「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

8月4日の記念日・橋の日・箸の日

8月4日の記念日・橋の日・箸の日 8月の歳時記

8月4日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。

84という数字から語呂合わせでは「はし」等が想像出来ますが、実際にはどんな記念日が登録・制定されているのか、紹介します。

橋の日

宮崎県宮崎市の湯浅利彦氏の提唱により生まれ、宮崎「橋の日」実行委員会が制定しました。

郷土のシンボルである河川と、そこに架かる橋を通して、ふるさとを愛する心と河川の浄化を図るのが目的で、その活動は全国の都道府県に広がっています。

日付は8と4を「橋(はし)」と読む語呂合わせからです。

宮崎「橋の日」実行委員会は第7号「記念日文化功労賞」を受賞しています。

吊り橋の日

奈良県吉野郡十津川村には日本屈指の長さを誇る「谷瀬の吊り橋」から、地域の人しか知らない小さな吊り橋まで約60カ所もの吊り橋があり、その数は日本一といわれています。

村の急峻な地形が生んだ吊り橋は、人々にとって切っても切れない命の道です。

毎年この日は谷瀬の吊り橋の上で太鼓を叩く「揺れ太鼓」という「つり橋まつり」を行い、吊り橋に感謝をする日としています。

日付は8と4で「橋」と読む語呂合わせから十津川村が制定しました。

箸の日

「は(8)し(4)」の語呂合せで、わりばし組合が1975年に制定しました。

東京・千代田区の日枝神社では箸供養祭が行われます。

また愛知県名古屋市に本店を構え、箸などの製造・卸・販売を手がける株式会社藤本商會本店も制定しています。

毎日の食事のときに欠かせない箸への感謝を表すことが目的です。

同社は愛知県豊橋市の龍拈寺に「箸塚」の石碑を建立し、30年以上にわたり使い古された箸を供養する「箸供養」を行っています。

パラソーラの日

大阪府大阪市に本社を置く株式会社ナリス化粧品が制定しました。

同社が製造販売するスプレー状の日焼け止めブランド「パラソーラ フレグランス UVスプレー」が2018年度に864万本を超える売り上げを記録したことを記念し、今後も世界ブランドとして日焼け止めの「パラソーラ」を多くの人に提供していくことが目的です。

日付は紫外線が最も強い季節であり、スプレー状の日焼け止めを使用するシーンを8と4で「パ(8)ラソーラで、シュ(4)ーッ」の語呂合わせで表したものです。

アニバーサリースカイダイビングの日

「えんどう企画」の遠藤伸也氏が制定しました。

夏のアクティビティのひとつとしてのスカイダイビングの魅力を多くの人に知ってもらうことが目的です。

さらに結婚20周年を記念してこの日に夫婦でスカイダイビングする「アニバーサリースカイダイビング」を提唱しています。

日付は「山の日」の8月11日から週間カレンダーで真上にくる8月4日は山の上にある「空」を意味し、スカイダイビングのイメージにふさわしいことからです。

走ろうの日

熊本県熊本市の「熊本走ろう会」が制定しました。

同会は1972年に金栗四三氏を初代名誉会長に「遅いあなたが主役です」をスローガンに健康マラソンの会として発足、2010年からこの日にみんなで走る「走ろうの日」を始めました。

健康で元気に走れることへの願いと感謝の心を全国のランナーと共有するのが目的です。

日付は8と4で「走(は=8・し=4)ろう」の語呂合わせからです。

買促の日

セールスプロモーションのパイオニアとして知られる内海産業株式会社が制定しました。

一年間でいちばん楽しい買い物をする日として定着してほしいとの願いが込められています。

日付は「楽しい買い物」を直英訳すると「ハッピーショッピング」となることから、8と4で「ハッピー(8)ショッピング(4)」の語呂合わせからです。

「買促(かいそく)」とは「購買促進」の略で同社が商標登録をしています。

栄養の日

栄養と食の専門職である管理栄養士・栄養士で組織された公益社団法人日本栄養士会が制定しました。

栄養を学び、体感することをコンセプトに、食生活を考える日とするのが目的です。

日付は8と4を「栄(8)養(4)」と読む語呂合わせからです。

朝活の日

日本最大級の朝をテーマとしたライフスタイルマガジン「朝時間.JP」を運営するアイランド株式会社が制定しました。

一日のスタートである朝をもっと楽しく、もっと効果的に活用するアイデアや情報を提供する「朝時間.JP」で朝活の魅力を広めるのが目的です。

日付は8と4で朝のあいさつ「おは(8)よ(4)う」にちなんでです。

パーシーの日

新潟県新潟市で自動販売機の総合オペレーターを営む株式会社和光ベンディングが制定しました。

同社のキャラクター「パーシー」を通じて無機質に感じられる自動販売機を、より温かく、より面白く、より身近に感じてもらうのが目的です。

日付は「パーシー」の誕生日であり、8と4で「パーシー」と読む語呂合わせからです。

北海道ばれいしょの日

北海道産馬鈴しょの消費拡大を目的に、北海道札幌市に本部を置くホクレン農業協同組合連合会が制定しました。

全国の馬鈴しょ生産量の約70%を占める日本一の産地である北海道では8月から本格的に馬鈴しょの収穫、流通が始まることから、新物を収穫出来る喜び、新物を消費者に届けられることに感謝する日としています。

日付は8と0と4で「馬(8)鈴(0)しょ(4)」と読む語呂合わせからです。

ハジ→の日

「おまえに。」「ずっと。」「forYOU。」など、心に響くラブソングで知られるシンガーソングライターのハジ→、その魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に所属するユニバーサルミュージック合同会社が制定しました。

日付は8と4でハジ→と読む語呂合わせからです。

ハジ→を心から応援するファンがハジ→を広める活動を行う「ハジ活」でも知られいるそうです。

パチスロの日

パチンコ店などに設置されるスロットマシンのパチスロ、正式名称を回胴式遊技機というこの大人の娯楽を広く社会にアピールし、全国のパチスロファンに感謝する日をと、業界団体の日本電動式遊技機工業協同組合と回胴式遊技機商業協同組合が制定しました。

日付は8と4で「パチスロ」と読む語呂合わせからです。

ヤマヨシの日

「わさビーフ」「マヨビーフ」などの人気のポテトチップスやスナック菓子の製造販売を手がける山芳製菓株式会社が制定しました。

美味しい山芳ブランドの商品を大いにアピールするのが目的です。

日付は8と4で「山芳(ヤマヨシ)」と読む語呂合わせからです。

ちなみにホームページアドレスも8044.jpで「ヤマヨシ」となっています。

ビヤホールの日

株式会社サッポロライオンが制定しました。

ビヤホールの持つ、明るい雰囲気、親しみやすさを多くの人に味わってもらうのが目的です。

日付は日本で最初の「ビヤホール」として、同社の1号店「恵比壽ビヤホール」が東京に開店した1899年8月4日からです。

ヤシノミ洗剤の日

大阪府大阪市に本社を置き、家庭用洗剤などの製造、販売を手がけるサラヤ株式会社が制定しました。

同社は石油系洗剤を原因とする環境汚染問題を受けて、植物原料であるヤシ油を使用した環境への負荷が少ない「ヤシノミ洗剤」を開発しました。

しかし食用需要などが増加しアブラヤシ農園の拡大が様々な問題を引き起こしました。

そこで現地での生物多様性保全活動に取り組みながらRSPO(持続可能なパーム油のための円卓会議)に加盟します。

環境と人権に配慮して生産されたRSPO認証パーム油の普及を支援しています。

ヤシノミ洗剤を製造する企業として、記念日を通しパーム油にまつわる様々な問題を広く消費者と共有し、改善活動を継続、啓発していくことが目的です。

日付は8と4で「ヤシ」と読む語呂合わせからです。

毎月4日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月4日が記念日になっているものを紹介します。

みたらしだんごの日

「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定しました。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。です。

日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「5」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたそうです。

以上、8月4日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました