10月16日には、多くはないもののいくつかの記念日が登録・制定されています。
1016という数字の並びから語呂合わせによる記念日は想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
ボスの日
1958年に、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロスキ(Patricia Bays Haroski)が、会社を経営していた父のために、経営者と部下の関係を円滑にする日として提唱し、アメリカ商業会議所に登録されたことが始まりです。
アメリカではこの日に、ボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりして日頃の労をねぎらっているそうです。
日本でも1988年からデパート業界が実施しています。
世界食料デー
1945年10月16日、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、1981年に制定されました。
世界中の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればよいかをテーマにシンポジウムなどが開かれています。
国消国産の日
一般社団法人全国農業協同組合中央会(JA全中)が制定しました。
日本は先進国の中でも食料自給率が低水準であり、農業従事者の高齢化や耕作放棄地の拡大など、農業をとりまくさまざまな問題が浮上しています。
JAグループが提唱する「国民が必要とし消費する食料は、できるだけその国で生産する」という「国消国産」の考え方を広く知ってもらい、国産農産物の消費を通じて日本の農業生産基盤を維持していくのが目的です。
日付は10月16日が国連食糧農業機関(FAO)が制定した「世界食料デー」であり、世界各国で食糧問題を考える日であることからです。
多くの人に日本農業に関する課題を知ってもらい、食料を生み出す農業を応援してくれる人を増やしたいとの願いが込められているそうです。
リゼクリニックの日
全国で医療脱毛クリニック「リゼクリニック」を運営する医療法人社団風林会が制定しました。
医療脱毛とエステ脱毛の2種類の脱毛の違いを理解し、正しい知識を持って自分にあった脱毛方法を見つけてもらうことが目的です。
日付は数字の1の形を体毛に見立て、それが脱毛で無くなることを0として10月、「医療=いりょう」の語感が16と似ていることから16日、合わせて10月16日としたそうです。
グリーンリボンDAY
家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認しておく日にと、公益社団法人 日本臓器移植ネットワークが制定しました。
日付は「臓器移植法」が施行された1997年10月16日に由来しています。
また、10月は「臓器移植普及推進月間」にもなっています。
名称は世界的な移植医療のシンボルであるグリーンリボンにちなみ、グリーンは成長と新しいいのちを意味し、リボンは臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者(レシピエント)のいのちのつながりを表現しているそうです。
人と色の日・自分色記念日
人が生まれながらに持つ髪や目、肌の色などと調和して、その人にいちばん似合う色が自分色(パーソナルカラー)、個性を引き立て、魅力を引き出すパーソナルカラーの効果的な活用法などを提案する一般社団法人日本カラリスト協会が制定しました。
日付は10と16で「ヒトイロ=人色」と読む語呂合わせからです。
亀屋清永の日
京都府京都市の祇園で400年以上の歴史をもつ京菓子の老舗、株式会社亀屋清永が制定しました。
同店は京菓子のルーツともいわれる「清浄歓喜団」(せいじょうかんきだん)をはじめとして、数々の伝統的な和菓子を取り揃えています。
店名である亀屋清永(かめやきよなが)を知ってもらい、和菓子の魅力をより多くの人に伝えていくのが目的です。
日付は同社が株式会社となった1990年10月1日から10月、創業が1617年(元和3年)であり、歴史の深さを大切にとの思いから西暦の最初の二桁の16を用いて16日としたそうです。
毎月16日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月16日が記念日になっているものを紹介します。
十六茶の日
いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定しました。
同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められているそうです。
日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日にしたそうです。
健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわということです。
トロの日
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定しました。
同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的となっています。
日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしたそうです。
いい色髪の日
生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループのその販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定しました。
自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー、記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的です。
日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたそうです。
以上、10月16日の記念日についてでした。
コメント