10月6日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。
1006・106という数字から語呂合わせは「とうろく」等が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。
国際協力の日
1954年10月6日、日本が初の援助国としての国際協力として、途上国への技術協力のための国際組織「コロンボプラン」に加盟したことにちなみ、外務省と国際協力事業団 (JICA) が1987年に制定しました。
役所改革の日
1969年10月6日、千葉県松戸市役所が、松本清市長(当時)の発案による、従来の縦割り行政では対応できないような仕事にすぐに対応する「すぐやる課」を設置したことにちなみ「役所改革の日」とされています。
どろソースの日
兵庫県神戸市に本社を置き、ソースやドレッシングなどの調味料、お好み焼などの冷凍食品の製造を行うオリバーソース株式会社が制定しました。
同社の主力商品である「どろソース」はウスターソースを伝統的な沈殿製法を用いて製造する際に副産物としてとれる「どろ」をベースとして作られています。
この旨味とコクのある味わい深い「どろソース」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は10と6を「ど(10)ろ(6)」と読む語呂合わせからです。
登録販売者の日
神奈川県横浜市に本部を置く日本チェーンドラッグストア協会が制定しました。
2009年の改正薬事法で一般用医薬品の第2類、第3類を販売する専門資格として「登録販売者」が誕生しました。
薬の選び方や飲み方を相談できる「登録販売者」の存在をさらに多くの方に知ってもらい、健康な毎日を送ってもらうのが目的です。
日付は10と6で「トウ(10)ロク(6)」の語呂合わせからです。
石油の日
株式会社燃料油脂新聞社が制定しました。
社会のインフラとして人々の生活に欠かせない石油の重要性や、石油販売拠点でもあるガソリンスタンド(サービスステーション=SS)の社会的意義を多くの人に再認識してもらうのが目的です。
日付は106を1=イ、0=オ、6=ルと見立てて並べ替えるとオイル(石油)となることと、1973年10月6日に発生した「第一次オイルショック」の教訓などからです。
メディカルスパトロンの日
入浴施設「メディカルスパトロン」を運営する株式会社ヘルシーピープルが制定しました。
「メディカル」は医学・医療、「スパ」は温泉・鉱泉、「トロン」は放射性元素の一種とすることから組み合わせた「メディカルスパトロン」の普及と発展が目的です。
日付は10と6で「ト(10)ロ(6)ン」と読む語呂合わせからです。
でん六の日
山形県山形市に本社を置き、豆菓子・甘納豆・チョコレート・おつまみなどを製造販売する「株式会社でん六」が制定しました。
社名にもなっている「でん六豆」の発売から2016年で60周年となることから、さらなる企業イメージのアップと、でん六商品の認知度を高めるのが目的です。
日付は10と6で「でん=テン(10)六=ロク(6)」の語呂合わせからです。
とくしまNAKAドローンの日
徳島県那賀町が制定しました。
同町では2015年10月に徳島県版ドローン特区に認定されて以来、ドローンを活用して町のPR、UJIターンの促進、交流人口の増加を目指す事業に取り組んでおり、さらなるドローン関連事業の展開が目的です。
日付は10と6で「ドローン」と読む語呂合わせからです。
夢をかなえる日
10と6を「ドリーム」と詠む語呂合わせから千葉市に本社を置く、株式会社KUURAKUGROUPが制定しました。
民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織のバイトドリーマーズを設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰する予定です。
トムの日
映画の配給や映像ソフト事業などを展開するパラマウント・ジャパン合同会社が制定しました。
トムとは日本でも大人気のハリウッドスターのトム・クルーズのことです。
「ミッション:インポッシブル」シリーズや「トップガン」、2022年に大ヒットした「トップガン マーヴェリック」など、長年にわたり日本の映画市場の発展に貢献し続けている彼の功績をたたえることが目的です。
日付は10と6で「ト(10)ム(6)」の語呂合わせで10月6日にしたそうです。
ドムドムハンバーガーの日
株式会社ドムドムフードサービスが制定しました。
同社は1970年設立の日本で一番最初のハンバーガーチェーンです。
定番商品に加え、地域限定メニューやお好み焼きバーガー、手作り厚焼きたまごバーガーなど、ユニークで柔軟な発想から生まれるオリジナルバーガーで人気を博しています。
記念日を通して、より多くの人にドムドムハンバーガーの魅力を知ってもらうとともに、社員が会社に対して愛着と信頼を持ち互いに成長していけるようになることが目的です。
日付は10と6をドムドムの「ド(10)ム(6)」と読む語呂合わせから10月6日を記念日としたそうです。
明治北海道十勝カマンベールの日
乳製品やお菓子、食品の製造販売などを手がける株式会社明治が制定しました。
「明治北海道十勝カマンベール」はクセが少なく中がとろ~りとやわらかい、まろやかな味わいが特長のカマンベールチーズです。
記念日を通して、カマンベールチーズのおいしさや様々な食べ方をより多くの人に知ってもらい、その可能性を日本中に広げることが目的です。
日付は「と(10)ろ(6)り」の語呂合わせから10月6日にしたそうです。
みんなで重力の謎を考える日
長年、重力についての研究と発信を行っている大平和由(おおひらかずゆき)氏が制定しました。
ニュートンが万有引力の法則を発見し、アインシュタインが一般相対性理論を完成させた後も重力に関する謎は残っており、その謎を解くためには専門家だけでなく一般市民レベルの関心の高まりが重要と考え、記念日を通して重力理論の発展を後押しをすることが目的です。
日付は10月6日を「重(10=じゅう)力(6=ろく=りょく)」と読む語呂合わせからとなっています。
毎月6日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月6日が記念日になっているものを紹介します。
メロンの日
全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定しました。
メロンの美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。
日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日にしたそうです。
各産地ごとにふさわしい月の6日にアピールをするとのことです。
手巻きロールケーキの日
ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニなどで販売している株式会社モンテールが制定しました。
「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としたそうです。
以上、10月6日の記念日についてでした。
コメント