3月13日は、数は多くないものの記念日がいくつか登録・制定されています。
313の語呂合わせからは想像出来るものがありませんが、どんな記念日が登録されているか、ご紹介します。
青函トンネル開業記念日
1988年(昭和63年)3月13日、青森県と北海道を結ぶ青函トンネルが開通しました。このことに因んで3月13日は青函トンネル開業記念日となりました。
なお青函トンネルの建設開始は1961年3月23日なので実に27年もかかったことになります。その後の2016年3月26日に北海道新幹線が開業しました。
青函トンネルは3月にいろいろと関連しています。
なお青函トンネルの構想自体は1923年(大正12年)とかなり古くからありました。地質調査は1946年(昭和21年)から始まっています。
サンドイッチデー
313は、3(さん)で1(いち)を挟んでいる、つまりサンド1からサンドイッチデーとなっています。
ただ記念日を制定した団体や目的はわかっておらず自然発生的な記念日なのかもしれません。
なおサンドイッチを発案したのはサンドウィッチ伯爵ですが、誕生日である11月3日は「サンドウィッチの日」となっています。
ペヤングソースやきそばの日
群馬県伊勢崎市に本社を置き、即席麺を中心とした食料品の製造販売を行う「まるか食品株式会社」が制定しました。
同社の代表的な商品「ペヤングソースやきそば」をより多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうのが目的となっています。
日付は「ペヤングソースやきそば」が1975年3月13日に発売されたことからです。
発売当時はまだカップ麺が高価であったため、若いカップルに二人でひとつのものを仲良く食べてほしいとの思いから「ペア」と「ヤング」をあわせて「ペヤング」という名前を付けたそうです。
崔さんの日
大阪府泉佐野市に本社を置く「株式会社 崔さんのお店」が制定しました。
同社では生春巻きを中心に「巻く」「包む」にこだわったサラダと、韓国と日本の味をコラボレートしたドレッシングをはじめとする商品などの製造販売を手がけていることからその魅力をPRするのが目的としています。
日付は3と13で「崔さん」(さいさん)と読む語呂合わせからです。
新選組の日
新選組にゆかりのある東京都日野市の特定非営利法人日野市観光協会が制定しました。
日付は京都の壬生に屯所を置いていた近藤勇などの浪士隊に1863年(文久3年)の3月13日(旧暦)に、会津藩公用方から「会津藩御預り」とする連絡が入り、新選組が正式に発足したことから決めたそうです。
毎月13日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月13日が記念日になっているものを紹介します。
一汁三菜の日
和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定しました。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルをこどもたちにつなげていくのが目的です。
日付は13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしたそうです。
石井スポーツグループ 登山の日
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社ICI石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定しました。
日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせからです。
毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていくそうです。
お父さんの日
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日をと株式会社ヤクルト本社が制定しました。
「人も地球も健康に」とコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められているそうです。
日付は13で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日となりました。
以上、3月13日の記念日についてでした。
コメント