「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

入社式(新卒採用・4月1日)

入社式(新卒採用・4月1日) 4月の歳時記

4月1日のニュース番組で決まって流れる風景が新卒社員を一同に集めた入社式です。

4月1日の風物詩と言っても過言ではありません。

入社式についていろいろと説明します。

入社式の内容

入社式は、一般的には新卒採用を行った新入社員を一堂に集めて、経営首脳(主に社長)による訓示等を行う儀式です。

その社の一員としての自覚を持たせるなどの目的で行われいます。

日本では毎年4月1日(土日であれば土日明け)に行われることが多くなっていますが、会社によっては3月後半であったり、4月上旬の会社にとって都合の良い日になっていることもあります。

事業体によっては入行式、入庫式、入組式、入庁式、入省式、辞令交付式、入職式などと言うこともあります。

変化する入社式

通常、入社式は新入社員と会社の上層部や人事部のみで行われることが多かったのですが、最近では保護者、いわゆる親に参加してもらう企業も増えています。

これには賛否両論あり、今後どうなっていくのか見守りたいところです。

入社式の流れ・内容

一般的な入社式は、下記のような流れになっています。

  • 司会者による入社式の宣言
  • 代表取締役(社長や会長)など経営陣の挨拶
  • 新入社員への辞令交付
  • 新入社員代表による挨拶・決意表明
  • 記念撮影
  • 司会者による入社式の閉会の宣言

途中で先輩社員による祝辞が行われたりすることもあります。

また辞令交付は研修後(3~7日程度)に行う会社もあります。

閉会後にパーティー等を行う会社もあります。

入社式後・研修期間

会社により辞令交付を入社式で行う場合と、研修期間最終日に辞令交付をするところでわかれています。

研修期間終了後に行う会社は配属先が遠いところが多かったりします。これは研修期間中にやめてしまうことを防ぐためでもあります。

入社式で行うところは、それほど配属先が遠くない、もしくは勤める場所が決まっている会社が多い傾向にあります。

どちらも3~7日程度の宿泊を伴う研修期間を設けるところが多くなっています。

研修期間に何を行うかは会社によって全く異なります。

4月上旬の風物詩で大きな駅に行くと無意味に挨拶をしてきたり、名刺を渡してくるスーツに着られている新入社員とわかる若者がいる光景も4月上旬の風物詩と言えます。

ただ最近だとこういう会社は悪評がたって、敬遠される傾向にあるため、あまり研修期間中に行うところは少なくなっています。

入社式までに用意しておくもの

入社式までに用意しておくべきものがあります。

  • 印鑑(最近は不要なところも増えているが)
  • 銀行口座(大手銀行が最初は望ましい)
  • 他、会社が指定するもの

入社式後のオリエンテーションで給与の振込先を申請したり、いろいろな手続を行うため、銀行口座がわかるものと銀行印を持ってくるように言う会社はまだまだ数多く存在します。

もし印鑑(銀行印)と銀行口座を持っていないのであれば必ず入社式までに用意しておくようにしましょう。

以上、入社式についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました