからです。

コンタクトレンズの日

一般社団法人日本コンタクトレンズ協会が制定しました。

年に一度は使用しているコンタクトレンズがきちんと見えているか、レンズに問題はないかをチェックするきっかけの日とするのが目的です。

日付は9が指に乗せたコンタクトレンズを表し、10をコンタクトレンズを装用しようとする目(1が眉毛、0が目)を表しています。

また、コンタクトレンズの呼び方の中に「ク(9)ト(10)」と含まれていることからです。

ロマンスナイトの日

京都府京都市に本社を置き、寝装寝具などの企画、製造、販売を手がける株式会社ロマンス小杉が制定しました。

同社の羽毛を真綿で包み込んだ三層構造の掛けふとん「ロマンスナイト」の寝心地の良さをより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は9と10で「ロマンスナイト」の「ナイ(9)ト(10)」と読む語呂合わせからです。

クラウドの日

クラウドコンピューティング事業、データセンター事業などを手がける株式会社IDCフロンティアが制定しました。

いつでもどこでも、オンデマンドでコンピューターリソースを利用できるクラウドの魅力を紹介し、クラウドの利用促進が目的です。

日付は9と10で「ク(9)ラウド(10)」と読む語呂合わせからです。

メディキュットの日

1904年に誕生したフット&レッグケア専門ブランドのドクター・ショール、そのサブブランドの「メディキュット」は、イギリスの医療用ストッキングがルーツの段階圧力ソックスで、脚のむくみを改善し、履くことで脚をキュッとひきしめ、軽くしてくれる人気商品とのことです。

「メディキュット」のさらなるPRをと、メディキュットを展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定しました。

日付は9と10で、脚をキュッと(9・10)ひきしめるの語呂合わせからです。

和光堂ベビーフードの日

1937年9月に日本で最初のベビーフード「グリスメール」を発売した和光堂株式会社(現・アサヒグループ食品株式会社)が、赤ちゃんの健やかな成長を願って制定しました。

日付は最初の発売の月が9月であり、赤ちゃんが生後100日目に一生食べることに困らないことを祈って行われる「お食い初め」の行事と和光堂を「おく(9)い(1)ぞめ・わ(0)こうどう」と読む語呂合わせからです。

キューテンの日(Q10の日)

人間の体内にあるコエンザイムQ10は、若いエネルギーを作り、抗酸化作用があるといわれています。

コエンザイムQ10の普及を目的に資生堂薬品株式会社が制定しました。

日付は9と10で「Q10(キューテン)」と読むの語呂合わせからです。

グルテンフリーライフの日

「人々に寄り添い、食への不平等をなくす世の中へ」をミッションに掲げて活動する一般社団法人グルテンフリーライフ協会が制定しました。

食には多くの選択肢があり、好みや健康状態、ライフスタイル、体質などに合わせて、自分に合った食生活をすることがそれぞれの幸せにつながるそうです。

そんな食の多様性の一環としてグルテンフリーな食生活の普及・促進を呼びかけることが目的です。

日付は認知度を上げるには覚えやすい語呂合わせが良いという考えから、グル(9)テン(10)と読める9月10日を記念日にしたそうです。

愛する小倉トーストの日

愛知県名古屋市の小倉トースト普及委員会が制定しました。

「小倉トースト」とはバターやマーガリンのトーストにあんこを組み合わせた名古屋生まれの喫茶店の名物です。

「小倉トースト」の普及を通して、喫茶店・カフェ文化の発展に貢献するのが目的です。

日付は小倉トーストの略称「オ(0)グ(9)トー(10)」から9月10日にしたそうです。

参加店舗によるスタンプラリーを行い、1食当たり15円の寄付を記念日登録の費用に充てるそうです。

球都桐生の日

群馬県桐生市が制定しました。

古くから織物のまちとして「織都」、野球のまちとして「球都」と呼ばれていた同市、とくに野球は市内の5校(桐生高校、桐生工業高校、樹徳高校、桐生第一高校、桐生商業高校)が甲子園出場を果たしており、1999年(平成11年)の夏の大会では桐生第一高校が全国制覇を成し遂げました。

また、数々の名監督、名選手を輩出するとともに、戦後初のプロ野球公式戦が行われた新川球場(現在の新川公園)は「戦後プロ野球夜明けの地」として日本野球聖地150選にも選ばれているそうです。

輝かしい野球関連の実績を持つ同市による「野球がもつ魅力を活かしたまちづくり」を推進するのが目的です。

日付は9と10で「球(9)都(10)」と読む語呂合わせからとなっています。

毎月10日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月10日が記念日になっているものを紹介します。

キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。

スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。

キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。

スカイプロポーズの日

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定しました。

同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。

日付は天空の天(テン)=10から毎月10日となっています。

Windows 10 の日

日本マイクロソフト株式会社が制定しました。

Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」、パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日となっています。

糖化の日

老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」

その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定しました。

AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。

日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日になっています。

パンケーキの日

ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品などさまざまな食品を製造販売する日本ハム株式会社が制定しました。

毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。

日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としたそうです。

アメリカンフライドポテトの日

アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定しました。

記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的です。

日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としたそうです。

コッペパンの日

日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定しました。

玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、東京下谷でパン屋を創業しました。

パン酵母を使用してふっくらとした美味しいパン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。

2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから100周年となることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたそうです。

以上、9月10日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました