6月26日は、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
626という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
露天風呂の日
岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人湯原観光協会が制定しました。
同協会のある湯原温泉は1987年6月26日に「第1回6.26露天風呂の日」イベントを日本で最初に開催しました。
「露天風呂の日発祥地」として、その魅力をさらに多くの人に知らせるのが目的です。
日付は6.26で「露(6)天(.)風呂(26)」の語呂合わせからとなっています。
オリエンテーリングの日
1966年6月26日、、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われたことを記念して、オリエンテーリングの日とされています。
オリエンテーリングの成り立ちは19世紀のスウェーデンです。
軍隊が、訓練の一環として始めたと言われていますが、20世紀に入るとスポーツとして世界的に普及していきました。
国民憲章調印記念日
日本国際連合協会が制定しました。
1945年6月26日、国際連合憲章に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定したことを記念したものです。
国連憲章が発効し国連が発足した10月24日は「国連の日」となっています。
雷記念日
延長8年6月26日(旧暦・西暦930年)、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言・藤原清貫が亡くなった(清涼殿落雷事件)とされています。
この落雷は菅原道真の祟りだとされ、道真は名誉を回復し、また雷の神天神と同一視されるようになりました。
世界格闘技の日
1976年6月26日に「アントニオ猪木VSモハメド・アリ 格闘技世界一決定戦」が行われたことから、アントニオ猪木、モハメド・アリの両氏が制定しました。
現在の世界レベルの総合格闘技の礎となった日を思い、総合格闘技の魅力をより多くの人に知らせるのが目的です。
日付は格闘技史上伝説となった日にちなんでです。
スティッチの日
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社が制定しました。
2002年にアメリカで公開されたアニメーション映画「リロ・アンド・スティッチ」の主人公がスティッチです。
日付は天才科学者のジャンバ博士が創り出したエイリアンのひとつで、試作番号が626号であることから6月26日を「スティッチの日」としたそうです。
映画の大好評を受けて、続編やテレビシリーズ、キャラクターグッズなども大人気を集めています。
毎月21日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月26日が記念日になっているものを紹介します。
ツローの日
広島県広島市に本社を置き、釣用品総合卸商社として全国に数多くの店舗を展開する「かめや釣具株式会社」が制定しました。
ひとりでも仲間とでも楽しめる釣りは老若男女を問わず幅広い層の人に愛されています。
記念日を通じて自然とふれあう釣りの楽しさを広めるとともに、釣り人をサポートするのが目的です。
日付は26を「釣(ツ=2)ろ(ロ=6)ー」と読む語呂合わせで、1年を通じて釣りを楽しんでもらいたいとの思いから毎月26日としています。
プルーンの日
世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーのサンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定しました。
プルーンの魅力の伝えて販売促進につなげるのが目的です。
日付は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせからです。
毎月26日を記念日としたのは、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めてのものとのことです。
風呂の日
1985年に東京ガスが制定しました。
それとは別に自然発生的に全国的の銭湯や温泉で「風呂の日」が設定されていることが数多くあります。
自治体によっては銭湯や温泉を無料で開放していることもあります。
民間運営の銭湯・温泉施設でもポイントカードを発行しているところではポイントアップや入浴料が割引になるなどのサービスを行っているところもあります。
日付は、ふ(2)ろ(6)からの語呂合わせからです。
以上、6月26日の記念日についてでした。
コメント