「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

2月2日の記念日・夫婦の日・カップルの日

2月2日の記念日・夫婦の日・カップルの日 2月の歳時記

2月2日には非常の多くの記念日が登録・制定されています。

2と2からいろいろと想像出来る語呂合わせがありますが、実際にはどういった記念日が登録されているか、紹介します。

夫婦の日

「こどもの日」や「敬老の日」があるのに「夫婦の日」がないのは残念と、大阪市の末広幸子氏が1995年に登録しました。

日付けは2と2で「夫婦(ふうふ)」の語呂合わせからとなっています。

「夫婦の日の集い」では自作の『夫婦賛歌』の曲を披露するなどの活動を行っているそうです。

「CouplesDay」として国際的にも定着させて、仲の良い夫婦を増やすことが目的となっています。

なおこれとは別に自然発生的に「夫婦の日」とされていることもあります。

カップルの日

カップル向けペアジュエリーブランド「THE KISS」を中心に、ジュエリー・アクセサリーのショップを全国展開する株式会社ザ・キッスが制定しました。

「世界中のカップルの愛と幸せを応援するブランド」としての認知度拡大が目的です。

日付は「カップル=2人」ということから、数字の2が並ぶ2月2日にしたそうです。

同社の創立記念日(1995年2月2日)にもなっているそうです。

くちびるの日

ブルーベリーなどを素材としたサプリメント、サンタベリーなどを素材した化粧品の研究、製造販売を手がけ、京都市に本社を置く株式会社わかさ生活が制定しました。

目の健康を主に商品開発してきた同社は健康な生活に不可欠な美容にも着目し、なかでも老化の現れやすい唇へのケアを啓発しています。

日付は2と2で「ニッニッ」の語呂合わせで、笑顔で唇の若々しさをイメージすることから決めたそうです。

頭痛の日

ジョンソン・エンド・ジョンソンが2001年に制定しました。

日付は「2(ず)2(ツー)」の語呂あわせからとなっています。

それとは別に「頭痛撲滅委員会」が2月22日を頭痛の日として制定しています。

ツインテールの日

世界中で親しまれてきた女性のヘアスタイルのツインテール、90年代半ばには「美少女戦士セーラームーン」などのヒットとともに市民権を拡大したツインテールの魅力をアピールしようと、ファッションブランドなどを展開する株式会社ラフバレーが制定しました。

日付はツインを意味する2が重なる日であることからとされています。

上記とは全く別に日本ツインテール協会が別の意味でのツインテールの日を提案しています。

この日に男性は心を寄せる女性に二本のヘアゴムを渡し、受け入れた女性は自分の髪をツインテールにすることで応えるというものです。

好きになった女性がツインテールに出来ない髪の長さだったらどうするんでしょうか?

情報セキュリティの日

2006年のこの日に情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められたことに因み「情報セキュリティの日」となっています。

同年10月の日本政府の情報セキュリティ政策会議において制定されました。

麩の日

全国の特徴のある麩の食べ方などをPRしようと、協同組合全国製麩工業会が制定しました。

日付は数字の読み方のひとつである「ひ、ふ、み」の「ふ(2)」と「麩(ふ)」の語呂合わせからとなっています。

グルテンを主原料とした加工食品の麩(ふ)は、煮物や汁物、炒め物などの材料として広く愛用されています。

国際航空業務再開の日

戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が、1954年2月2日に日本航空により再開されたことに由来して「国際航空業務再開の日」となっています。

なお再開後、初めての国際線は東京発ホノルル経由サンフランシスコだったそうです。

バスガールの日

1920年2月2日、東京市街自動車の乗合バスに日本初の女性車掌(バスガール)がお目見えしたことに由来して「バスガールの日」となっています。

今では車掌のいるバスがほぼ無いため、イメージがつきにくいかもしれませんね。

チタンアクセサリーの日

古くから金物のまちとして知られ、全国有数の金物産業都市である新潟県三条市で、チタンを使用したアクセサリーの企画、製造、販売などを手がけるレジエ株式会社が制定しました。

同社は日本初の極小チタン溶鉱炉を1997年に開発し、チタンキャストアクセサリーの製造に成功しました。

軽く、強く、丈夫で、美しく、金属アレルギーを引き起こしにくいなどのチタンアクセサリーの魅力をより多くの人に伝えるのが目的となっています。

日付はチタンの原子番号である22にちなみ2月2日としたそうです。

VRの日

一般社団法人ロケーションベースVR協会が制定しました。

かつて「VR」という文字には「ヴァーチャル・リアリティ」「仮想現実」などの補足説明が必要でしたが、1968年の誕生から50周年となった2018年には「V」と「R」が並んでいればその意味が通じるようになったことを記念し、その技術や魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的としています。

日付は両手でピースサインを作り、左手の中指を少し外に曲げたポーズは2と2を表すようにも見えながら「v」と「r」にも見えることからとしています。

南アフリカワインの日

食品・酒類の総合卸売業などを手がける「食のマーケティングカンパニー」の国分グループ本社株式会社が制定しました。

南アフリカワインの魅力を多くの人に伝え、日本市場での販売促進と認知度の向上、そして南アフリカとの友好関係を築くのが目的となっています。

日付は1659年2月2日に初代東インド会社の代表のオランダ人、ヤン・ファン・リーベックが「ケープのブドウから初めてのワインが作られた」と日記に記していることから決めたそうです。

フレンチ・クレープデー

フランス生まれの調理器具ブランド「ティファール」を展開する株式会社グループセブ ジャパンが制定しました。

フランスではクリスマスから約40日後の2月2日にクレープを家族や友人と食べる習慣があり、これを日本でも広めるのが目的となっています。

冬が終わり、これから春を迎える日になっていくとの意味合いも持っているそうです。

人事の日

日本最大級の人事・労務についてのポータルサイト「日本の人事部」を運営している株式会社HRビジョンが制定しました。

この日をきっかけにいきいきと働ける日本を目指して、全国の人事担当者が垣根を越えてつながり、雇用や人材育成、組織開発について考えてもらうのが目的となっています。

日付は2と2で「じんじ」と読む語呂合わせからとなっています。

網の日

大阪市に本社を置き、ゴルフ練習場、学校のグラウンド、野球用、落石防止用など、さまざまなネットを生産するトップメーカーのイケセン株式会社が制定しました。

エコ・資源ゴミ収集ネットなども手がけ、ネットの大切さをPRするのが目的です。

日付はネットの網目(角目・菱目)は2本と2本の網糸で交差してできることから、2と2の2月2日を記念日としたそうです。

街コンの日

参加する男女にとって街コンが大切な「2人の記念日」となることを目的に、全国の街コンのポータルサイト「街コンジャパン」を運営する株式会社リンクバルが制定しました。

街コンとは「街を盛り上げる合コン」の略で、出会いの場の創出や、地域の活性化などに役立つと注目を集めている大規模な合コンイベントのことです。

日付は2と2で男女が共に2人1組で参加することを意味しているそうです。

つぼ漬の日

「つぼ漬」を製造販売している鹿児島県姶良市の九州新進株式会社が制定しました。

南九州の特産品である干し大根を風味豊かなしょうゆに漬け込んで作る鹿児島で発祥した「つぼ漬」を全国にPRするのが目的です。

日付は2と2で「つ(英語でツー=2)ぼ漬(英語でツー=2)け」と読む語呂合わせと、鹿児島ではこの時期につぼ漬の原材料の大根の新物が出回ることから決めたそうです。

ストレッチパンツの日

兵庫県神戸市に本社を置き、婦人・紳士・子供服の製造・卸し・小売などを手がける株式会社バリュープランニングが制定しました。

自社のブランドである「ビースリー」の2WAYストレッチ素材を使用した「ミラクルストレッチパンツ」の履き心地の良さなど、数々の魅力をPRするのが目的です。

日付は1999年の2月2日に「ミラクルストレッチパンツ」が誕生したことから決めたそうです。

2連ヨーグルトの日

2連ヨーグルトを夫婦や親子で仲良く食べてもらい、健康的な生活を送ってもらおうとの願いから、2連ヨーグルトを主力製品としている森永乳業株式会社が制定しました。

日付は2と2が重なる日であることから「2連」をアピールするために決めたそうです。

またヨーグルトの消費が減る時期であり、ヨーグルト市場の活性化もその由来のひとつとなっているそうです。

おじいさんの日

2と2でおじいさんの愛称である「じいじ」の語呂合わせから、おじいさんに感謝する日をと伊藤忠食品株式会社が制定しました。

高齢化が進むなか「敬老の日」だけでなく「父の日」のようにアピールをしていくそうです。

おんぶの日

従来のものよりも楽に子どもをおんぶできるひもを製作した神奈川県横浜市在住の母親が制定しました。

日付は2月の2はおんぶしている親をあらわし、2日の2はおんぶされている子の姿をあたわしていることからとなっています。

また、親も子もニコニコと笑顔でとの願いも込められているそうです。

ホットプレートごはんの日

キッチン用品やインテリア雑貨など、暮らしの愉しみを見つけるライフスタイルブランド「BRUNO」を展開するBRUNO株式会社が制定しました。

同社の人気アイテムのひとつ「ホットプレート」を使って食卓を囲み、家族や友人、大切な人と、作る楽しみ、食べる楽しみを体現してもらうことが目的です。

日付はホットプレートを囲んで、調理したてのアツアツごはん(料理)をフーフーしながら楽しんでもらいたいとの思いから「フー(2)フー(2)」の語呂合わせで2月2日を記念日としたそうです。

日本製ファッションの日

大阪府泉大津市に本社を置き、自社ブランドを持つアパレルメーカーの南出メリヤス株式会社が制定しました。

世界的にも評価の高い日本製の生地を持ちながら、生産となると海外に移してきた日本のアパレル産業、日本国内で日本製の服作りを目指し、世界に誇れる日本製のファッションを発信していくことで、裁断、縫製、アイロン、編み、紡績などの生産の現場を元気にしたいとの願いが込められているそうです。

日付は2と2で「日(に=2)本製フ(フ=2)ァッション」の語呂合わせからとなっています。

No.2の日

山梨県南アルプス市に事務局を置く日本No.2協会が制定しました。

富士山に次いで二番目に高い山の南アルプス市の北岳、琵琶湖に次いで二番目に大きい湖の茨城県かすみがうら市の霞ヶ浦、札幌市に次いで二番目に古い時計台の兵庫県豊岡市出石町の辰鼓楼など、価値あるNo.2はいくつも存在します。

記念日を通じてさまざまな日本の第2位、No.2を知ってもらい、その魅力を高めるとともにNo.2仲間が交流し、地域観光などの新たな切り口として広くPRしていくのが目的です。

日付はNo.2であることから2が並ぶ2月2日としたそうです。

ちなみに日本No.2協会はニホンナンバーツーキョウカイと読みます。

オーツ麦の日

チルド乳製品の製造と販売、植物性食品の輸入・販売などを手がけるダノンジャパン株式会社が制定しました。

古くから北米やヨーロッパ北部で育てられてきた穀物であるオーツ麦は食物繊維が豊富に含まれており、糖質の吸収がおだやかな低GI食品としても知られています。

オートミールやオーツミルクの主原料でもあるオーツ麦の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付オーツ麦の「オーツ」を02と読んで02月02日にしたそうです。

また、節分の時期は体調の変化が出やすいので、栄養価の高いオーツ麦を使った飲料、食品で健康になってほしいとの思いも込められているそうです。

承継を考える日

株式会社三井住友銀行が制定しました。

全国で中小企業の経営者の高齢化や後継者不足が深刻化する中、事業承継が重要な経営課題となっており、同行は中小企業などの事業継承をサポートする活動を行っているそうです。

日本の社会課題のひとつ「承継(事業承継・資産承継)」を考える日を世の中に幅広く浸透させて、いざというときに後悔することのないように早めに承継の準備をしてもらうのが目的です。

日付は「事業を継ぐ」と「想いを継ぐ」の二つの「継(つ=2)ぐ」の語呂合わせから2月2日を記念日としたそうです。

毎月2日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月2日が記念日になっているものを紹介します。

Life2.0の日

「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定しました。

同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的です。

日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたそうです。

以上、2月2日の記念日でした。

2月2日、管理人は何をしていたかと言えば、香港で豚まんを食べていました(わかる人にしかわからないマニアックなネタですいません)。

なお2月2日は節分になることもあります。節分については下記記事をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました