11月26日は、いくつかの記念日が登録・制定されています。
1126という数字の並びから語呂合わせは「いい風呂」「いい付録」などが想像出来ますが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
ペンの日
1935年(昭和10年)11月26日、日本ペンクラブが創立されたことを記念して、1965年(昭和40年)に制定されました。
ペンクラブのPENは、Pが詩人・劇作家、Eが随筆家・編集者、Nが小説家を意味しているそうです。
初代会長は島崎藤村です。
いい風呂の日
11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることと、11と26で「いい風呂」と読む語呂合わせから日本浴用剤工業会が制定しました。
入浴剤の効用と普及拡大をアピールするのが目的です。
それとは別に、自然発生的に「いい風呂の日」にもなっています。
いい付録の日
日本出版販売株式会社が提唱しています。
雑誌付録のクオリティを広く知らしめることを目的としています。
日付は、11で「いい」26で「ふろく」という語呂合わせからです。
鉄分の日
医薬品を中心とした事業を展開し、鉄欠乏性貧血治療剤などを販売するゼリア新薬工業株式会社が制定しました。
酵素の運搬や呼吸、エネルギーの産生、DNAの合成など、私たちの生命活動に欠かせないミネラルである鉄分ですが、鉄分の重要さとそれが不足して生じる鉄欠乏症や鉄欠乏性貧血などについての啓蒙活動を行うのが目的です。
日付は「いい鉄分」の「いい」から11月で、鉄の元素番号が26であることから11月26日としたそうです。
ポリフェノールの日
医学、運動生理学、栄養学、工学、農学、薬学など、ポリフェノールに関する幅広い分野の研究者が集う日本ポリフェノール学会が制定しました。
国内外の研究でポリフェノールにはさまざまな健康機能があることが明らかになってきたことから、それらの研究成果を社会に還元し、国民の健康維持増進に貢献することが目的です。
日付は11と26で「いい(11)ポリフェ(2)ノール(6)」と読ませる語呂合わせからです。
いいフォローの日
東京都渋谷区の落書きを「クリーン(綺麗にする)」と「アート(彩る)」の力で解決するなど、持続可能な社会の実現に貢献することを目指す一般社団法人CLEAN&ARTが制定しました。
SNSを日常的に利用する若者世代に対して、SNSは使い方を誤ると危険な目に合うことを伝え、楽しく正しく使う「いいフォロー」という意識を持ってもらうのが目的です。
日付は語呂合わせで「いい(11)フォロー(26)」の響きに近い11月26日としたものです。
いいプルーンの日
カリフォルニア産プルーンに関する研究、調査、需要拡大のためのPRなどを行う「カリフォルニア プルーン協会」が制定しました。
カリフォルニアプルーンは自然な甘さと独特の歯ごたえがあり、健康効果の高い食べ物として知られています。
日付は毎月26日が「プルーンの日」であることと、11で「いい」26で「プルーン」と読む語呂合わせからです。
いいチームの日
ソフトウェア会社のサイボウズ株式会社が主宰するベストチーム・オブ・ザ・イヤー実行委員会が、組織の発展に欠かせないチームワークの認知度向上と促進を目的に制定しました。
日付は11と26で「いいチーム」と読む語呂合わせからです。
いいブロッコリーの日
石川県白山市に本社を置き、ブロッコリーをはじめとしてさまざまな農産物の生産および販売を手がける有限会社安井ファームが制定しました。
記念日をきっかけにブロッコリーの消費拡大を促進することが目的です。
好き嫌いが分かれがちなブロッコリーですが、好きな人にはもちろんのこと、苦手な人にも食べやすいレシピを発信するなど、ブロッコリーの美味しさや良さを知ってもらい、実際に食べてもらいたいという想いが込められているそうです。
日付は11と26で「いい(11)ブロ(26)ッコリー」と読む語呂合わせからとなっています。
毎月26日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月26日が記念日になっているものを紹介します。
ツローの日
広島県広島市に本社を置き、釣用品総合卸商社として全国に数多くの店舗を展開する「かめや釣具株式会社」が制定しました。
ひとりでも仲間とでも楽しめる釣りは老若男女を問わず幅広い層の人に愛されています。
記念日を通じて自然とふれあう釣りの楽しさを広めるとともに、釣り人をサポートするのが目的です。
日付は26を「釣(ツ=2)ろ(ロ=6)ー」と読む語呂合わせで、1年を通じて釣りを楽しんでもらいたいとの思いから毎月26日としています。
プルーンの日
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーのサンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定しました。
プルーンの魅力の伝えて販売促進につなげるのが目的です。
日付は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせからです。
毎月26日を記念日としたのは、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めてのものとのことです。
風呂の日
1985年に東京ガスが制定しました。
それとは別に自然発生的に全国的の銭湯や温泉で「風呂の日」が設定されていることが数多くあります。
自治体によっては銭湯や温泉を無料で開放していることもあります。
民間運営の銭湯・温泉施設でもポイントカードを発行しているところではポイントアップや入浴料が割引になるなどのサービスを行っているところもあります。
日付は、ふ(2)ろ(6)からの語呂合わせからです。
以上、11月26日の記念日についてでした。
コメント