7月30日は、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
730という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
梅干の日
日本有数の梅干の産地、和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定しました。
日付はこの頃になると土用干の梅干が終り、新物の梅干が食べられることからです。
梅干は健康に良いため、古くから「難が去る」と言われ、7と30で「ナンガサル」の語呂合わせという意味もあります。
また、この日の卯の刻(午前6時から8時)にその年の恵方に向かって食べると気が高まり精気がみなぎるとされています。
お母さんが夢に乾杯する日
神奈川県横浜市から全国に向けて百万母力の子育て情報紙「お母さん業界新聞」を発行する株式会社お母さん業界新聞社が制定しました。
日本中のお母さんがつながり、お母さんであることの喜びを共感し合い、7月30日午後7時30分に一斉に乾杯するイベントを行うことで「孤育て(孤立した子育て)をなくし、お母さんの笑顔をつなぐ」のが目的です。
日付はお母さんが乾杯するのに相応しい月日として夏休み中の7月下旬で、同紙の前身の名前がフランス語で30代を意味する「トランタン新聞」であったことから30代の30を合わせて7月30日としたものです。
子育ての現状やお母さんたちの気持ちをより多くの人に知ってもらい「子育てに夢が描ける社会の実現」に向けて考える日にとの願いが込められているそうです。
消費生活協同組合の日・生協の日
全国各地の生活協同組合(生協)とその連合会が加入する全国組織で、商品開発や各地の生協への商品供給などを行う日本生活協同組合連合会が制定しました。
同連合会は1951年3月20日に創立、2021年に70周年を迎えたことを記念したもので、記念日を通して生協の認知度をさらに高めるのが目的です。
日付は1948年7月30日に「消費生活協同組合法」が公布されたことからです。
記念日名の通称は「生協の日」となっています。
生サーモンの日
サケ・マス類を中心にさまざまな魚の養殖、加工、販売などを手がける株式会社モウイジャパンが制定しました。
同社の「モウイ・サーモン」は最高品種のノルウェー産アトランティックサーモンのブランド魚です。
一度も冷凍されることなく生のまま日本に届けられるこの絶品サーモンの美味しさをより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は7と30で「生(7)サーモン(30)」の語呂合わせから。です。
ターザンの日
映画「ターザン:REBORN」の配給元であるワーナーブラザースジャパン合同会社が制定しました。
ジャングルの王「ターザン」を主人公としたこの映画を観て、夏の盛りに頑張っている人々に勇気と元気と希望を持っもらうのが目的です。
日付は「ターザン:REBORN」の公開日(2016年7月30日)からです。
なお過去にターザンを題材にした映画やテレビドラマは50作以上ありますが、個人的には『グレイストーク -類人猿の王者- ターザンの伝説』(原題:Greystoke: The Legend of Tarzan, Lord of the Apes)が1番好きです。
サンダルバイバイの日
大阪府大阪市のNPO法人AQUAkids safety project(アクアキッズセーフティープロジェクト)が制定しました。
毎年、流されたサンダルやおもちゃなどを追いかけて溺れる子どもの水難事故が起きていることから、同法人は「流されたサンダルは追いかけない」という意味の「サンダルバイバイ」という水辺の安全キーワードを提唱しました。
「サンダルバイバイ」という言葉を通して、大人と子どもで話し合うきっかけを作り、水難事故防止に寄与することが目的です。
日付は「(7)流された(3)サンダルは(0)追いかけない」という意味を覚えてもらうとともに、夏休みで水辺のレジャーに出かける機会が増えることから7月30日を記念日にしたそうです。
毎月30日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月30日が記念日になっているものを紹介します。
サワーの日
京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。
甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的となっています。
日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日にしています。
キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。
スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。
キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。
日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。
EPAの日
水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定しました。
EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。
日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日とされています。
以上、7月30日の記念日についてでした。
コメント