「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

11月30日の記念日・オートフォーカスカメラの日・絵本の日

11月30日の記念日・オートフォーカスカメラの日・絵本の日 11月の歳時記

11月30日は、いくつかの記念日が登録・制定されています。

1130という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。

オートフォーカスカメラの日

1977年(昭和52年)11月30日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したことにちなみ「オートフォーカスカメラの日」とされています。

今では当たり前のオートフォーカスですが、当時は画期的なシステムでした。

人生会議の日

厚生労働省が制定しました。

日付は、はアドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称が「人生会議」に決定発表されたためです。

また「いいみとり」、「いいみとられ」の語呂合わせからです。

年金の日

厚生労働省が2014年から11月30日を「年金の日」としています。

日付は「いい(11)みらい(30)」の語呂合わせからです。

国民一人ひとり、「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らす日としています。

ゲゲゲ忌

東京都調布市が2016年に制定しました。

日付は漫画家・水木しげるの命日からです。名称は代表作「ゲゲゲの鬼太郎」に因んでとなっています。

調布市には水木しげる先生が上京してから晩年まで住んでいました。

鏡の日

「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから「鏡の日」とされていますが、いつ、誰が制定したものかは不明です。

なお11月11日も鏡の日ですが、こちらは全日本鏡連合会が制定しています。

きりたんぽみそ鍋の日

秋田県秋田市の秋田県味噌醤油工業協同組合に事務局を置く「きりたんぽみそ鍋協議会」が制定しました。

鍋が美味しくなる秋から冬の季節に、秋田名物のきりたんぽを秋田みそで味付けした鍋に入れる「きりたんぽみそ鍋」を多くの人に知ってもらい食べてもらうのが目的です。

日付は「11」が囲炉裏で焼かれている「たんぽ」が並んでる様子を表し、「30」は「三十」で「みそ」と読む語呂合わせからです。

ちなみに「きりたんぽみそ鍋」の定義は、

  1. 秋田みそを使用していること
  2. 秋田県産豚肉を使用していること
  3. 秋田県産野菜を中心に使用していること
  4. 秋田県産きのこを中心に使用していること

となっています。

ノーベンバーラブデー

印鑑、ゴム印の作成、名刺の印刷などを手がけるビジネスコンビニの「4U(フォーユー)銀座店」が制定しました。

家族、兄弟、隣人、仲間との友情を大切にして、3人以上でパーティーを開き、良好な人間関係を築いてもらうのが目的です。

日付は11月(ノーベンバー)の「11」は人が2人集まっている形であり、支え合って生きる「人」の字にも通じることと、傾けると「入」るの字になり、30日の「3」は3人以上の意味で「0」は制定者がテニス好きで0をテニス用語ではラブと発音することからです。

この日に花束、プレゼントや印鑑などを贈ることで仲間を向かい入れて楽しい時間を過ごして欲しいとの願いからの制定とのことです。

社会鍋の日

三脚に鍋をつるし、ラッパを吹きながら街頭で募金を募る「社会鍋」、年末の風物詩ともなっているこの活動を行う救世軍が制定しました。

集められた募金は国内外の緊急災害被災者や街頭生活者への支援などの救援活動に使われています。

母子家庭や独居老人、病院、施設などへの訪問活動などのためにも使われています。

日付の11月30日は毎年12月を前にその募金活動開始のアナウンスが行われることからです。

絵本の日

福岡県福岡市などでこどもの歯科医院を運営する「医療法人 元気が湧く」が開設した絵本と図鑑の民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」(ビブリオキッズ&ビブリオベイビー)が制定しました。

絵本の研究者、作家、出版社、書店、読者とともに絵本の魅力を伝え、絵本をとおしてこどもたちの感性を育て、個人と社会を結び、その教育的、文化的、社会的な活動を広めていくのが目的です。

日付は近代絵本の魁けとなる考え方を示した瀬田貞二の「絵本論」(福音館)の初版が発行された1985年11月30日にちなんでです。

本みりんの日

日本の伝統的調味料である「本みりん」の優れた調理効果を、より多くの消費者に知ってもらおうと「本みりん」のメーカーで構成された全国味淋協会の「本みりんの日」事務局が制定しました。

日付は11と30で「いいみりん」と読む語呂合わせと、鍋物などに使う「本みりん」の需要期であることからです。

ドクターエアの日

大阪府大阪市に本社を置き、美容・健康関連機器の製造および販売を手がける株式会社ドリームファクトリーが制定しました。

「ドクターエア」は誰もが気軽に、簡単に身体と心をメンテナンスし健康を実現できる世の中を目指して、さまざまなコンディショニングツールを展開するトータルボディケアブランドとしています。

「ドクターエア」によって毎日をもっと豊かに過ごす人を増やすことが目的です。

日付はドクターエアブランドの初めての商品「3Dマッサージシート」が発売された日(2013年11月30日)から11月30日を記念日としたそうです。

毎月30日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月30日が記念日になっているものを紹介します。

サワーの日

京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。

甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的となっています。

日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日にしています。

キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。

スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。

キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。

EPAの日

水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定しました。

EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。

日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日とされています。

以上、11月30日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました