二十八宿・二十七宿における「畢」「畢宿」
吉凶は二十八宿のおいては「稽古始め・運搬始めに吉。造作・衣類着始めに凶」とされていますが、二十七宿では若干異なっています。
二十八宿・二十七宿における「畢」「畢宿」について詳しく解説します。
畢・畢宿の詳細と吉凶
日本において二十七宿は暦ではほぼ見なくなり、暦における「畢・畢宿」と言えば二十八宿を指すことが多くなっています。
- 二十七宿:インドが発祥
- 二十八宿:中国で作られたもの
ともに同じ星座を指しています。
二十八宿にせよ、二十七宿にせよ、インド・中国版の星座占いです。
畢宿 詳細
- 四神:西方白虎
- 読み方:ひっしゅく
- 読み方(訓読):あめふりぼし・あけりぼし
- 現在星座での概略位置: おうし座頭部(ヒアデス)
- 距星:おうし座ε星
- 二十七宿 漢訳名:畢宿・長育宿
- 梵名:アシュヴィニー
二十八宿・二十七宿における畢宿の配置
二十八宿の畢宿は、申の日・子の日・辰の日の月曜日に配置されます。
1年で13回(稀に14回)が氐宿となります。
二十七宿の畢宿は、旧暦の1日に特定の二十七宿を配置して、あとは二十七宿の順番通り並べます。なので特定の曜日に集まるということはありません。
1年で12~15日が畢宿となります。
参考までに2021年の畢宿は、二十八宿が13日・二十七宿が14日となっています。
二十八宿における畢宿の吉凶
- 吉:稽古始め・運搬始め
- 凶:造作・衣類着始め
掲載している書籍によっては「示談・解決・橋架けが吉といわれる」「神事、祭礼、造作(家を建てること)、不動産取得に吉。特に婚礼に凶」と記載されています。
二十七宿における畢宿の吉凶
- 吉:農作業・田畑や住宅の修理や橋や道の修理・用水路を造る事など土木工事関連
- 凶:借金や出費、(穀物などでの)納税
二十七宿は占星術として性格診断にも使われています。
畢宿に生まれた人の性格は「財産や子供に恵まれる。聡明で施しを好む。性格は頑固な所があり口数は少ない。ゆったりとした動作。礼儀にかなった身のこなしをしている。」とされています。
二十八宿・二十七宿 畢宿の共通の吉凶
二十八宿・二十七宿の畢宿、共通の吉事は「橋を作る・修理する」ということになりますが、ほとんどの人には関係ないことになりますね。
ただ書籍によって吉凶が逆になっている場合もあり、気にしないのが一番かもしれません。
畢宿・畢に関すること
畢宿・畢に関することを記していきます。
畢宿に関する注意点
「畢宿」で検索すると出てくる検索結果は二十七星に基づく宿曜道・占星術の結果がほとんどです。
日本で一般的な二十八宿の「畢宿」ではないため、全く別物です。
二十八宿の畢宿に関する情報はほとんど出ていません。
コメント