「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

9月30日の記念日・くるみの日・宅配ピザの日

9月30日の記念日・くるみの日・宅配ピザの日 9月の歳時記

9月30日は、いくつかの記念日が登録・制定されています。

930という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。

くるみの日

クルミの名産地である長野県東御市などのクルミ愛好家によって制定されました。

日付は「く(9)るみ(3)まるい(0)」の語呂合わせからです。

クルミを扱ったお菓子メーカーなどもイベント等を行っています。

クルミッ子の日

鎌倉紅谷

神奈川県鎌倉市に本店を構え、菓子類などの製造販売を手がける株式会社鎌倉紅谷が制定しました。

同社の「クルミッ子」は自家製のキャラメルにクルミをぎっしりと詰め込んで、バターの生地で挟み込んだ人気の焼菓子です。

絶妙なキャラメルとミルクの配合に加え、素材の風味を生かした生地を職人の手仕事で仕上げた「クルミッ子」の魅力を発信するとともに、「クルミ」の効能を普及していくのが目的です。

日付はクルミをたっぷりと使用した「クルミッ子」なので9と30で「く(9)るみ(3)はまるい(0)」と読んで9月30日としたそうです。

クレーンの日

日本クレーン協会とボイラ・クレーン協会が1980年に制定しました。

日付は1972年9月30日、「クレーン等安全規則」が公布されたことを記念したものです。

宅配ピザの日

宅配やテイクアウトのピザ専門店「ドミノ・ピザ」を運営する株式会社ドミノ・ピザ ジャパンが制定しました。

日本での宅配ピザ市場のパイオニアとして、家族や友人との思い出の一部に宅配ピザという形で携わってこれたことへの感謝と、これからも多くの人にその美味しさで感動してもらうのが目的です。

日付は1985年9月30日に東京・恵比寿に宅配ピザ「ドミノ・ピザ恵比寿店」が誕生、日本で初めて「宅配ピザ」というサービスが始まったことからです。

翻訳の日

翻訳者や翻訳団体、企業などで結成される一般社団法人日本翻訳連盟が制定しました。

翻訳に関わる人々の活動を広く浸透させ推進することが目的です。

日付は、4世紀に聖書をラテン語に訳したヒエロニムスの命日と言われており、国際翻訳家連盟によって「世界翻訳の日」、国際連合によって「国際翻訳デー」(共にInternational Translation Day)として制定されている9月30日にしたそうです。

ニッポン放送ワイドFM93の日

首都圏の難聴取対策、災害対策のためにラジオのAM(中波)放送のエリアで、新たに割り当てられた周波数(FM電波)を用いてAM番組を放送する株式会社ニッポン放送が制定しました。

同局ではこのワイドFM(FM補完放送)の周波数が「93.0MHz」であることからから愛称を「ワイドFM93」と命名しています。

多くのリスナーの方々に親しんでもらうのが目的です。

日付は周波数の93.0MHzからです。

両親の日

自分の可能性は「無限」であることに気づき、やりたいことを現実にする「夢限」の力を仲間と創り出すことを掲げる「超」∞大学の松永真樹氏が制定しました。

両親への感謝の気持ちをあらわす日として、両親の前で「産んでくれてありがとう」と伝えるイベントなどを行うそうです。

日付は9と30を反対から表記すると039となり「お父さん、お母さん(0)、サンキュー(39)」の語呂合わせからです。

クミンの日

カレーの香り付けスパイスとして普及しているクミン、この日を「クミンを使ったスパイスだけでカレーを作る日」にと制定したのはハウス食品株式会社です。

日付は9(ク)と30(ミン)の語呂合わせからです。

スパイス教室などを行うそうです。

和栗の日

岐阜県恵那市の一般社団法人日本和栗協会が制定しました。

世界に誇れる和栗を未来に残していくために、農家は自信をもって栽培し、多くの人に和栗やその加工品を食べてもらうきっかけとするのが目的です。

日付は和栗が収穫の最盛期を迎える9月下旬で、栗(9)を通して、育てる人・菓子を作る人・味わう人の三者(3)がつながり、その輪(0)を広げていきたいとの思いから9月30日を記念日としたそうです。

毎月30日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月30日が記念日になっているものを紹介します。

サワーの日

京都府京都市に本社を置き、焼酎、清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな商品の製造、販売を手がける宝酒造株式会社が制定しました。

甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げるのが目的となっています。

日付は一年を通じて月末に同僚や友人、家族と一緒に「サワー」を飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日にしています。

キャッシュレスの日

一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。

スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。

キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。

日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。

EPAの日

水産事業や食品事業などを手がける日本水産株式会社が制定しました。

EPAとは魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。

日付は肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日とされています。

以上、9月30日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました