「アフィリエイト広告」等の広告が掲載してある場合があります

3月3日の記念日・耳の日・民放ラジオの日・オーディオブックの日・金魚の日・三十三観音の日

3月3日の記念日・耳の日・民放ラジオの日・オーディオブックの日・金魚の日・三十三観音の日 3月の歳時記

月と日が同じ日なる日は何かと記念日が増える日です。3月3日もいろいろな記念日が重なっています。

耳の日・民放ラジオの日・オーディオブックの日・金魚の日・三十三観音の日などがあります。

それぞれについて説明します。

耳の日

耳の形が3の字に似ていることと、み(3)み(3)の語呂合わせから、1955年に日本視聴覚医学会が創立し、1956年に社団法人日本耳鼻咽喉科学会が制定した記念日が耳の日です。

一般の人々が耳に関心を持ち、耳の病気のことだけではなく、健康な耳を持っていることへの感謝、耳を大切にするために良い音楽を聴かせて耳を楽しませてあげるために、あるいは、耳の不自由な人々に対する社会的な関心を盛り上げるために制定されたそうです。

民放ラジオの日

ラジオは耳で聞くものだからということで3月3日は「民放ラジオの日」として2008年1月に一般社団法人 日本民放放送連盟 ラジオ委員会が制定しました。

参考:民放ラジオ101社統一キャンペーン「ラジオで逢いましょう」の実施について 

ラジオそのものを聴く人もかなり減っているようですが、好きな人は今でも毎日聞いているものですが、民放ラジオ101社が加盟していることに驚きました。

オーディオブックの日

書籍を音声化して聞けるようにするオーディオブックですが、日本最大のオーディオブック運営サイトのFeBe(現・audiobook.jp)を運営する株式会社オトバンクが2010年に制定したのが、オーディオブックの日です。

耳で聴くということから3月3日が選ばれたとされています。

3月3日にオーディオブック33%OFF等のセールを行うこともあります。

金魚の日

かつて雛祭の時に、雛人形と一緒に金魚を飾るのが一般的だったそうです。

1990年に日本観賞魚振興会が3月3日を「金魚の日」として制定したそうです。

雛祭の関連イベントとして金魚を販売することが今でもあります。

三十三観音の日

三十三観音は1783年(天明3年)に刊行された絵師の土佐秀信が著した「仏像図彙(ぶつぞうずい)」という書物に所載のものですが、それから日本全国に三十三観音像像、三十三観音堂・三十三観音霊場といったものが作られました。

2010年に三十三観音ネットワーク会議が「三十三」の「三 三」から3月3日を三十三観音の日と制定しました。

そのため、仏教とは一切関係ない記念日となっています。

結納の日

全国結納組合連合会が定めた記念日です。

結婚式の三三九度の音、桃の節句であることから3月3日にしたそうです。

ただ「結納の日」と言われても、結納をする日というようにしか思われないと思いますが、いかがですか?

サルサの日

サルサはラテン音楽の1つのジャンルです。

「303(ンマルサン)」から3月3日に有限会社サルサ・ホットライン・ジャパンによって制定されました。

日本だとそもそもサルサという音楽ジャンルがあまりメジャーでは無いため、あまり知られていない記念日となっています。

ポリンキーの日

「ポリンキー、ポリンキー、三角形の秘密はね、教えてあげないよ、ジャン」というCMソングをご存知の方も多いかと思います。

三角形の三が重なる日ということで株式会社湖池屋が3月3日をポリンキーの日と制定しあmした。

きもので祝う女性の日

京都府京都市に事務局を置く、一般社団法人日本きもの連盟が制定しました。

和の生活づくりを進めるひとつとして、記念日に着物を着て楽しんでもらうのが目的です。

また、日本の民族衣装である「きもの文化」がユネスコの無形文化遺産登録を目指していることを多くの人に知ってもらうことも目的のひとつとなっています。

日付は3月3日が女の子の健やかな成長を祝う「桃の節句」であることからです。

クレーンゲームの日

クレーンゲームの普及や人材育成を行い、アミューズメント業界の発展を目指す一般社団法人日本クレーンゲーム協会が制定しました。

日本全国のアミューズメント施設で人気のクレーンゲームを、国内はもとより世界中にさらに広めていくことが目的です。

日付は3と3を向かい合わせることでクレーンゲームの景品を掴み取るアームの形を想像できることから3月3日としたものです。

mimi no hi(ミミの日)

ファッションジュエリーの企画、デザイン、販売を手がける株式会社テイクアップが制定しました。

ピアスショップ「TAKE-UP」を運営する同社が「耳まわりのオシャレをもっと自由に楽しんでいただき、その思いを叶えられるブランド」として多くの人に「TAKE-UP」を知ってもらうことが目的です。

日付は3と3で「ミミ=耳」と読む語呂合わせからです。

みよた壱満開の日

長野県御代田町にあるケーブルテレビ局「株式会社西軽井沢ケーブルテレビ(テレビ西軽)」が制定しました。

同局が1984年12月12日の放送開始以来行ってきた生放送が1万回を迎える日を記念したもので、地域密着のケーブルテレビの魅力をあらためて知ってもらうのが目的です。

日付は生放送1万回となった日(2017年3月3日)からです。

テレビ西軽は長野県内を走る「しなの鉄道」の御代田駅構内にあり、日本一小さいテレビ局と呼ばれています。

三輪車の日

幼児用三輪車、自転車、のりもの玩具などを手がけるアイデス株式会社が制定しました。

子供が初めて自力で動かす乗り物である三輪車、座面が低く、安定感があり、ペダルをこぐ動きを習得できる三輪車の良さを見直してもらうのが目的です。

日付は3と3で三輪車をイメージしやすいことと、気候的に外遊びに向き始める時期であることからです。

ささみの日

香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造販売などを手がける株式会社「味のちぬや」が制定しました。

低脂肪で良質なたんぱく質を含むことで人気の「ささみ」、その魅力を多 くの人に知ってもらうのが目的です。

日付は3と3で「ささ(3)み(3)」の語呂合わせからです。

春のちらし寿司の日

広島県広島市に本社を置き、ちらし寿司などの調理用食材の製造販売メーカーの「株式会社あじかん」が制定しました。

ひな祭りの定番メニューであるちらし寿司をさらに多くの人に食べてもらうことが目的です。

日付は3月3日が桃の節句であり、ひな祭りが行われることからです。

ちらし寿司はその華やかな彩りが食卓に春を呼び、ひな祭りの食べものとして人気があります。

ちなみに同社では6月27日を「ちらし寿司の日」として登録しています。

3x3の日

公益財団法人日本バスケットボール協会と総合スポーツマーケティング企業のクロススポーツマーケティング株式会社が「3x3(スリー・エックス・スリー)」の普及と発展を目的に制定しました。

3×3とは国際バスケットボール連盟(FIBA)がストリートなどで行われている3on3(スリー・オン・スリー)に正式なルールを設け、競技種目に発展させたスポーツです。

日付は3と3で「3×3」と読む語呂合わせからです。

美熊くん誕生日

茨城県つくば市に本社を置き、パチンコホールなどを運営する株式会社ジョイパックが制定しました。

自社のパチンコホール「ビックマーチ」のキャラクター「美熊(ビクマ)くん」の誕生日です。

日付はホールの屋号の「ビッグマーチ」を訳すと3月になり、3が重なるゾロ目の日であることからです。

この日にパチンコ、スロットの魅力を伝え、楽しんでもらうのが目的です。

ジグソーパズルの日

頭と手を使い楽しく遊びながら脳の健康を保ち集中力を向上させるとして、子どもからお年寄りまで幅広い人気のジグソーパズル、これをさらに多くの人に親しんでもらおうと、ジグソーパズル扱う各社で構成された「ジグソーパズルメーカー会」が制定しました。

日付は数字の3は裏表を組み合わせるとピタリとはまるジグソー風な形になることからです。

耳かきの日

神奈川県横浜市に本社を置く耳かき具のトップメーカーの株式会社レーベンが制定しました。

耳かき具をつうじて、耳の衛生の大切さをアピールするのが目的です。

日付は耳の衛生について、知識の普及や聴覚障害の予防・治療などへの理解を深めるために、3と3を「耳」と読む語呂合わせから制定された「耳の日」にちなんでです。

三の日

日本人は古くから数字の3を好んできました。

「三種の神器」「日本三景」など、3つでくくることによって物事が安定すると考えたからです。

そんな三について収集・研究をしている日本三大協会が1993年(平成5年)に制定しまいた。

サザンの日

様々な年代から人気のあるサザンオールスターズ、ファンがサザンという言葉から3月3日をサザンの日としています。

なおサザンの日として正式な日は、6月25日です。これは「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューした日からです。

骨の健康デー

乳酸菌飲料カルピスで培った長年の菌研究からさまざまな健康に役立つ製品を開発・提供する「カルピス健康通販」を運営するアサヒグループ食品株式会社が制定しました。

同社が扱う「骨こつケア」は加齢とともに低下する大腿骨の骨密度を高める働きが報告された機能性表示食品です。

記念日を通して、骨の健康についてより多くの人に関心を持ってもらうことが目的です。

日付は骨の形の左右の輪郭が3に似ているとの思いから3月3日としたそうです。

また、この日は「ひなまつり」で女の子の健やかな成長を祈る日なので、骨の健康を維持することでいくつになっても元気でいてほしいとの願いも込められているそうです。

ドンコの日

「驚安の殿堂ドン・キホーテ」をはじめとしたディスカウントショップなどを展開する株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが制定しました。

「ドンコ」はドン・キホーテのマスコットキャラクターで、桃色の体に赤いハートの模様があるおしゃれに敏感なペンギンです。

記念日を通して世界中の人に「ドンコ」のことを知ってもらい、長く愛してもらいたいとの願いが込められているそうです。

日付は「ドンコ」の誕生日の3月3日からとなっています。

キシリクリスタルの日

愛知県名古屋市に本社を置き、キャンディ、豆菓子、チョコレートなど、さまざまなお菓子の製造販売を手がける春日井製菓株式会社が制定しました。

「キシリクリスタル」はキシリトールのひんやり層をキャンディ層で挟んだ3層キャンディのことです。

3層だからこそ生み出されるひんやり感と甘さの絶妙な味わいが楽しめる「キシリクリスタル」を愛してくれるファンの方々に、感謝と笑顔を届ける日にすることが目的です。

日付は「キシリクリスタル」独自の3層構造から3月3日を記念日としたそうです。

33ガレージの日

中古車の買取販売および自動車メンテナンスを手がける株式会社33ガレージ(サンサンガレージ)が制定しました。

車は命を乗せて走るものなので、みんなが安心して車と共存し楽しんでほしいとの思いから、すべてのドライバーに車のメンテナンスの重要性を再認識してもらう日とするのが目的です。

また、SDGsの観点からも愛車をメンテナンスしながら大切に乗り続けてとの願いも込められているそうです。

日付の3月3日は「耳の日」であり、ドライバーからの話をよく聞き、「車からの不調の声」を注意深く聞き分けようという社内啓発の意味合いと、社名の33にちなんでいるそうです。

さらには創業者の三上佳孝氏の「ミ(3)カミ(3)」の語呂合わせにもなっているそうです。

gimoの日

東京・代官山にNFTギャラリーを構え、NFTスタジオ兼システム開発を手がける株式会社PBADAO(パバダオ)が制定しました。

同社はアーティスト、クリエイター、エンジニア、マーケターなどを擁して、さまざまなNFTプロジェクトを展開しているそうです。

同社がマネジメントするキャラクターのgimo(ギーモ)をより多くの人に知ってもらい愛してもらうとともに、NFTという分野の認知度を高めるのが目的です。

日付はgimoが目を3つ持つキャラクターなので3月3日としたそうです。

毎月3日が記念日になっているもの

月に限らず、毎月3日が記念日になっているものを紹介します。

くるみパンの日

日本におけるアメリカのカリフォルニア産のくるみの最大の用途が製パンであることから、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、カリフォルニアくるみ協会が毎月3日に制定しました。

日付は「毎月来る3日」を「毎月来るみっ日(か)」と読み「くるみ」にかけて「くるみパンの日」としたそうです。

くるみはビタミンやミネラルなど健康に過ごすための栄養成分を多く含む食材として知られるそうです。

みたらしだんごの日

「みたらしだんご」とは砂糖醤油の葛餡をかけた串団子のことで、この商品を製造する山崎製パン株式会社が制定しました。

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的。です。

日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日としたそうです。

ビースリーの日

兵庫県神戸市に本社を置き、婦人・紳士・子供服の製造・卸し・小売などを手がける株式会社バリュープランニングが制定しました。

同社が展開する美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」のPRが目的です。

BーThree(ビースリー)はFit Better.Feel Better.Look Betterの3つのBetterがコンセプトです。

日付は3つのBから毎月3日としたそうです。

以上、3月3日の記念日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました