「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

6月16日の記念日・和菓子の日・ケーブルテレビの日

6月16日の記念日・和菓子の日・ケーブルテレビの日 6月の歳時記

6月16日には、それほど多くは無いもののいくつかの記念日が登録・制定されています。

616という数字からは語呂合わせによる記念日は想像しにくいですが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

和菓子の日

嘉祥元年6月16日(848年)、時の仁明天皇が16個の菓子や餅を神前に供えて、疾病よけと健康招福を祈ったとされる「嘉祥菓子」の故事に由来しています。

こうした故事から1979年(昭和54年)に全国和菓子協会が制定しました。

和菓子は日本の文化だとPRに努めています。

麦とろの日

栄養のバランスが良く、夏バテ解消の効果もある麦とろごはんの美味しさを、より多くの人々に知ってもらおうと、麦とろの食材などを手がけ、山梨県富士川町に本店を置く「株式会社はくばく」が制定しました。

日付は6と16で「麦とろ」と読む語呂合わせからとなっています。

ケーブルテレビの日

1972年(昭和47年)6月16日、有線テレビジョン放送法が成立したことを記念して、ケーブルテレビ事業者などが制定しました。

ケーブルテレビの関係者により講演会などが開かれています。

また郵政省も1991年に制定しています。

無重力の日

三井砂川炭鉱跡を利用した「地下無重力実験センター」(2003年に閉鎖)が町内にあった北海道上砂川町が1991年3月に制定しました。

「む(6)じゅう(10)りょく(6)」の語呂合せからとなっています。

スペースインベーダーの日

アミューズメント施設の運営、アミューズメント機器の開発など、エンターテインメント事業を手がける株式会社タイトーが制定しました。

同社が1978年に発売して世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけともなったビデオゲーム「スペースインベーダー」が、2018年で発売40年となったことを記念して制定されました。

日付は「スペースインベーダー」が初めて世に出た1978年6月16日からです。

手羽トロの日

大阪府大阪市に本社を置き、鶏肉加工食品の販売を手がける株式会社マザーフーズが制定しました。

同社が登録商標している「手羽トロ」は鶏一匹からわずかな量しかとれない希少部位で、その美味しさを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は数字の6が手羽元の形に似ていることと、16で「トロ」と読む語呂合わせから6月16日になっています。

バイクエクササイズの日

バイクエクササイズ専門店「FEELCYCLE(フィールサイクル)」を全国展開する株式会社FEEL CONNECTIONが制定しました。

フィットネスの1ジャンルを築いているバイクエクササイズの魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は「FEELCYCLE」の1号店が東京・銀座にオープンした2012年6月16日からです。

「堂島ロール」の日

大阪府大阪市北区堂島に本店を置き、「堂島ロール」を製造・販売する株式会社Mon cher(モンシェール)が制定しました。

「堂島ロール」の美味しさと、人と人の心をつなぎ、幸せを運ぶ存在でありたいとの思いを伝えるのが目的です。

日付は6が一巻きロールの形をあらわし、16が「堂島ロール」「いいロール」を意味する語呂合わせからとなっています。

毎月16日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月16日が記念日になっているものを紹介します。

十六茶の日

いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定しました。

同社が手がける健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められているそうです。

日付は1年を通じて飲んでもらいたいとの思いと「十六茶」の名前から毎月16日にしたそうです。

健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわということです。

トロの日

神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定しました。

同社の人気食材である美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的となっています。

日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日にしたそうです。

いい色髪の日

生活用品や健康用品、化粧品など幅広く手がける花王グループのその販売部門で、生活者に「花王商品とその価値を届ける」役割を担う花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定しました。

自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー、記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的です。

日付は「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたそうです。

以上、6月16日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました