「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

2月28日の記念日・ビスケットの日・ニューパルサーの日

2月の歳時記

2月28日には、多くはないものの、いくつかの記念日が登録・制定されています。

228という数字の並びからでは語呂合わせは想像しにくいですが、実際にはどんな記念日が登録されているのか紹介します。

エッセイ記念日

エッセイストの元祖とされるミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日にちなんで「エッセイ記念日」とされています。

木村治美エッセイストグループ(KEG)が制定したそうですが、記録では残ってないようです。

ビスケットの日

全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定しました。

日付は、安政2年(1855年)のこの日に水戸藩の柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送ったこと、また、ビスケットの語源がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せからとなっています。

バカヤローの日

1953年2月28日、当時の首相吉田茂が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言したことに由来して「バカヤローの日」とされています。

なお「バカヤロー」と書くと大声を出したような印象を与えますが、吉田氏は席に着きつつ非常に小さな声で「ばかやろう」と呟いたのみで、それを偶然マイクが拾い、気づいた西村が聞き咎めたために騒ぎが大きくなったというのが実態となっています。

織部の日

岐阜県土岐市が1988年に制定しました。

日付は、旧暦である慶長4年2月28日(新暦では1599年)、古田織部が後に織部焼と呼ばれることになる自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことに由来しています。

織部焼は、一般的には桃山時代の慶長10年(1605年)頃、岐阜県土岐市付近で始まり元和年間(1615年-1624年)まで、主に美濃地方で生産された陶器とされています。

美濃焼の一種で、基本的に志野焼の後に造られたそうです。

ニューパルサーの日

ニューパルサーのリーチ目

岡山県岡山市に本社を置き、パチスロなどのアミューズメント用機械の開発と製造を手がける山佐株式会社が制定しました。

2021年に同社を代表するパチスロ機種である「ニューパルサー」が登場してから28周年の記念イヤーとなることを機に、その認知度の向上と今後リリースされるシリーズ作のプロモーションが目的です。

日付は「ニューパルサー」が1993年2月に稼働し始めたことと、愛称である「ニューパル」を「28」ともじって2月28日としたそうです。

稼働から30年以上が経過した今でも「ニューパルサー」ファンは多く後継機が作られています。

以上、2月28日の記念日についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました