「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

1月25日の記念日・日本最低気温の日・左遷の日

1月25日の記念日・日本最低気温の日・左遷の日 1月の歳時記

1月25日にはいくつかの記念日が登録・制定されています。

125という数字からは語呂合わせが想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているか紹介します。

日本最低気温の日

1902年(明治35年)1月25日に、北海道の上川測候所(現在の旭川地方気象台)・北海道旭川市で日本における最低気温の記録である-41℃を観測したことに由来して「日本最低気温の日」となりました。

これは富士山頂の記録(氷点下38.0度、昭和56年2月27日)よりも低い温度です。

この年には八甲田山で山岳史上最悪の遭難事件も起きており、非常に寒かった年だということがわかります。

なおこの最低気温を更新するのは、気温上昇が続く現在だと難しいだろうと言われています。

なお気象台・測候所に限らず、観測所の記録まで含めると、昭和6年(1931年)1月27日に北海道上川(かみかわ)支庁の美深(びふか)で観測された氷点下41.5度が国内最低記録となっています。

ホットケーキの日

ホットケーキミックスの売り上げナンバーワンメーカーである森永製菓株式会社が制定しました。

日付は1902年(明治35年)1月25日に北海道の旭川気象台において日本の観測史上最低気温(-41.0℃)を記録したことから、温まって欲しいおちうことで決められました。

とくに寒くなるこの時期に美味しいホットケーキを食べて心も体も暖めてほしいとの願いが込められています。

中華まんの日

ホットケーキと同様に、1902年(明治35年)1月25日北海道旭川市で日本最低気温を記録したことで、中華まんを食べて心も体も暖めて欲しいという願いから1月25日は中華まんの日となりました。

ただ誰がいつ制定したものかは不明です。

あったか旭川まんの日

1902年(明治35年)1月25日に、北海道旭川で日本の気象観測史上最低気温となるマイナス41度を記録したことにちなみ、寒い日は温かい食べ物のおいしさが引き立つと旭川のご当地グルメ「あったか旭川まん」をPRする「あったか旭川まん推進会議」が制定しました。

寒さは貴重な地域ブランドのひとつという前向きな発想から生まれた「あったか旭川まん」は、北海道らしい具材と自由な形状で人気を集めています。

左遷の日

延喜元年1月25日(旧暦。新暦では901年2月16日)、大宰府に左遷されることになった菅原道真が京を出発したことに因んで「左遷の日」となりました。

ただいつ、誰が制定したものかのか、自然発生したものなのかは不明です。

なお菅原道真が生まれたのは旧暦6月25日・亡くなったのは旧暦2月25日で、25日が非常に菅原道真公にとって重要な日になっています。

生まれた日と亡くなった日が25日であることから、菅原道真公を祀る天満宮・天神社は毎月25日を縁日としています。

お詫びの日

昔「加納さんの屈辱」という番組コーナーがありましたが、好きでした。

それはさておき、1月25日は「お詫びの日」とされています。

聖職叙任権をめぐってローマ教皇グレゴリウス7世と対立していたローマ王ハインリヒ4世が、1077年1月25日から3日間に及んで雪が降る中、カノッサ城門にて裸足のまま断食と祈りを続け、教皇による破門の解除を願い、教皇から赦しを願ったことを「カノッサの屈辱」と言います。

つまりお詫びをした日であり、このことに因んで「お詫びの日」とされました。

ただいつ、誰が制定したものかのか、自然発生したものなのかは不明です。

主婦休みの日

年中無休で家事や育児にがんばる主婦が、ほっと一息ついて自分磨きやリフレッシュするための日が「主婦休みの日」です。

1月25日、5月25日、9月25日がその記念日となっています。

女性のための生活情報紙を発行する株式会社サンケイリビング新聞社が中心となり制定しました。

日付は年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みなどの主婦が忙しい時期のあとの年3日を設定したもので、主婦の価値を再認識する日との提唱も行っています。

ちなみに「主婦」とは普段から家事を主に担当している人のことをいい「主夫」も含むそうです。

似たものとして「小正月」があります。小正月を「女正月」と言う地域では主婦をねぎらう日とされています。

美容記念日

日本で最初にパーマやマスカラメイクを始めるなど、美容業界に多大な功績を残したメイ牛山氏の誕生日(1911年1月25日)を記念してビューティサロンを運営する株式会社ハリウッドが制定しました。

メイ牛山氏は美容室の経営、後進の育成、化粧品の開発、新しい美容技術の普及をとおして、美容が平和な社会の象徴であることを唱えていたことから、健康で美しい元気な人を増やしていくきっかけの日とすることが目的とされています。

一室入魂の日

不動産管理会社の日本財託グループが制定しました。

同社の一室一室にまごころを込めて安心安全な管理、ホスピタリティを追求した対応を社内外に広く知ってもらうのが目的です。

日付は1と25を「一(1)室入魂(25)」と読む語呂合わせから決めたそうです。

菅公学生服の日

日本を代表する学生服メーカーで岡山県岡山市に本社を置く菅公学生服株式会社が制定しました。

自社ブランドの「カンコー(菅公)学生服」の優れた機能性やデザインをアピールするとともに、子どもたちの学業成就と健やかな成長を祈る日となっています。

日付は学問の神様である菅原道真公(菅公)にゆかりの初天神の日に由来しているそうです。

とちぎのいちごの日

1月25日・2月25日・3月25日の3日間ある記念日です。

JA全農とちぎに事務局を置く「栃木いちご消費宣伝事業委員会」が制定しました。

1968年(昭和43年)からいちごの生産量日本一を誇る栃木県、「とちおとめ」「スカイベリー」など美味しい栃木のいちごをより多くの人に知ってもらい、食べてもらうのが目的となっています。

日付はいちごの流通の多い1月から3月の中の「と(10)ちぎのいちご(15)」を10+15=25とした25日をそれぞれ記念日としたもので、1月25日、2月25日、3月25日の3日間となっています。

石ノ森章太郎生誕記念日

日本の漫画界に大きな功績を残し、今もなお多くの漫画家、クリエーターに影響を与え続けている萬画家の石ノ森章太郎、彼は生前、マンガというメディアが持つ無限の可能性を提唱する「萬画宣言」を行い、自身も「萬画家(マンガ家)」と称しました。

石ノ森章太郎氏の誕生日(1938年1月25日)を、株式会社石森プロが記念日として制定しました。

石ノ森章太郎は『石ノ森章太郎萬画大全集』で、世界一多くの萬画を描いた萬画家としてギネスブックにも認定されています。

毎月25日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月25日が記念日になっているものを紹介します。

プリンの日

牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーで、岡山県岡山市に本社を置くオハヨー乳業株式会社が制定しました。

プリンの人気商品が多いことから制定したもので、日付は25を「プリンを食べると思わずニッコリ」の「ニッコリ」と読む語呂合わせから毎25日としています。

以上、1月25日の記念日についてでした。

なお1月25日は天満宮・天神社に参拝に行くと「初天神」としてご利益が増すと言われています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました