「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

2月14日の記念日・ふんどしの日・煮干の日

2月14日の記念日・ふんどしの日・煮干の日 2月の歳時記

2月14日には、多くは無いもののそこそこの数の記念日が登録・制定されています。

2月14日と言えばバレンタインデーが有名ですし、それに因んだ記念日もありますが、実際にはどんな記念日が登録されているのか紹介します。

バレンタイン・デーについては下記記事をご覧ください。

チョコレートの日

バレンタイン・デーに因んで作られた記念日だとすぐにわかりますが、日本チョコレート・ココア協会が制定しました。

バレンタイン・デーに欠かせないチョコレートをさらにPRするのが目的となっています。

煮干の日

全国煮干協会が制定が1994年(平成6年)に制定しました。

日付は「2(に)1(ぼ = 棒)4(し)」の語呂合わせからとなっています。

煮干を利用する方も減っているそうですが、出汁に使うのも美味しいですし、昔は煮干をおやつ代わりに食べている子どももいました。カルシウムが豊富なので成長期のお子さんには、とても良い食べ物です。

ふんどしの日

日本古来の文化であり、伝統的な下着の「ふんどし」、その普及と人々のふんどしに対する理解と関心を高めることを目的に、一般社団法人日本ふんどし協会が制定しました。

日付は2と14で「ふんどし」と読む語呂合わせからとなっています。

バレンタインデーと同日であることから、女性から男性へ「ふんどし」を贈る提案も行っているそうです。

日本酒女子会の日

「美味しく、楽しく、華やかに」をテーマに日本酒好きの女性が集うコミュニティー「日本酒女子会」(代表・氏家エイミー氏)が制定しました。

国内外で800人以上のメンバーが参加する同会では、会員同士が気軽に日本酒について語り合い、さまざまなイベントを催すなど、日本酒の魅力を女性目線で発信し続けているそうです。

記念日を通じて日本の伝統産業であり大切な文化の日本酒の発展に寄与するのが目的となっています。

日付は2月は新酒や大吟醸などが各酒蔵で醸されることと、2と14で「2(に)=日(に)本酒、14(じゅうし)=女子(じょし)」と読む語呂合わせからとなっています。

バレンタインデーに日本酒を贈るという発案からも2月14日にしたそうです。

セカンドオピニオンを考える日

さまざまな新しい健康インフラサービスを提供するティーペック株式会社が制定しました。

診療を受けている主治医とは別の医師に意見を求めるセカンドオピニオン、自身や家族のもしもの時に備えて、セカンドオピニオンについて正しく理解してもらうことが目的となっています。

日付は2と14で2番目(2)の医師(14)と読む語呂合わせと、大切な人を思いやる(考える)日の「バレンタインデー」から2月14日としたものということです。

ザ・ローリング・ストーンズの日

ユニバーサルミュージック合同会社が制定しました。

「サティスファクション」「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」など、数々のヒット曲を持ち、世界中で絶大な人気を誇るイギリスの伝説のロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」、彼らの魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的となっています。

日付はデビューから28年経った1990年2月14日に初めて日本公演を行ったことからとなっています。

恋の神様の日

新感覚の出会いスポット「恋愛コンセプトカフェ」を運営するファインドザワン株式会社が制定しました。

若い人たちの恋愛離れを食い止めるために、恋活パーティーなどを開催して素敵な出会いの場を提供するのが目的となっています。

日付は恋の記念日のバレンタインデーに新しい恋の日をとの思いから2月14日となっています。

イケメンの日

ブランディングの向上を目的としたオリジナルお菓子の商品開発などを手がける株式会社ESSPRIDE(エスプライド)が制定しました。

同社が開発した「イケメン」のトレーディングカードが入ったポテトチップス「全国企業選抜!! イケメンチップス」のPRが目的となっています。

日付は同社が「イケメン」の定義を見た目だけではなく、仕事での活躍や気配りなどの内面も含めて光り輝いている男性としていることから、2月14日の「バレンタインデー」が最もふさわしい日と考えてこの日にしたそうです。

自動車保険の日

1914年(大正3年)2月14日に、東京海上日動火災保険株式会社(当時は東京海上保険株式会社)が「人とクルマの毎日を安心なものにしたい」という思いのもと、日本初の自動車保険の営業認可を取得したことから同社が制定しました。

2014年で「自動車保険誕生100周年」となり、自動車保険の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は営業認可を取得した日となっています。

予防接種記念日

福岡県朝倉市に本部を置く、「予防接種は秋月藩から始まった」キャンペーン推進協議会が制定しました。

日付は寛政2年2月14日(旧暦)に秋月藩医の緒方春朔が大庄屋の天野甚左衛門の二人の子どもに、初めて天然痘の予防接種である人痘種痘を行い成功させたことからとなっています。

また、秋月藩主の黒田長舒は緒方春朔を藩医に取り立て種痘研究を助け、成功した種痘を全国に広げるように支援したそうです。

この秋月藩の天然痘予防に尽力した緒方、天野、黒田の三偉人を顕彰し、予防接種は秋月藩から始まったことを広く知らせるのが目的となっています。

ロディの日

シンプルで可愛いらしい馬をモチーフにしたデザインのキャラクター「ロディ」の魅力をもっと多くの人に知ってもらうことを目的に、「ロディ」の商品ライセンスを管理を行っている株式会社JAMMY(ジャミー)が制定しました。

乗れる玩具として有名な「ロディ」だが、インテリアとしても人気が高く、また、数多くのキャラクターグッズも作られています。

日付は「ロディ」がイタリアのオソッポ村で生まれたのが1984年の2月14日であることからとなっています。

毎月14日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月14日が記念日になっているものを紹介します。

丸大燻製屋・ジューシーの日

大阪府高槻市に本社を置き、ハム・ソーセージ事業、調理加工食品事業、食肉事業などを手がける丸大食品株式会社が制定しました。

同社の人気商品「燻製屋熟成あらびきポークウインナー」のジューシーな味わいをより多くの人に楽しんでもらうのが目的です。

日付は一年を通じてその美味しさ、ジューシーさを感じてもらうために「ジュー(10)シー(4)」の語呂合わせから毎月14日としたとのことです。

クラシコ・医師の日

メディカルアパレルの企画・開発・販売などを手がけるクラシコ株式会社が制定しました。

同社は「世界中の医療現場に、人間的で、感性的で、直感的な革新を生む。」をミッションに、医療用ユニフォームを通して医療現場に「ゆたかな一日をつくる、一着を。」提供しようと取り組んでいるそうです。

時に過酷な現場で働く医療従事者に対して、日頃からの敬愛と感謝を表すために毎月14日を記念日としたものです。

1日は「い(1)し(4)=医師」の語呂合わせからとなっています。

以上、2月14日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました