6月8日には、多くは無いもののいくつかの記念日が登録・制定されています。
68という数字からは語呂合わせは想像出来ませんが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。
世界海洋デー
世界海洋デーは公式には2009年に始まる毎年6月8日をその日とする国際連合が唱導する国際デーの日です。
このコンセプトは1992年6月8日にカナダがブラジルリオデジャネイロの地球サミットで提案したもので、世界海洋デー(World Ocean Day)として非公式に祝ってきたものでした。
世界海洋デーは毎年世界の海洋を誇りとし、水族館やペットにできる海洋生物自身同様に魚介類のような海洋製品を提供できることを祝う機会であり、その固有の価値に感謝する機会でもあります。
学校の安全確保・安全管理の日
2001年の附属池田小事件を受けて、大阪府教育委員会が2002年に制定しました。
附属池田小事件は、2001年(平成13年)6月8日に大阪府池田市の大阪教育大学附属池田小学校で発生した無差別殺傷事件です。
大鳴門橋開通記念日
1985年6月8日、四国と淡路島をつなぐ大鳴門橋が開通したことを記念して「大鳴門橋開通記念日」となっています。
大鳴門橋の橋長は1,629m、主塔の高さは144.3mで、本州と四国を結ぶ神戸淡路鳴門自動車道が通っています。
成層圏発見の日
1902年6月8日、フランスのレオン・ティスラン・ド・ポールにより成層圏が発見されたことを記念して「成層圏発見の日」とされています。
ティスランは、地上約11kmまでは高度が上がるにしたがって一様に気温が低下するのに対して、その高度をこえると温度が一定になることに気がつきました。
この現象が計測のあやまりでないことを確認するために、太陽による輻射の影響をなくするために夜間に実験することも含めて、200回以上も実験を繰り返したそうです。
そして1902年に大気の層は性質の異なる2つの層に分かれているという結果を発表しました。
2つの層を対流圏と成層圏と名付けました。
バイキングの日
793年6月8日(ユリウス暦)、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われたことで「バイキングの日」とされています。
ヴァイキングとは、ヴァイキング時代(Viking Age、800年 – 1050年)と呼ばれる約250年間に西ヨーロッパ沿海部を侵略したスカンディナヴィア、バルト海沿岸地域の武装船団(海賊)を指す言葉です。
また、ヴァイキングという呼称の語源はスカンジナビア半島一帯に点在するフィヨルドのことをヴィークと呼んだため、その「ヴィークの人々」を指して「ヴァイキング」と呼ぶようになったと考えられています。
ロハスの日
大阪府大阪市に本社を置き、全国でホテルチェーンを展開する株式会社スーパーホテルが制定しました。
同社では地球環境と人の健康を意識した行動様式を意味する「Lohas(ロハス)」な取り組みを行っており、その考え方や取り組みを広く知ってもらうのが目的です。
日付は6と8で「ロ(6)ハ(8)ス」と読む語呂合わせからです。
ガパオの日
本格派タイフード・レストラン「ガパオ食堂」を運営する株式会社ベースが制定しました。
ガパオとはタイホーリーバジルのことで、鶏のひき肉などとともに調味料で炒め、目玉焼きをのせたごはんと一緒に食べる「ガパオごはん」はタイ料理の人気メニューのひとつです。
タイ料理、ガパオごはんのさらなる普及が目的となっています。
日付は店名にもガパオを入れるなど、ガパオの知名度の向上を図ってきた「ガパオ食堂」の設立日である2007年6月8日からとなっています。
ロボット掃除機『ルンバ』の日
全世界で人気の家庭用ロボット掃除機のパイオニアiRobot社の日本総代理店であるセールス・オンデマンド株式会社が制定しました。
日本でも広く浸透しているロボット掃除機の魅力や正しい知識を多くの人に知ってもらうことが目的です。
日付はロボット掃除機の代表的ブランドである「ルンバ」にちなみ、6と0と8で「ル(6)ン(0)バ(8)」の語呂合わせからです。
ローションパックの日
エステサロンの経営など美容と健康に関する総合プロデュースを手掛ける株式会社チズコーポレーション、その代表取締役を務める美肌師として著名な佐伯チズ氏が制定しました。
スキンケアの基本となるローションパックのさらなる普及が目的です。
日付は6と8で「ローションパック」の語呂合わせからです。
「ステハジ」の日
大阪府大阪市に本社を置き、浄水器や衛生管理製品などの製造、販売を手がける株式会社OSGコーポレーションが制定しました。
「ステハジ」とは「使い捨ては恥ずかしい」という考え方で、使い捨てから生まれる社会問題「海洋プラスチック問題」「食品ロス」「衣類ロス」など、リデュース(ゴミを減らす)について考え、実践すること。記念日を通して「ステハジ」を広め行動変容のきっかけにすることが目的です。
日付は「使い捨てから生じるロスは恥ずかしい」より6と8で「ロス(6)は恥(8)」の語呂合わせからです。
鎌倉アロハの日
神奈川県鎌倉市に本社を置き、ビジネスシャツやカジュアルシャツなどを中心に、さまざまなファッションアイテムの製造販売を手がけるメーカーズシャツ鎌倉株式会社が制定しました。
同社が開発したアロハシャツ「KAMALOHA SHIRTS(カマロハシャツ)」を起点に、サーフィンのメッカでもある鎌倉のビーチカルチャーのさらなる発展と、地域を盛り上げるのが目的です。
日付はアロハの「ロ(6)ハ(8)」の語呂合わせからとなっています。
毎月8日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月8日が記念日になっているものを紹介します。
ホールケーキの日
福岡県福岡市に本社を置き、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳が制定しました。
記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものにし、年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いが込められています。
日付は1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日にしたそうです。
歯ブラシ交換デー
ハミガキ、歯ブラシなどのオーラルケア製品をはじめとして、暮らしに役立つさまざまな日用品を製造販売するライオン株式会社が制定しました。
歯ブラシは歯と口の健康を守るうえで大切なハミガキに欠かせません。しかし、1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまうことから、毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていくのが目的です。
日付は歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日にしたそうです。
生パスタの日
生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定しました。
素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日になっています。また、同連合会では別に7月8日も「生パスタの日」に制定しています。
信州地酒で乾杯の日
「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定しました。
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進が目的です。
生産から流通、販売、消費者が一丸となって信州の地酒の消費拡大、関連産業の発展を目指しているそうです。
日付は数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日となっています。
スッキリ美腸の日
ストレスの多い現代人のお腹の悩みを、腸に関する専門的な知識や正しい腸もみ技術を使い健やかな心と身体を育むサポートをしている一般社団法人日本美腸協会が制定しました。
同協会では「美腸」とは「食事・運動・腸もみ」の3つの基本習慣からもたらされるとの考えから、自分自身の腸を知るための入門講座や各種セミナーなどを開催しているそうです。
腸を整えることで健康と美容が維持増進できる「美腸」を広めることが目的です。
日付は「美腸」には1年を通じて継続した活動が必要であることと、腸の形状から数字の「8」がイメージできることから毎月8日を記念日としたそうです。
以上、6月8日の記念日についてでした。
コメント