「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

5月6日の記念日・コロネの日・コロコロの日

5月6日の記念日・コロネの日・コロコロの日 5月の歳時記

5月6日には、それほど多くは無いもののいくつかの記念日が登録・制定されています。

56という数字からは「ごろ」や「コロ」などの語呂合わせが想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

ただゴールデンウィークの翌日となっているので、憂鬱な気分にならないよう、元気が出る記念日が多いといいですよね。

コロネの日

コロネ

パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定しました。

昔から愛され続けている巻き貝のような螺旋状の形が特長の日本発祥の菓子パン「コロネ」、その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうのが目的です。

日付は5と6で「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせからです。

ゴムの日

「5(ご)む(6)」の語呂合わせから、ゴムの日となっていますが、いつだれが制定したのかはわかりません。

ただしわからないけど「ゴム製品をPRする日」と書かれていることが多く謎な記念日です。

おそらくは避妊具としてのゴム製品をPRする日だと思われますが、AdSense(広告)の規約違反が怖くて、ごまかして書いているところが多いようです。

コロッケの日

各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す香川県三豊市の株式会社「味のちぬや」が制定しました。

日付は明治時代に登場して以来、庶民の味方として親しまれてきたコロッケを春の行楽シーズンに家族で食べてもらいたいとの願いと、5と6で「コロッケ」と読む語呂合わせからとなっています。

迷路の日

「May(5月)6(ロ)」の語呂合わせから5月6日は迷路の日となっていますが、いつ誰が制定したのか不明です。

自然発生的には生まれないと思うので、誰かが制定したものと思います。

アクティブシニアの日

大阪府大阪市に本社を置き、理美容機器、化粧品、医療機器などを手がけるタカラベルモント株式会社が制定しました。

同社の「美」と「健康」についての多彩な事業を活用して、アクティブにイキイキと生活するシニア世代を増やすのが目的です。

日付は元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日の5月6日としたそうです。

ふりかけの日

ふりかけを国内外に広める活動を行っている一般社団法人国際ふりかけ協議会が制定しました。

大正時代、当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にかけて食べることを考案し、ふりかけの元祖とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の存在を知らせるとともに、ふりかけという食文化の発展が目的です。

日付は吉丸氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることからです。

宮古港海戦の日

岩手県宮古市の市民有志で結成され、宮古の知名度の向上、観光の振興などを目指す宮古海戦組が制定しました。

宮古港開戦を通じて宮古のことを多くの人に知ってもらうのが目的です。

宮古港海戦は明治2年5月6日(新暦1869年3月25日)、戊辰戦争の終盤、箱館戦争の一幕となった海戦です。

幕軍が官軍の軍艦を奪い取るという一大作戦で「日本初の洋式海戦」としてその名を歴史に残しています。

コロコロの日

日用家庭用品の製造販売などを手がける株式会社ニトムズが、自社で開発した粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願(1985年)から25周年を記念して制定しました。

日付は5と6で「コロコロ」の「コロ」の語呂合わせからです。

「コロコロ」は楽にきれいにお掃除が出来るツールとして、粘着カーペットクリーナーの代名詞となっています。

鎌倉五郎の日

神奈川県鎌倉市に和菓子の製造販売を行う「鎌倉五郎」の本店を構える株式会社鎌倉座が制定しました。

ほのかな甘さが上品なさくっとしたおせんべいに、抹茶クリーム、小倉クリームなどをそれぞれに挟んだ「鎌倉半月」や、和菓子屋のモンブラン「小波」などの人気商品で有名な「鎌倉五郎」の和菓子をさらに多くの人に知ってもらうとともに、購入してくれた人に日頃の感謝を伝えるのが目的です。

日付は5と6で「ご(5)ろう(6)=五郎」と読む語呂合わせからです。

毎月6日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月6日が記念日になっているものを紹介します。

メロンの日

全国のメロン産地の自治体が参加する「第2回全国メロンサミットinほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)が制定しました。

メロンの美味しさを多くの人に知らせて消費の拡大を図るのが目的です。

日付は6月が全国的にみてメロンの出荷量がいちばん多い時期であり、6という数字がメロンの形に似ていることから毎月6日にしたそうです。

各産地ごとにふさわしい月の6日にアピールをするとのことです。

手巻きロールケーキの日

ふんわり、しっとりの食感を壊さないようにやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニなどで販売している株式会社モンテールが制定しました。

「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の6に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日を記念日としたそうです。

以上、5月6日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました