お正月の行事という訳ではありませんが、初夢はお正月の風物詩として今も昔も話になることがありますよね。
でも初夢っていつのことなの?と思う方も多いと思うので、初夢とはどういう起源があって、いつ見る夢のことなのか説明します。
初夢について
- 読み方:はつゆめ
新年になってから初めて見る夢のことで、夢の内容でその年1年間の吉凶を占い風習のことです。
初夢の起源・成り立ち
平安時代末期から鎌倉時代(西暦1100年代)に作られたと言われる「山家集(さんかしゅう)」という歌集に初夢のことが出てきて、これが最初に初夢のことが書かれたものとされています。
「年くれぬ 春来べしとは 思ひ寝む まさしく見えて かなふ初夢」と書かれています。
ただここでの初夢は1月1日・旧暦における1月1日ではなく、節分から立春にかけての夜に見る夢、つまり節切りによる正月に見る夢のことを初夢としています。
初夢はいつ見る夢のことか?
初夢という言葉が出てきた頃は、節分(2月2日か2月3日頃)から立春(2月3日から2月4日頃)にかけて見る夢となっていました。
昔は立春は正月と同じ意味合いをもっていました。
その後、暦上の元日を新年の始まりと考えるようになりましたが、単純に大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはなりませんでした。
江戸時代には3つの説が登場しました。
- 大晦日から元日に見る夢
- 元日から2日に見る夢
- 2日から3日に見る夢
江戸時代後期には「2日から3日」が主流となりましたが、明治の改暦後(旧暦から新暦に切り替わったこと)は、「元日から2日」とする人が多くなったと言われています。
そして現在は主流は「元旦から2日に見る夢」ですが「2日から3日に見る夢」という人もいて、実際にいつ見る夢が初夢とは決まっていません。
初夢は年明けしてから初めて寝た時に見る夢が有力
江戸時代、多くの人は1日の始まりは太陽が出てからと考えており、その習慣は今でもあると思います。
例えば深夜0時を回っても寝る前までは今日!と思う方は多いですよね。
Google Home等のスマートスピーカーに深夜0時を回って「明日の天気は?」と聞くと当日、つまり0時を回ったのでその日付の天気を教えてくれるくらいですから。
これと同じで、大晦日から元旦に寝た時に見る夢は、朝日が出る前に寝ているのであくまでも12月31日に見た夢であり、初夢では無いとされることが多くなっています。
そして1月1日の初日の出があり、それ以降に寝て見た夢、つまり元旦から2日にかけて見る夢を初夢とするのが現在有力です。
ただし、この考え方だと元旦から2日にかけて寝ずに遊んでいて、2日から3日かけて寝た場合は、2日から3日にかけて見た夢が初夢にもなります。
今年初めて見た夢を初夢
夢というのは寝れば必ず見るものらしいのですが、見たことを記憶していないなんてことは、よくあるものですよね。
だから年があけてから寝た時に初めて夢と意識出来た夢を初夢とするべきでは?という人もいます。
夢を覚えていない・見ていないのであれば、見てないのと同じですからね。
そもそも夢なのですから、自分が初夢と思えば、それで良いのではないでしょうか?
初夢で縁起の良い夢とは
昔から初夢で縁起が良いのは「一富士二鷹三茄子」と言われており、一番良い夢は富士山で、2番目に鷹、そして茄子の夢とされています。
富士山が良いと言われるのは高い目標の象徴であり立身出世を意味し、更に末広がり(裾広がり)だからと言われています。
鷹は昔から縁起の良い動物であり、開運の象徴として縁起が良いとされています。
茄子は「成す」に通じて、財を成す・物事を成す・子を成すとして縁起が良いとされています。
また七福神の夢も縁起が良いとされています。
一富士二鷹三茄子の続きがあるらしい
一富士二鷹三茄子は有名ですが、この続きがあるらしいです。その続きは「四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)」と言われています。
4の扇は「おうぎ」とよみ、扇は神事や舞踊に使う道具であり縁起が良いものとされています。形も末広がりで縁起が良い形と見做されていました。
5の煙草(たばこ)は、今でこそ縁起の悪いものと思うかもしれませんが、煙は上に上がるものであり、運気の上昇の象徴として縁起が良いものとなっていました。
6の座頭ですが、座頭は元々は盲人の階級を表すものですが、ここでの座頭は琵琶法師等の坊主のことを指しているそうです。坊主だけに「毛が無い」から「怪我ない」となり家内安全と考えられて縁起の良いものとなったそうです。
夢の縁起が良いか悪いかは考え方次第
でも実際、夢なんてハチャメチャだったり曖昧にしか覚えていないものではありませんか?
それに縁起の良い悪いは割といい加減で、語呂合わせ的な要素も大きいです。
だから初夢の縁起が良い悪いは、考え方次第、自分の気持ち次第で決めて良いのではないでしょうか?
以上、初夢についてでした。
コメント