8月12日には、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
812という数字からは語呂合わせは想像出来ませんが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。
君が代記念日
1893年(明治26年)8月12日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日大祭日の唱歌に「君が代」など8曲が定められたことを記念して「君が代記念日」とされています。
写真は「君が代」でも歌われている「さざれ石」です。
アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日)
アニメーションのキャラクターとして絶大な人気を誇る「アルプスの少女ハイジ」、その魅力を多くの人に伝えるためにハイジの著作権などの管理を手がける株式会社サンクリエートが制定しました。
日付は8と12で「ハイジ」と読む語呂合わせからです。
制定日はアニメーション「アルプスの少女ハイジ」のもと(原案)となった児童文学「HEIDI」の作者、ヨハンナ・シュピリの誕生日(6月12日)としたそうです。
太平洋横断記念日
1962年8月12日、堀江謙一氏が小型ヨット「マーメイド号」で太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着したことから「太平洋横断記念日」とされています。
堀江謙一氏は、1974年に日本初の小型ヨット単独無寄港世界一周にも成功しています。
配布の日
ポスティングや街頭での配布(サンプリング)などを行う企業の団体、有限責任事業組合日本広告配布事業協会(JADA)が制定しました。
広告宣伝の中での配布の役割をアピールし、業界の活性化を図るのが目的です。
日付は8と12で「配布」と読む語呂合わせからです。
航空安全の日
1985年8月12日、520人の犠牲者を出した日本航空123便墜落事故にちなみ「航空安全の日」とされています。
遺族らがつくる「8・12連絡会」が編集したメッセージ集のタイトルから「茜雲忌」とも呼ばれることがあります。
ハイチュウの日
1975年の誕生以来、ソフトな食感とさまざまな種類で人気のソフトキャンディの「ハイチュウ」、その発売元である森永製菓株式会社が制定しました。
日付は夏休みや帰省などでの需要期に、よりいっそう盛り上げようということと、8と12で「ハイチュウ」と読む語呂合わせからです。
毎月12日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月12日が記念日になっているものを紹介します。
育児の日
社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけの日にと、兵庫県神戸市の株式会社神戸新聞社が制定しました。
日付は「育(いく=1)児(じ=2)」と読む語呂合わせから毎月12日としたそうです。
株式会社神戸新聞社は第9号「記念日文化功労賞」を受賞しています。
以上、8月12日の記念日についてでした。
コメント