「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

7月10日の記念日・ウルトラマンの日・納豆の日

7月10日の記念日・ウルトラマンの日・納豆の日 7月の歳時記

7月10日には、割と多くの記念日が登録・制定されています。

710という数字からは「なっとう」等の語呂合わせによる記念日が想像出来ますが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。

納豆の日

1981年(昭和56年)、関西での納豆の消費拡大のため、関西納豆工業協同組合が制定しました。

日付は7月10日の語呂合わせです。

1992年(平成4年)には全国納豆工業協同組合連合会があらためて同日を「納豆の日」を設定しました。

ウルトラマンの日

世代を超えて愛されるウルトラマンなどのさまざまなヒーローやキャラクターを生み出し、ウルトラマンシリーズの制作を手がける株式会社円谷プロダクションが制定しました。

日付はウルトラマンのテレビ初登場が1966年7月10日であることからです。

ブナピーの日

2002年7月10日、ブナシメジを品種改良したホワイトぶなしめじの「ブナピー」が、きのこのトップメーカーである長野県長野市に本社を置くホクト株式会社から発売されたことから同社が制定しました。

「ブナピー」はその食感の良さとほのかな甘みで、サラダや和え物、炒め物、味噌汁、カレーなど、いろいろな料理に合うのできのこの苦手なこどもにも人気があるそうです。

オイルフィルターの日

自動車用のオイルフィルターなどの製造販売会社や関連会社などで構成される日本フィルターエレメント工業会が制定しました。

自動車の適正な整備状態を保つための機能部品であるオイルフィルターの定期的な交換の必要性を自動車に乗るすべての人に知ってもらい、定期的な交換をしてもらうことが目的です。

日付は710という数字をを180度回転させることで英単語のOIL(オイル)となることからです。

Stop!迷惑メールの日

一般財団法人日本データ通信協会「迷惑メール相談センター」が制定しました。

近年、架空請求メール、詐欺メールなどの迷惑メールが増加し犯罪被害が拡大していることから、その予防のために利用者のリテラシーの向上と、防止技術の普及と促進を図るのが目的です。

日付は「迷惑メール相談センター」が開設された2002年7月10日からです。

日本なまずの日

鹿児島県東串良町の日本なまず生産株式会社が制定しました。

一部の地域でかば焼きにして食べられているなまず、なまずを食べると産後の肥立ちが良いとも言われ、暑い夏のスタミナ食としてふさわしいことから日本固有の真なまず(日本なまず)を幅広い世代に食べてもらうのが目的です。

日付は7と10で「な(7)まず(10)」と読む語呂合わせからです。

くにさき七島藺の日

畳表や加工品の材料として生産される七島藺(しちとうい)、その全国唯一の生産地である大分県国東半島に位置する国東市が制定しました。

耐久性はイ草の数倍と言われ、若草のような優しい香りを持つ七島藺を広くPRして産地の振興を図ることが目的です。

生産者、大分県、国東市などで「くにさき七島藺振興会」を設立して、生産農家の拡大や広報活動などを行っています。

日付は七島藺を国東地方では「しっとう」と呼ぶことから7(しっ)10(とう)の語呂合わせからです。

記念日名は「くにさきしっとういのひ」と読むみます。

ナオトの日

南米インカの言葉で「太陽の祭り」を意味する「インティライミ」 をアーティスト名に冠するシンガーソングライターの「ナオト・インティライミ」、2010年のメジャーデビュー以来、多くのファンに愛されている彼は2011年から毎年7月10日に「ナオトの日」と題した完全ノープランのワンマンライブを行っています。

その特別なイベントをさらに心に深く残るイベントにと所属事務所の株式会社エンジンが制定しました。

日付は7と10で「ナオト」と読む語呂合わせからです。

岡山県牛窓産 冬瓜の日

7月と8月に生産される岡山県の野菜の中で出荷量ナンバーワンを誇り、夏の岡山を代表する野菜の冬瓜、その主生産地である岡山県瀬戸内市の「JA岡山 牛窓冬瓜・そうめん南瓜部会」が制定しました。

おいしい牛窓産の冬瓜をより多くの人に食べてもらうことが目的です。

日付は7と10で「夏(なつ=7)は冬瓜(とうがん=10)」の語呂合わせからです。

ドットわん・犬の納豆の日

岡山県岡山市でペット向け自然食の企画・製造・販売を手がける株式会社ピュアボックスが制定しました。

自然食品の納豆を犬に与えることで、愛犬の健康には人間同様に食が大切であることに気づいてほしいとの想いが込められています。

日付は7と10で「なっ(7)とう(10)」と読む語呂合わせからです。

クリエイトの日

求人広告のパイオニアとして知られる株式会社クリエイトが、1968年(昭和43年)7月10日に東京都千代田区に設立されたことから同社が制定しました。

「奉仕」「積極進取」「創意」の経営理念のもと、新聞折込求人紙「クリエイト求人特集」、転職求人サイト「ジョブターミナル」などをはじめ、人材育成ビジネスや宣伝広告業など幅広い事業を手がける自社のPRが目的です。

日付は創業日にちなんでです。

潤滑油の日

潤滑油は産業活動から家庭生活まで広く使われている基礎資源、適切な使用によって省エネ、省資源効果も期待できることから、潤滑油についての知識の普及浸透を図ろうと全国石油工業協同組合が制定しました。

日付は潤滑油の通称OIL(オイル)を半回転させると710=7(月)10(日)となることからです。

ブラックジンジャーの日

広島県尾道市に本社を置き、食品、化粧品、医薬品、医薬部外品の原料などを製造販売する丸善製薬株式会社が制定しました。

同社はタイなどで古くから体に良い食材として生活に取り入れられてきたブラックジンジャーの研究を長年にわたり行ってきました。

機能性表示食品向け素材としてのブラックジンジャーを、より多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は同社がブラックジンジャーについての食薬区分の申請を行い、厚生労働省医薬食品局長より正式に食品として使用することが許可された2013年7月10日にちなんでです。

名入れギフトの日

福岡県北九州市に本社を置き、名入れ雑貨や記念品の販売などを手がける株式会社ジョリオが制定しました。

記念日を通して両親や名付け親に対して感謝の気持ちをあらわす「名入れギフト」を贈る文化を定着させ、名入れ文化の継承やギフト業界全体を活性化させることが目的です。

名前をつけられることは自分自身が何者なのかを知ることであり、アイデンティティ確立の一助となります。

名前をつけられて人生が始まったことに感謝しギフトを贈ることで、名前の由来を聞いたり話をする機会にしてもらいたいという願いが込められているそうです。

日付は710で「な(7)い(1)れ(0)」と読む語呂合わせからです。

巻き爪を知る!治す!予防する!日

大阪府大阪市に本社を置く皮膚科学に特化した製薬会社のマルホ株式会社が制定しました。

日本人の約10人に1人が罹患していると言われる巻き爪、巻き爪とはどんな病態なのかを「知る」、痛みを我慢しないで積極的に「治療する」、その後のケアで再び巻き爪になるのを「予防する」ことの重要性を知ってもらうことが目的です。

啓発によって巻き爪患者の医療機関への受診を促し、適切な処置を受けることで足の健康を維持してほしいという願いが込められているそうです。

日付は夏本番に向けて素足の露出が増える7月で、10を時計回りに90°回すと正面から見た爪が巻いてない正しい爪・指の形に見えることから7月10日を記念日としたそうです。

生理学の日

生理学に関する学術の進歩発展をはかる一般社団法人日本生理学会が制定しました。

生理学とは、お腹が空く、暑いと汗が出るというような反応を体が示すとき、体の中で何が起こっているのかを究明する学問です。

体の基本的な機能と仕組みを解き明かしていくことで、健康的な体づくりや病気の理解、治療、予防に役立てることが出来るそうです。

1922年(大正11年)7月10日に日本生理学会第1回大会が東京大学医学部にて開催され、2022年に100年を迎えたことを記念するとともに、生理学研究をより広く知ってもらう機会とすることが目的です。

日付は日本生理学会第1回大会が開かれた日の7月10日にしたそうです。

毎月10日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月10日が記念日になっているものを紹介します。

キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。

スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。

キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。

スカイプロポーズの日

JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定しました。

同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。

日付は天空の天(テン)=10から毎月10日となっています。

Windows 10 の日

日本マイクロソフト株式会社が制定しました。

Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」、パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日となっています。

糖化の日

老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」

その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定しました。

AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。

日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日になっています。

パンケーキの日

ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品などさまざまな食品を製造販売する日本ハム株式会社が制定しました。

毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。

日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としたそうです。

アメリカンフライドポテトの日

アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定しました。

記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的です。

日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としたそうです。

コッペパンの日

日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定しました。

玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、東京下谷でパン屋を創業しました。

パン酵母を使用してふっくらとした美味しいパン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。

2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから100周年となることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたそうです。

以上、7月10日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました