「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

6月3日の記念日・世界自転車デー・測量の日

6月3日の記念日・世界自転車デー・測量の日 6月の歳時記

6月3日には、それほど多くは無いものの、いくつかの記念日が登録・制定されています。

63という数字からは語呂合わせは想像出来ませんが、実際にはどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

世界自転車デー

世界自転車デーは、2018年4月12日に国連総会決議72/272によって制定された国際デーです。

決議は「2世紀にわたって使用されてきた自転車の掛け替えのなさ、息の長さ、汎用性の高さといった特性」を認め、自転車は「シンプルで手頃であり、信頼性が高く、クリーンで環境にやさしい持続可能な交通手段である」としています。

世界自転車デーは、属性に関係なくすべての人のためにあるとされています。

人間の進歩と前進の象徴としての自転車は「寛容、相互理解、尊重を促進し、社会的包摂と平和の文化を促進する」、さらに、自転車は「持続可能な交通の象徴であり、持続可能な消費と生産を促進するための前向きなメッセージを伝え、気候によい影響を与える:としています。

世界自転車デーは現在、1型糖尿病および2型糖尿病の人々に対する健康的なライフスタイルの啓発に関わっています。

測量の日

測量の日とは、測量は国土の利用、社会資本の整備等国民生活の安全性・快適性の向上に重要な役割を果たしてきたが、測量についての国民の認識や社会的評価が必ずしも高いとはいえず、測量成果が不適切に扱われている問題も生じていたため、日本で測量の意義及び重要性に対する国民の理解と関心を高めることを目的として、1989年(平成元年)に建設省(現在の国土交通省)によって6月3日と制定されました。

1949年(昭和24年)6月3日に「測量法」(法律第188号)が公布されたことに由来しています。

この日をイメージした「マッピーくん」というキャラクターが存在します。

国土地理院が運営する地図と測量の科学館(茨城県つくば市)では、この日に合わせて、毎年6月に「測量と地図のフェスティバル」を開催しています。

また、国の機関や関係団体が関係機関の協力を得て、平成元年から毎年「測量の日」を中心に、全国各地で各種行事等の活動が行われています。

また関東地方測量部では、「測量の日」の記念行事として、日本水準原点の一般公開を実施しているそうです。

ムーミンの日

トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を愛する日本のファンらが「ムー(6)ミン(3)」の語呂合せで制定しました。

ムーミン誕生60周年の2005年に「全世界に通用する記念日を」との見解から、作者のヤンソンの誕生日である8月9日がムーミンの日となっています。

フィンランドの著作権者も了承し、8月9日が全世界共通で公式なムーミンの日となったため、6月3日の日本のムーミンの日は廃止されていますが、ファンの間ではムーミンの日として一部残っています。

雲仙普賢岳祈りの日

1991年6月3日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43人が犠牲者となりました。

この犠牲者を追悼するために長崎県島原市が1998年から実施しているのが「雲仙普賢岳祈りの日」です。

大火砕流が発生した午後4時8分にサイレンが鳴らされ、市民に黙禱を呼びかけています。

ウェストン記念日

イギリス人宣教師で日本アルプスを初めて踏破した日本近代登山の祖、ウェルター・ウェストンをしのんで、長野県上高地の梓川河畔にあるウェストン碑の前で献花、記念講演、合唱等が行われています。

ポンコツの日

株式会社エイティーフィールドの青木勉氏が制定しました。

数々の音楽イベントのプロデュースを手がける青木氏は、仕事も出来るがあまりにも多い誤字脱字などでポンコツプロデューサーとして「P青木」とも称されています。

その愛されるポンコツぶりを記念すべく自らの誕生日に開催する音楽イベント「P青木のひとり生誕祭」を多くの人に楽しんでもらうのが目的です。

日付は青木氏の誕生日(1966年6月3日)からとなっています。

ケロミンの日

世界初のパペット電子楽器「ケロミン」を製造販売する有限会社トゥロッシュが制定しました。

「ケロミン」はカエル型で、パペットの口の開き加減で音の高さが変わるまったく新しいタイプの楽器です。

音の高さの違いを体感できるので音感教育などにも活用できます。

日付は6と3で「ケロ(6)ミ(3)ン」の語呂合わせからとなっています。

Romiの日

さまざまなコミュニケーションサービスを提供する株式会社ミクシィが制定しました。

「Romi」(ロミィ)は同社が販売する自律型会話ロボットで、独自開発の人工知能によって最適な会話内容を作り出し、自然な言葉のキャッチボールができます。

「Romi」を通じてロボットとコミュニケーションする楽しさ、コミュニケーションすることによる癒し、人間同士のコミュニケーションの活性化などの効果を広めるのが目的です。

日付は2020年6月3日に「Romi」が初めて200台限定で先行販売されたことと、6と3で「ロ(6)ミィ(3)」と読む語呂合わせからです。

そして、同社の設立日(1999年6月3日)からです。

なんもしない日

ただ、そばにいる存在を貸し出す「レンタルなんもしない人」のTwitterのフォロワーが、本人の了承を得て制定しました。

1年に1日くらいは社会的な責任から解放されたり、何者でもなくなる「なんもしない日」があってもいいなとの思いから生まれたもので、何かしたから評価されるのではなくて、なんもしないことに価値があると再認識できる日とするのが目的です。

日付は「レンタルなんもしない人」が活動を開始した2018年6月3日に由来します。

この記念日は「レンタルなんもしない人」の了解を得てクラウドファンディングにより多くの人の賛同を集めて誕生しました。

毎月3日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月3日が記念日になっているものを紹介します。

くるみパンの日

日本におけるアメリカのカリフォルニア産のくるみの最大の用途が製パンであることから、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、カリフォルニアくるみ協会が毎月3日に制定しました。

日付は「毎月来る3日」を「毎月来るみっ日(か)」と読み「くるみ」にかけて「くるみパンの日」としたそうです。

くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごすための栄養成分を多く含む食材として知られるそうです。

みたらしだんごの日

「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定しました。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。です。

日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたそうです。

ビースリーの日

兵庫県神戸市に本社を置き、婦人・紳士・子供服の製造・卸し・小売などを手がける株式会社バリュープランニングが制定しました。

同社が展開する美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRが目的です。

BーThree(ビースリー)はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterがコンセプトです。

日付は3つのBから毎月3日としたそうです。

以上、6月3日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました