「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

5月10日の記念日・リプトンの日・五島の日

5月10日の記念日・リプトンの日・五島の日 5月の歳時記

5月10日には、割と多くの記念日が登録・制定されています。

510という数字からは「ごとう」等の語呂合わせによる記念日が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

日本気象協会創立記念日

1950年(昭和25年)5月10日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設されたことを記念して「日本気象協会創立記念日」となっています。

同協会は1950年5月10日に運輸省(現・国土交通省)所管の「財団法人気象協会」として設立されました(1966年4月1日には地方ごとにあった気象協会を財団法人日本気象協会として全国統合)が、国の公益法人制度改革に伴い2009年10月1日に一般財団法人に移行しています。

それに伴い、名称も「財団法人日本気象協会」から「一般財団法人日本気象協会」へと変更されています。

1993年の気象業務法改正により一般向け予報業務の許可が容易に取得できるようになるまでは、テレビ・ラジオ等への気象情報及び解説の提供は日本気象協会がほぼ独占的に行っていました。

リプトンの日

紅茶のブランド「リプトン」を展開するユニリーバ・ジャパンが制定しました。

日付は創業者トーマス・リプトンの1848年の誕生日であり、リプトンが1871年に最初の食料品店を開いた日でもあることからです。

リプトンブランドの始まりは、スコットランドに生れたトーマス・リプトンが15歳からの単身渡米の後に21歳で開いた食料品店に由来しています。

コットンの日

手ざわりの優しさ、さわやかさから夏物素材として最も利用されているコットン。その魅力をより多くの人に知ってもらおうと、大阪市に本部を置く日本紡績協会が制定しました。

日付は5月に店頭販売の最盛期を迎えることと、5と10で「コットン」と読む語呂合わせからです。

愛鳥の日

1947年(昭和22年)に4月10日の「愛鳥の日」として実施されましたが、まだ冬鳥が多い時期であるとして後に1か月ずらした5月10日となりました。

1950年からは「愛鳥週間」に移行しています。

五十音図・あいうえおの日

石川県加賀市山代温泉に事務局を置く、山代温泉観光協会が制定しました。

同地にある「薬王院温泉寺」の中興の祖である明覚上人が平安時代後期の1093年に山代温泉にて「反音作法」を著し、言葉の音による五十音の研究について記述しました。

このときの配列が現在の五十音図に近いものであることから、山代温泉では五十音図の発祥の地として「今年のにほんご」の募集など、「にほんご」や「あいうえお」などに関わる文化的な取り組みを行っています。

これらの活動を広く知ってもらい、大切にしたい「ことば」に思いを馳せる機会にしてほしいとの願いが込められています。

日付は5と10で「五十音図」の「五十」に当てはめたものと、また10日は明覚上人の月命日でもあることにちなんでいます。

VIOケアの日

シェービング関連製品(ヒゲ剃り、シェービング剤)、スキンケア、ボディ・ヘアケア関連製品の輸入、製造、販売などを手がけ、カミソリ市場のカテゴリーリーダーであり、長年、ボディ・ヘアケアをサポートしてきたシック・ジャパン株式会社が制定しました。

気温が上がり始める5月は身体のVIO周辺がムレやすくなり、夏に向けてその部分のケアへの意識が高まる頃です。

そこで多くの人にVIOゾーンをケアして快適な生活を送るきっかけの日としてもらうのが目的となっています。

日付はVIOをローマ数字の「V」から5、アルファベットの「IO」を数字の10に見立てて5月10日としたそうです。

こいのわの日

広島県が制定しました。

同県では出会い・結婚支援事業「こいのわプロジェクト」を進めており、社会全体で若者の結婚を応援する機運を高めるのが目的です。

日付は5と10で「こ(5)い(1)のわ(0)」と読む語呂合わせからとなっています。

「こいのわプロジェクト」の合言葉は「みんなでおせっかい」、結婚願望がありながらも「出会いがない」人たちに、出会いからデート、プロポーズ、結婚まで、それぞれのステージで「おせっかい」するそうです。

金鳥「コンバット」の日

大阪府大阪市に本社を置き、KINCHOブランドで知られる家庭用殺虫剤や防虫剤などを製造販売する大日本除虫菊株式会社が制定しました。

5月上旬から活発化するゴキブリを、同社のゴキブリ駆除用ベイト剤の金鳥「コンバット」で対策をしてもらうことが目的です。

日付は5と10で「コン(5)バット(10)」の語呂合わせと、商品のキャッチフレーズである「巣ごと(510)丸ごと(510)ゴキブリ退治」の語呂あわせからとなっています。

コメドの日

大阪府大阪市に本社を置く皮膚科学に特化した製薬会社のマルホ株式会社が制定しました。

「コメド」とは面皰(めんぽう)の英語名で、ニキビになる前の毛穴が詰まった状態のことです。

ニキビの前段階の「コメド」の認知度を高めてニキビの早期治療を促すのが目的です。

日付は5と10で「コ(5)メド(10)」と読む語呂合わせと、「コ(5)メド・一(1)緒に・治そう(0にしよう)」の意味を込めてということです。

黄金糖の日

大阪府大阪市に本社を置き、宝石のようにキラキラと輝く四角柱の形の美味しい飴として有名な「黄金糖」を製造販売する株式会社黄金糖が制定しました。

創業以来、香料・着色料をいっさい使わない製法を守り続けてきた「黄金糖」の自然な味と香り、金色の輝きをさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は5月10日を「05(黄金)10(糖)」と読む語呂合わせからです。

ミリオンゴッドの日

パチンコ・パチスロ台やその周辺機器の製造などを行う株式会社ユニバーサルエンターテインメントが制定しました。

同社のパチスロ「ミリオンゴッド」をはじめとする歴代ミリオンゴッドシリーズの総称“GOD(ゴッド)”をPRすることが目的です。

液晶上で奇数orV図柄が揃うと当たりとなり、プレミアム扱いのGOD図柄が揃えば神(ゴッド)が降臨することで知られています。

日付は5と10で「ゴッド」と読む語呂合わせからとなっています。

五島の日

日本列島の西に位置する長崎県五島列島の五島市と新上五島町が共同で制定しました。

五島列島の中の北部に位置する新上五島町(通称・上五島)と、南部に位置する五島市(通称・下五島)が連携をして、五島列島の知名度の向上を図り、その魅力を大いにPRするきっかけの日にするのが目的です。

日付は5と10で「ごとう」の語呂合わせからです。

ダンテの日

大阪市に本社を置く株式会社カウカウフードシステムが、同社にとってかけがえのない存在であり、代表取締役会長のマダム信子氏の兄の典男氏に感謝の気持ちを込めて制定しました。

記念日名は典男(ノリオ)を逆さにした男典を「ダンテ」と読むことからです。

日付は典男氏の誕生日(1948年5月10日)に由来しています。

株式会社カウカウフードシステムは、自社ブランドの「マダムシンコ」で販売する「バウムクーヘン」「マダムブリュレ」「とんがりシュー」などの新感覚スイーツが絶大な人気を誇ります。

ファイトの日

1962年(昭和37年)に日本で初めてのドリンク剤「リポビタンD」が発売されてから2012年(平成24年)で50周年を迎えることを機に製造発売元の大正製薬株式会社が制定しました。

日付は5と10でリポビタンDの合い言葉「ファイト!一発!」の「ファイト」と読む語呂合わせからです。

リポビタンDを飲んで疲労を回復し、元気になってもらおうという願いが込められているそうです。

コンクリート住宅の日

特殊FRP型枠を使用して精度の高い鉄筋コンクリート住宅を建築するRC-Zシステムを手がけ、神奈川県横浜市に事務局を置く「RC-Z家の会共同組合」が制定しました。

地震や火災に強く、長期間使えるコンクリート住宅の性能やデザインの良さをアピールするのが目的です。

日付は5と10で「コ(5)・ンクリー・ト(10)」の語感に近いことからです。

メイトーの日

牛乳、プリン、アイスクリームなどの乳製品で知られる協同乳業株式会社が、自社の商品ブランドである「メイトー」をさらにアピールするために制定しました。

日付は5月(メイ)と10日(トー)を組み合わせて「メイトー」の語呂合わせからです。

消費者に向けたさまざまな活動を行っています。

地質の日

一般社団法人日本地質学会が制定しました。

地層、岩石、土壌などで構成される大地の性質である「地質」について、多くの人に理解を深めてもらうのが目的です。

日付は1876年(明治9年)5月10日に、ライマンらによって日本で初めて広域的な地質図、200万分の1「日本蝦夷地質要略之図」が作成されたことからです。

また、この日は1878年(明治11年)に地質の調査を行う組織(内務省地理局地質課)が定められた日でもあるそうです。

街区表示板の日

1962年(昭和37年)5月10日、住居表示に関する法律が施行されたことを記念して「街区表示板の日」となっています。

街区表示板(がいくひょうじばん)とは、日本の市区町村における住居表示を実施している区域で、街区を表示している細長いプレートのことです。

街区符号板、または町名板とも呼ばれています。

主に電信柱や家の塀などに付いています。

住居表示に関する法律により、住居表示を実施した市町村(特別区を含む)に設置が義務づけられています。

黒糖の日

沖縄県が2010年に制定しました。

日付は黒糖が旬を迎える時期であることと「コク(5)トウ(10)」の語呂合せからとなっています。

沖縄ブランドとして沖縄黒糖を全国へ発信し、消費拡大に努めています。

ごろっとサーモンの日

水産加工食品の製造販売と水産原料の輸入販売などを手がけるマリンフーズ株式会社が制定しました。

家事に育児にと頑張っている人に同社の人気商品「ごろっとサーモン丼」などを活用して料理の手間を省き、ゴロゴロとゆっくり過ごせる時間を過ごしてもらいたいとの思いが込められているそうです。

日付はゴロゴロのゴロと、商品名にある「ご(5)ろっと(10)」の語呂合わせで5月10日にしたそうです。

「ごろっとサーモン丼」はギンザケをダイスカットし味付けした商品で、添付のタレを使い手軽にサーモン丼が作れるそうです。

毎月10日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月10日が記念日になっているものを紹介します。

キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。

スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。

キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。

スカイプロポーズの日

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定しました。

同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。

日付は天空の天(テン)=10から毎月10日となっています。

Windows 10 の日

日本マイクロソフト株式会社が制定しました。

Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」、パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日となっています。

糖化の日

老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」

その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定しました。

AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。

日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日になっています。

パンケーキの日

ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品などさまざまな食品を製造販売する日本ハム株式会社が制定しました。

毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。

日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としたそうです。

アメリカンフライドポテトの日

アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定しました。

記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的です。

日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としたそうです。

コッペパンの日

日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定しました。

玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、東京下谷でパン屋を創業しました。

パン酵母を使用してふっくらとした美味しいパン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。

2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから100周年となることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたそうです。

以上、5月10日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました