「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

3月22日の記念日・放送記念日・世界水の日

3月22日の記念日・放送記念日・世界水の日 3月の歳時記

3月22日には、少ないながらも記念日が登録・制定されています。

322という数字からは語呂合わせは想像しにくいものの、実際にはどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

放送記念日

NHKが1943年(昭和18年)に制定しました。

NHKラジオ第1放送が、1925年(大正14年)3月22日に東京都港区芝浦の仮送信所でラジオの仮放送を開始したことを記念して制定されたそうです。

NHKではこの日(祝休日と重なる場合は、最直前の平日)に、NHKホールで「放送文化賞」として日本の放送界に貢献した著名人に対する表彰を行っています。

世界水の日

世界水の日は、1992年のブラジルのリオデジャネイロで開催された地球サミット(環境と開発に関する国際連合会議)のアジェンダ21で提案され、1993年、国際連合総会で3月22日を「世界水の日」とするとの決議によって定められた国際デーです。

国連は加盟国に対して、この日に各国で活動を企画するよう薦めており、水の危機に対応し、水と飲料水の確保や水資源の持続可能な開発に関連する取り組みを行う国連機関も様々な企画を催しています。

国連加盟国以外にも、数々のNGOが水に関連した活動を催しているそうです。

さくらねこの日

兵庫県芦屋市の公益財団法人どうぶつ基金が制定しました。

「さくらねこ」とは不妊手術済みの印に猫の耳先を桜の花びらの形に少し切った「さくら耳」を持つ猫のことで、そのための「TNR活動」(トラップ=捕獲・ニューター=不妊手術をしてさくら耳に・リターン=元の場所に戻す)とともに、多くの人に知ってもらうのが目的となっています。

同法人では行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料不妊手術などを行っています。

日付は3と22で桜の季節の3月と猫の鳴き声を掛けた「さくら(3)ねこ=にゃんにゃん(22)」の語呂合わせからとなっています。

面発光レーザーの日

公益社団法人応用物理学会微小光学研究会が制定しました。

面発光レーザーは基板と垂直にレーザービームを放射する半導体レーザーのことで、東京工業大学名誉教授の伊賀健一氏が発明しました。

現在ではLANやコンピューターマウス、レーザープリンター、顔認証など多くの応用分野で使われており世界的に認知されているそうです。

記念日を通して日本発の技術である面発光レーザーの貢献度、実用性などを国内外にアピールするとともに、さらなる研究開発、応用開発の促進につなげていくのが目的です。

日付は東京工業大学で研究をしていた伊賀健一氏が面発光レーザーを発案し、これを研究ノートに記載した1977年3月22日からです。

毎月22日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月22日が記念日になっているものを紹介します。

カニカマの日 <6月を除く毎月22日>

水産加工品などの製造で知られる石川県七尾市の株式会社スギヨが制定しました。

かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的です。

日付は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから毎月22日を記念日にしたそうです。なお、6月22日は「かにの日」なので、本物のかにへ敬意を表して除いているとのことです。

ラブラブサンドの日

しっとりとした2枚の耳なし食パンでさまざまな具材をサンドし、一袋に2個入った人気商品の「ラブラブサンド」。

その美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、北海道札幌市に本社を置き、パンや菓子の製造販売などを手がける日糧製パン株式会社が制定しました。

日付は22日を「夫婦」と読む語呂合わせから、夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表すとともに、ラブラブなカップルには「ラブラブサンド」を仲良く分け合い、将来夫婦になってほしいとの願いを込めて毎月22日となりました。

デルちゃん誕生の日

関東地方に店舗を多数構えるパチンコ・パチスロ店チェーンのジャンジャングループが制定しました。

ジャンジャングループのマスコットキャラクターである「デルちゃん」の誕生日(4月22日)にちなみ、毎月22日はパチンコ・パチスロの楽しさ、面白さをより多くのお客様に伝えようとホール全体で盛り上げるのが目的となっています。

禁煙の日

タバコの害や禁煙の重要性に関する知識の普及をはかり、禁煙を促して受動喫煙の防止を含む社会的な禁煙の推進を図ろうと禁煙推進学術ネットワークが制定しました。

日付は数字の2を白鳥(スワン=吸わん)に見立てて、毎月22日をスワンスワン=吸わん吸わんの「禁煙の日」にという語呂合わせからです。

禁煙推進学術ネットワークには禁煙を推進する19の学会が参加しているそうです。

以上、3月22日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました