1月18日にはそれほど多くは無いもののいくつかの記念日が登録・制定されています。
118の語呂合わせが思い浮かびませんが、どんな記念日が登録されているか紹介します。
118番の日
同じ緊急通報用電話番号でありながら、110番や119番に比べて低い118番の知名度を高めようと、2010年12月に海上保安庁が制定しました。
第1回のこの日には“通信指令室”に相当する「海上保安庁運用司令センター」が報道関係者に公開されました。
118番は、日本における海上での事件・事故(海上保安)の緊急通報用電話番号です。
都バス記念日・都バスの日
1923年(大正12年)の関東大震災で大きな被害を受けた路面電車の応急措置として、1924年(大正13年)1月18日、巣鴨〜東京駅間と中渋谷〜東京駅間で初めて都バスの運行を開始した日を記念して東京都交通局が「都バスの日」の制定されました。
この日には都内で都バスに関するイベントが開催されています。
振袖火事の日
*記念日ではありませんが記載しています。
明暦3年旧暦1月18日から20日(1657年3月2日 – 4日)までに江戸の大半を焼いた大火災が発生しました。明暦の大火と言います。
この火事が起きた言い伝えから1月18日を「振袖火事の日」と言うようになっています。
いい部屋の日
アパート、マンションなどの建設事業、不動産の仲介事業などを手がける大東建託株式会社が制定しました。
同社では賃貸物件検索サイト「いい部屋ネット」を運営。部屋探しにおいて重視するポイントは人それぞれに異なることから、新生活のための部屋探しが本格化するシーズンを前に「いい部屋とは何か」について考える機会を作ることが目的しています。
日付は1と18の118で「いい部屋=いい(1)へ(1)や(8)」の語呂合わせとなっています。
カップスターの日
「サッポロ一番」「カップスター」など、数多くのヒット商品を生み出しているサンヨー食品株式会社が制定しました。
「カップスター」はタテ型のカップ麺で、1975年1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されて以来、多くの人に愛されてきたロングセラー商品、「カップスター」シリーズには「みそ」「しお」「キムチ」「とんこつ」など、多彩な味のバリエーションがあります。
日付は初めて発売された日にちなんで決められました。
ひらく、いい鼻の日
鼻づまりを楽にし、鼻呼吸を促進するには、貼るだけで鼻孔を拡げて鼻の通りをよくするブリーズライトが効果的と言われています。そのブリーズライトを使ってスムーズな鼻呼吸を広めようと、グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社が制定しました。
日付は1と18で「ひ(1)らく、い(1)いは(8)な」の語呂合わせからです。
愛するチンチラの日
一般社団法人日本チンチラ協会が制定しました。
チンチラとはネズミの仲間のげっ歯目で、ふわふわの毛が特徴の愛らしく賢い動物です。
同協会はチンチラを健全に飼う上での必要な知識をわかりやすく発信しています。
記念日を通して、チンチラの飼育環境について広く知ってもらうことが目的です。
日付は一生歯が伸び続けるチンチラは、歯の健康がそのまま身体の健康と直結していることから、1と18の118を「いい(11)歯(8)」と読んで1月18日としたそうです。
また118を「イチイチハチ」と読むとチンチラの「チ」が3つも入っていることもその理由のひとつとなっているそうです。
毎月18日が記念日になっているもの
月に関係なく毎月18日が記念日になっているものを紹介します。
防犯の日
日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定しました。
セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められているそうです。
日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日としたそうです。
以上、1月18日の記念日についてでした。
コメント