9月2日には、いくつかの記念日が登録・制定されています。
92という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
宝くじの日
第一勧業銀行(現みずほ銀行)が1967年に制定しました。
日にちは「く(9)じ(2)」の語呂合せからです。
せっかく当選しても引き換えない時効扱いとなる宝くじが多いことから、引き換え忘れ防止のPRの一環として制定したそうです。
くず餅の日
1805年(文化2年)に江戸・亀戸天神参道に創業し、「くず餅」・あんみつなどの製造販売を手がける株式会社船橋屋が制定しました。
小麦澱粉を発酵させて作る「くず餅」は、適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりで江戸時代から愛されている和菓子唯一の発酵食品です。
記念日を通して「くず餅」の美味しさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は9と2で「く(9)ず(2)」と読む語呂合わせからです。
ちなみに漢字で表記される葛餅は葛粉から作られ、主に関西圏で食されている別の物です。
根張星(ねばりスター)の日
東京都府中市に本社を置き、産地と消費地を結ぶ幅広い青果ビジネスを展開する株式会社ワタリが制定しました。
北海道のJA十勝池田町で栽培される「根張星(ねばりスター)」は濃厚なうま味と強い粘りを特徴とするブランド山芋です。
生産者が大切に育てた「根張星」を多くの人に知ってもらい、その販売促進を図るのが目的となっています。
その活動を通じて生産地での安定的な営農を支援し、健康長寿な社会づくりに貢献することを目指していくそうです。
日付は2011年9月2日に「根張星」のロゴマークが同社により商標登録されたことからです。
また、残暑厳しい季節を「根張星」のとろろで乗り切ってもらいたいとの思いも込められているそうです。
カーサキューブの日
「日本の家を変える。」を理念に、住宅の開発や住宅会社のサポートなどの事業を展開するカーサ・プロジェクト株式会社が制定しました。
元祖キューブ型住宅の「casa cube(カーサキューブ)」が2018年に10週年を迎えたことを記念し、さらに多くの人にcasa cubeの魅力を知ってもらうことが目的です。
日付は9と2で「カーサキュー(9)ブ(2)」と読む語呂合わせからです。
那須塩原市牛乳の日
栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が制定しました。
那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらうのが目的です。
日付は9と2で「牛=ぎゅう(9)乳=にゅう(2)」と読む語呂合わせからです。
おおきにの日
大阪府大阪市でコーヒーストアの経営などを手がける「おおきにコーヒー株式会社」が制定しました。
関西弁で「ありがとう」の意味を持つ「おおきに!」で、世界の人がお互いに笑顔でいられるようにと「おおきに!」を発信するのが目的です。
2013年から「おおきにプロジェクト」をスタートし、参加企業と「おおきに感謝祭」などのイベントを開催しています。
日付は「おおきに」を0092と見立て、「お(0)お(0)き(9)に(2)」と読む語呂合わせからです。
ダイアナの靴の日
婦人靴を中心としたオリジナルブランドの販売を全国展開し、東京銀座に本店を置くダイアナ株式会社の谷口秀夫氏が制定しました。
ダイアナの靴の素晴らしさをより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は9と2で「靴(くつ)」と読む語呂合わせからです。
ダイアナ株式会社は第8号「記念日文化功労賞」を受賞しています。
毎月2日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月2日が記念日になっているものを紹介します。
Life2.0の日
「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定しました。
同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的です。
日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたそうです。
以上、9月2日の記念日についてでした。
コメント