7月21日には、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
721という数字の並びから語呂合わせによる記念日は想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
自然公園の日
1957年7月21日、自然公園法が制定されました。
このことに記念して「自然公園の日」となっています。
国土交通省と林野庁はこの日から7月31日までを「森と湖に親しむ旬間」とし、環境省はこの日から8月20日までを「自然に親しむ運動期間」としています。
ナツイチの日
株式会社集英社が制定しました。
「ナツイチ」とは集英社文庫が「夏休みに一冊、中高生にも文庫を手に取ってほしい」と毎年実施しているキャンペーンで読書習慣を普及するのが目的です。
日付は7と21で「ナ(7)21(ツイチ)」と読む語呂合わせと、キャンペーン期間中であることからです。
烏骨鶏の日
「薬膳食材の王様」といわれる烏骨鶏を手がける岐阜県大垣市の株式会社デリカスイトと株式会社烏骨鶏本舗、香川県東かがわ市の東かがわ烏骨鶏ファーム株式会社、香川県さぬき市の有限会社松本ファームの4社が制定しました。
美容・健康に良く、栄養価に優れている烏骨鶏の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は烏骨鶏が1942(昭和17)年7月21日に大分、三重、広島などの主産地で天然記念物として指定されたことからです。
ウェディングビデオの日
日本で最も歴史があり、国内最大のウェディング映像会社の日本綜合テレビ株式会社が制定しました。
この日に懐かしいウェディングビデオを夫婦や家族で見ることで、絆を深めて幸せや感動を再発見してもらうことが目的です。
日付は日本綜合テレビ株式会社が1976年7月21日に設立されたことからです。
日本三景の日
江戸時代の儒学者、林春斎が「日本国事跡考」で絶賛した三つの景観「松島」「天橋立」「宮島」を日本三景と呼びます。
いずれも海に面していて、海とともに松の深い緑の景観が美しい。この日本三景をさらに広くPRするために日本三景観光連絡協議会が制定しました。
日付は青い海と深い緑が際立つ夏の時期でもある林春斎の誕生日からです。
神前結婚式の日
東京・千代田区の東京大神宮の宮司、松山文彦氏が制定しました。
日本の神様の前で結婚の誓いを立てる神前結婚式は、日本古来の伝統文化を継承したものであり、未来に伝えていく大切な様式として多くの人に理解してもらうのが目的です。
神前結婚式の歴史は1900年(明治33年)に当時皇太子であった大正天皇の御結婚の礼が、皇室でも初めて皇居内の賢所の御神前で行われたことに始まるそうです。
この御婚儀を記念して日比谷大神宮(現在の東京大神宮)が1901年(明治34年)7月21日に神社では初となる一般の人に向けた神前結婚式を執り行ったことから7月21日を記念日としたそうです。
毎月21日が記念日になっているもの
月に関係なく毎月21日が記念日になっているものを紹介します。
ゼクシオの日(XXIOの日)
ゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが「ゼクシオ(XXIO)」ブランドの誕生20年を記念して制定しました。
同社が販売する「ゼクシオ(XXIO)」は2000年に誕生した業界を代表するゴルフブランドです。
20年以上の歴史と売上げナンバーワンを誇る「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的となっています。
日付は「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたそうです。
木挽BLUEの日
宮崎県宮崎市に本社を置き、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が制定しました。
同社が独自開発した酵母「日向灘黒潮酵母」を用いて製造した、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすい本格芋焼酎「木挽BLUE」(こびきブルー)を一年を通して飲んでもらいたいと全国発売した2017年3月21日にちなんで毎月21日を記念日としたものです。
その中でも3月21日はシンボル的な日として登録されています。
マリルージュの日
歌手の夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」が制定しました。
同プロジェクトでは音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っているそうです。
活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらうことで、その収益などを支援に当てていることから「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かすのが目的となっています。
日付はプロジェクトで毎年ライブを開いている「世界音楽の日」の6月21日にちなみ、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日としたそうです。
以上、7月21日の記念日についてでした。
コメント