5月29日は、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
529という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
エベレスト登頂記念日
1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功したことから、エベレスト登頂記念日とされています。
エベレスト(チョモランマ)の標高については、諸説ありますが8848メートルが現在もっとも一般的な高さとされています。
国連平和維持要員の国際デー
国連平和維持要員の国際デーは、2002年の国連総会で採択された国際デーの1つです。
国連平和維持活動 (PKO) にかかわった全ての人の献身と勇気を称え、PKOで命を失った人々を追悼する日とされています。
呉服の日
京都府京都市に本社を置き、着物の卸売業の国内ナンバーワンシェアを持つウライ株式会社が制定しました。
和装業界の振興と、より多くの人に和装の良さ知ってもらう機会を創出することが目的です。
日付は5と29で「呉(5)服(29)」と読む語呂合わせからです。
こんにゃくの日
一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が1989年(平成元年)に制定しました。
日付は5と29を「こんにゃく」と読む語呂合わせからです。
また、こんにゃくの作付けが5月に行われることと、本格的な夏を迎える前に、こんにゃくの効用や機能性を再確認して健康に過ごして欲しいという願いも込められているそうです。
胡麻祥酎の日
福岡県久留米市の株式会社紅乙女酒造が制定しました。
同社は胡麻を使った焼酎のパイオニアとして知られ、その豊かな味わいを多くの人に知ってもらうのが目的です。
この酒は「焼酎」ではなく、おめでたいしるしの意味を持つ「祥」を用いて「祥酎」と呼び、慶びにあふれた「口福の酒」として世に送り出しています。
日付は5と29で「口(5)福(29)」と読む語呂合わせからです。
シリアルの日
シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を日本国内で展開する日本ケロッグ合同会社が制定しました。
シリアルの認知度向上と、健康的な朝食文化としてのシリアルをさらに普及させることが目的です。
日付は5と29で、シリアルの代表であるコーンフレーク(529)にちなみ、朝食にシリアルを取り入れることで幸福(529)な一日を過ごしてもらいたいとの願いを込めた語呂合わせからとなっています。
エスニックの日
東南アジアをはじめとするエスニック文化を持つ国々と日本との国際交流の推進を目指す一般社団法人日本エスニック協会が制定しました。
エスニック文化やエスニック料理の普及活動を行うとともに、日本の伝統的な料理とエスニック文化が融合した新しい食文化の開発などさまざまな文化的創造を図っています。
日付は5月26日の5をアルファベットの「S」と見立て、29を「ニック」と読み、合わせて「エス(S)ニック」としたものです。
幸福の日
世界中の人々が幸せで平穏に暮らせることを祈って、5と29の語呂合わせから「幸福の日」を制定したのは佐川ヒューモニー株式会社です。
同社は電報サービス(VERY CARD)や、慶弔関連のギフトサイトを運営しています。
「金色の風」の日
「いわてのお米ブランド化生産販売戦略推進協議会」が制定しました。
岩手県オリジナル水稲品種「金色(こんじき)の風」の生産の拡大、品質の向上と、県内外へのPR及び岩手県産米の消費拡大が目的です。
「金色の風」は柔らかさと粘りのバランスが絶妙で、豊かな甘みが特徴のお米です。
冷めても美味しく、おにぎりや弁当にも合うそうです。
日付は「金色」の「こん(5)じ(2)き(9)」の語呂合わせで5月29日にしたそうです。
同協議会は岩手県、岩手県農業協同組合中央会、全国農業協同組合連合会岩手県本部、株式会社純情米いわて、公益社団法人岩手県農産物改良種苗センターと、オブザーバーの農林水産省東北農政局岩手県拠点の米の生産・流通・販売に関する関係機関団体で構成されています。
毎月29日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月29日が記念日になっているものを紹介します。
ふくの日
総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定しました。
一年を通じてさまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子、その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるのが目的です。
日付は2と9で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日とされています。
Piknikの日
日本を代表する飲料ブランドの「Piknik(ピクニック)」を発売する森永乳業株式会社が制定しました。
「Piknik」は紙容器に入った乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェ・オ・レ、コーヒーなどの製品があり、その味の美味しさと常温で賞味期限が90日という保存性の良さが人気です。
日付は29日を「Piknik」の語尾のニックと読む語呂合わせから。親しみやすい飲み物なので毎月の29日を記念日としています。
クレープの日
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからです。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的となっています。
肉の日
2(に)9(く)ということから毎月29日は肉の日とされています。
どこかが制定している訳でなく、自然発生的に出来た日と考えられます。
肉の日に合わせて精肉店・スーパーマーケット・焼肉屋などで割引等のセールが開催されることが多いです。
以上、5月29日の記念日についてでした。
コメント