4月19日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。
419という数字の並びからは語呂合わせは想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
地図の日
寛政12年閏4月19日(新暦:1800年6月11日)、伊能忠敬が蝦夷地(現在の北海道)の測量を行うため江戸を出発したことにちなんで、地図の日となっています。
なお寛政12年4月19日と説明しているサイトがありますが、これは間違いで閏4月19日です。つまりこの年は4月が2回あり、2回目の4月19日が出発日です。
飼育の日
公益財団法人東京動物園協会が管理運営する多摩動物公園が発案しました。
その後、日本動物園水族館協会の加盟施設などに広がり全国的な取り組みとなっている記念日となりました。
飼育係をはじめとして動物園、水族館で働く人のさまざまな仕事を紹介し、その仕事への理解を深めてもらうとともに、施設への関心を高めてもらうのが目的です。
日付は4と19で「し(4)い(1)く(9)=飼育」の語呂合わせからとなっています。
養育費を知る日
実効性のある養育費保証の確立を目指す株式会社イントラストと、ひとり親家庭及び子連れ再婚家庭の支援を行うNPO法人M-STEPが共同で制定しました。
ひとり親の多くが受け取れていない養養育費問題の重要性と、養育費の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的です、
日付は4と19で「養(4)育(19)」と読む語呂合わせからです。
収育の日
片付けを楽しむ検定「収納検定」を運営する一般社団法人日本収納検定協会が制定しました。
「収育」とは収納と育児・教育・育成を組み合わせた言葉です。
片付けを通して子供たちに幸せに生きる力と知恵を育む「収育」と、その考えを多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
日付は4と19で「収(4)育(19)」と読む語呂合わせからです。
みんなの保育の日
保育や子育てに役立つ遊び情報サイト「ほいくる♪」を運営する子ども法人キッズカラーが制定しました。
子どもたちの育ちにとって大切な乳幼児期に、近くにいる大人が子どもへの理解を深め、保育を楽しみ、その在り方を見つめ直し、自身が育つきっかけの日とするのが目的です。
日付は4と19の4を「保=フォー」、19を「育=いく」と読む語呂合わせからです。
良いきゅうりの日
JAあいち経済連の「西三河冬春きゅうり部会」が制定しました。
冬でも温暖な気候と豊富な日射量、そして高い栽培技術を生かして生産されたこの地域の美味しいきゅうりをアピールするのが目的です。
地元の行政や学校などと連携してイベントを行っているそうです。
日付は4と19で「良いきゅうり」と読む語呂合わせからです。
食育の日
食を通した教育の「食育(しょくいく)」を、より深く考え実践する機会にと、栄養補助食品のミキプルーンなどを販売する三基商事株式会社が制定しました。
日付は4と19で「食育」と読む語呂合わせからです。
毎月19日が記念日になっているもの
月に関係なく毎月19日が記念日になっているものを紹介します。
いいきゅうりの日
全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1の卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定しました。
低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的となっています。
日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせからです。
ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いています。
クレープの日
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、さまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテールが制定しました。
日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからです。
毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とすることでより多くの人にクレープの美味しさを知ってもらうことが目的となっています。
松阪牛の日
日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、毎月19日を記念日としたのは全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニングです。
松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的となっています。
熟カレーの日
熟カレーを発売している大阪市に本社を置く江崎グリコ株式会社が制定しました。
毎月19日を記念日としたのは19で「熟(じゅく)」と読む語呂合わせと、カレールウは毎月20日前後がよく売れることからとのことです。
材料費が安く、調理も手軽なカレーライスは給料日前によく食べられるそうです。
シュークリームの日
スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとしたさまざまなスイーツを製造している株式会社モンテールが制定しました。
シュークリームをより身近なおやつにするのが目的となっています。
日付はシュークリームの語感と似ていることから毎月19日にしたそうです。似てるかな?
イクラの日
神奈川県横浜市に本社を置き、全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が制定しました。
同社の人気食材である美味しい「イクラ」のネタをお客様に喜んでもらうとともに、「イクラ」という誰もが知っている食材の記念日を設けることで業界全体を活気づけることが目的です。
日付は19を「イク(19)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日にしたそうです。
以上、4月19日の記念日についてでした。
コメント