「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

12月23日の記念日・テレホンカードの日・東京タワー完工の日

12月23日の記念日・テレホンカードの日・東京タワー完工の日 12月の歳時記

12月23日には、少ないながらも記念日が登録・制定されています。

1223という数字の並びから語呂合わせによる記念日は想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。

テレホンカードの日

NTTが制定しました。

日付は、1982年12月23日に電電公社(現 NTT)が東京の数寄屋橋公園にカード式の講習電車を設置し、始動した日にちなんでいます。

今では公衆電話の数も減り、テレホンカードを知らない人も増えていますが、当時は画期的なものでした。

東京タワー完工の日

1958年(昭和33年)12月23日、東京都港区芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われたことを記念して「東京タワー完工の日」とされています。

一般公開は翌日12月24日の朝9時からでした。

毎月23日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月23日が記念日になっているものを紹介します。

乳酸菌の日

乳酸菌飲料などを手がけるカゴメ株式会社が制定しました。

体に良い乳酸菌を活用した商品で元気になってもらうのが目的です。

日付は2と3で「乳酸」と読む語呂合わせから、スーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため毎月23日にしているそうです。

また、2月3日も「乳酸菌の日」としています。

不眠の日

日本人の半数以上がなんらかの不眠症状を持っているといわれいます。

しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬株式会社が制定しました。

不眠の改善について適切な情報発信を行うとしています。

日付は2と3で「不眠」と読む語呂合わせから2月3日に、また、不眠の症状は一年中起こるので毎月23日も2と3で「不眠の日」としています。

国産小ねぎ消費拡大の日

福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定しました。

国産小ねぎの販売促進が目的です。

日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、毎月23日にしたそうです。

以上、12月23日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました