2月10日には、数多くの記念日が登録・制定されています。
210という数字から「にっと」「にーと」などの語呂合わせが想像出来ますが、実際にはどんな記念日が登録されているのか、紹介します。
海の安全祈念日
2001年2月10日(日本時間)、アメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で愛媛県立宇和島水産高等学校の練習船だったえひめ丸に、浮上してきたアメリカ海軍の原子力潜水艦グリーンビルの不注意で衝突し沈没させた事故が発生しました。乗務員の35人のうち、えひめ丸に取り残された教員5人と生徒4人が死亡しました。
この全国水産高校長協会が悲劇を教訓として2003年に制定しました。
ニートの日
ニートとは、就学・就労していない、また職業訓練も受けていないことを意味する用語で、日本では15〜34歳までの非労働力人口のうち通学・家事を行っていない者を指しており、「若年無業者」と呼称しています。
2月10日は「にー(2)と(10)」の語呂合わせから「ニートの日」とされています。
巨大匿名掲示板2ちゃんねるが発祥とされています。
簿記の日
簿記の大切さをより多くの人に知ってもらおうと、公益社団法人 全国経理教育協会が制定しました。
日付は簿記の原点である福沢諭吉の訳本「帳合之法」が1873年(明治6年)の2月10日に慶応義塾出版局から発行されたことからとなっています。
ふとんの日→10月10日変更
全日本寝具寝装品協会が1997年に2月10日に制定しました。「ふ(2)とん(10)」の語呂合わせからとなっています。
ただし2010年に布団の需要期である10月10日に変更されています。
10が2つで「2(ふ)」「10(とん)」と読む語呂合わせからとなっています。
フルートの日
国内のフルートメーカーと楽器販売店などで構成する日本フルート普及推進協議会が制定しました。
記念日を通じてフルートの魅力をもっと多くの人に知ってもらい、演奏を始めるきっかけの日となることが目的となっています。
日付は2と10で「フ(2)ルート(10)」の語呂合わせからです。
ニットの日
横浜手作りニット友の会が1988年に制定しました。
1994年には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定しています。
日付は「にっ(2)と(10)」の語呂合わせからとなっています。
ふきのとうの日
宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が1993年に提唱しました。
「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせからとなっています。
観劇の日
1911年(明治44年)2月10日、東京千代田区丸の内に日本初の洋風劇場である「帝国劇場(帝劇)」が完成したことで「観劇の日」とされています。
なお開場は1911年3月1日で、杮落し公演は3月4日初日となっています。
太物の日
太物とは、和服用の織物の呼称の一つです。絹織物に対して綿織物や麻織物を太物と称していました。
普段着として着ることの多い太物をもっと楽しんでもらおうと、宮崎県宮崎市の呉服店「株式会社こだま」の提唱により、全国の太物ファンによって制定しました。
この日は太物を着て一日を過ごすことを提案しています。日付は2と10で太物の「2(ふ)10(と)」の語呂合わせからとなっています。
豚丼の日
北海道札幌市、芦別市を拠点に、豚丼や焼き肉、ジンギスカン、しゃぶしゃぶなどのたれ、ソース・ドレッシング等の製造・販売を行う株式会社ソラチが制定しました。
株式会社ソラチは「北海道のたれ屋」として有名で、十勝名物の豚丼が全国的に知られる原動力のひとつになった企業です。
日付は2で「ぶた」10で「どん」と読む語呂合わせからとなっています。
封筒の日
各種の封筒や紙製品全般、パッケージ、手提げ袋などの製造販売を手がける株式会社ムトウユニパックが制定しました。
アナログ的なコミュニケーションである封筒文化、手紙文化の良さをあらためて多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
日付は2と10で「封(2)筒(10)」と読む語呂合わせからです。
にじゅうまるの日
佐賀県佐賀市の佐賀県庁内に事務局を置く、“さが”農産物ブランド確立対策推進協議会が制定しました。
「にじゅうまる」とは佐賀県が育成したかんきつの新品種のブランド名です。
20年以上をかけて開発された「にじゅうまる」は、食べごたえのある大きさと爽快な香り、プチッとした食感とジューシーな果汁、豊かな甘みとほどよい酸味を併せ持つそうです。
記念日を通して「にじゅうまる」をより多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
日付はブランド名である「にじゅうまる」にちなみ2と10で「に(2)じゅう(10)まる(0)」の語呂合わせからです。
ばい菌ゼロの日
愛知県名古屋市に本社を置き、建築物の清掃・点検業務などを行う株式会社A-one(エーワン)が制定しました。
新型コロナウィルスの世界的な感染拡大の中、ビルや住宅、施設などの建物の衛生面を清潔に保つ意識を高め、除菌効果のある洗浄でばい菌や汚れをなくし感染症被害削減につなげていくのが目的となっています。
日付は2→1→0と数字が減って0(ゼロ)になることをウイルスやばい菌の数が減っていく様子になぞらえていることから、そして2月は新型のコロナウイルスが世界的に広がり始めた時期でもあるためとしています。
みやざき地頭鶏の日
宮崎県宮崎市に事務局を置く「みやざき地頭鶏事業協同組合」が制定しました。
地頭鶏(じとっこ)は古くから霧島山麓で飼育されていた鶏で、とても美味しいことから当時の地頭職に献上されていたためその名がついたとされています。
その地頭鶏をさらに改良を重ねた食用鶏が「みやざき地頭鶏」です。
記念日を通して「みやざき地頭鶏」のさらなるブランドの向上と消費拡大を図るのが目的となっています。
日付は2と10で「じ(2)とう(10)」と読む語呂合わせからです。
伝筆の日
愛知県名古屋市にオフィスを置く一般社団法人伝筆協会が制定しました。
伝筆(つてふで)とは筆ペンを使用して描く筆文字のことで、ユニークであたたかい文字、正しく描くという目的でもなく、文字を崩しすぎることもないので、相手の記憶に残り話題になるそうです。
日付は2と10で「ふ(2)で(10)」と読む語呂合わせからとなっています。
筆アートの日
埼玉県さいたま市で社会にたくさんのありがとうを増やすことを目指して活動する「一般社団法人ありがとう」が制定しました。
筆を使って描く文字や絵(筆アート)は個性が豊かで、他人を喜ばせたり癒すために描かれることが多いそうです。
そこで筆アートの製作者にエールを送り、みんなが筆アートを活かした感謝のはがきを書くような日とするのが目的としています。
日付は2と10で「ふ(2)でアート(10)」と読む語呂合わせからです。
レンジフードの日
神奈川県相模原市に本社を置き、厨房用の電気製品の企画製造などを手がける富士工業株式会社が制定しました。
台所用換気扇であるレンジフードについて、記念日を通じて多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
日付は2と10で「レンジフード」の「フー(2)ド(10)」と読む語呂合わせからです。
パンプスの日
女性の下着や衣料品の他、女性用パンプスなども展開する京都府京都市に本社を置く株式会社ワコールが制定しました。
パンプスを日常的に履く女性たちに、より快適なパンプスを選んでもらいパンプス市場を活性化するのが目的となっています。
日付は就職活動などで「初めて」、春からの新生活に向けて「新しい」パンプスを購入する人が多い時期であり、2と10で「フット=foot」と読む語呂合わせからです。
同社の女性用パンプス「サクセスウォーク」の出荷累計100万足を記念する意味合いもあるそうです。
フードの日
一般社団法人日本野菜ソムリエ協会が制定しました。
南北に長く、四季折々に多様で豊かな自然がある日本。そこで育まれた各地の食や食文化を世界にPRするのが目的となっています。
日付は2と10を「ふう(2)ど(10)」として「FOOD=食べ物」「風土」と読む語呂合わせからです。
地域ならではの魅力的な食文化を総合的に提供し体感できる地域を「フードツーリズムエリア」として認定、表彰しているそうです。
ふきとりの日
大阪府大阪市に本社を置く株式会社ナリス化粧品が制定しました。
同社の「ふきとり用化粧水」は1937年から発売されているロングセラー商品です。
2017年で発売80年となり、年間企業別売上シェア1位にもなったこの商品の効果と魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的となっています。
日付は2と10で「ふ(2)きとり(10)」と読む語呂合わせからです。
二重(ふたえ)の日
ナチュラルな二重(ふたえ)が作れる二重メイクアイテム「ダイヤモンドアイリッド」をプロデュースする株式会社SBYが制定しました。
目をパッチリと大きく見せ、ハツラツなイメージを与える二重になって、多くの女性にきれいになってもらうことが目となっています。
日付は2と10で「にじゅう(二重=ふたえ)」と読む語呂合わせからです。
二世帯住宅の日
高いデザイン性と優れた耐火性・耐震性の戸建住宅「ヘーベルハウス」や、入居者が安全で快適に暮らせ、オーナーが長期安定経営を実現できる集合住宅「ヘーベルメゾン」などで知られる旭化成ホームズ株式会社が制定しました。
「二世帯住宅」という言葉をつくり、1975年に「へーベルハウス二世帯住宅」の発売を開始した同社が、その40年を記念したものです。
日付は2と10で「二(に=2)世帯住(じゅう=10)宅」の語呂合わせからです。
福寿の日
沖縄県那覇市で健康、福祉、介護事業などを手がける株式会社琉球福寿が制定しました。
「福寿の島・沖縄」から世界に向けて、楽しくていきいきとした健康長寿を意味する福寿人生の素晴らしさを発信していくのが目的となっています。
日付は2と9と10で「福寿(ふくじゅ)」と読む語呂合わせから、2月9日と10日の2日間としています。
ドクター・ショール フットの日
1904年に誕生したフット&レッグケア専門ブランドのドクター・ショール、足のコンディションを整えることによって、健康的で美しい足を作り出すことを目的に、自分自身の足元を見つめて手入れをする日にと、ドクター・ショールを展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が制定しました。
日付は1と10を「フット」と読む語呂合わせからです。
フットケアの日
糖尿病や末梢動脈疾患による足病変の患者が増加していることから、足病変の予防・早期発見・早期治療の啓発を目的に、一般社団法人日本フットケア・足病医医学会、日本メドトロニック株式会社が制定しました。
足病変は重症化すると足の切断にまで至る大変な病です。
日付は2と10で「フット=足」の語呂合わせからとなっています。
白馬そばの日
2月8日から2月10日の3日間の記念日です。
冷涼な気候と清流から風味豊かなそばが収穫される長野県白馬村、その白馬商工会が、地域の魅力ある資源を国内外にPRする機会にと制定しました。
日付は秋に収穫された新そばが厳冬期(2月頃)に熟成され、香りと甘みのバランスがとれた美味しい「寒そば」となることと、1998年の2月8日に長野オリンピックのアルペンスキー、クロスカントリー、ジャンプ競技が白馬村で始まったこと、白馬の8(ハ)9(ク)8(バ)の語呂合わせ、それにご当地食「白馬ガレット」のガレットのト(10)から、1月の8日、9日、10日の3日間としたそうです。
左利きグッズの日
社会生活で左利きの人が感じているさまざまな道具の使いづらさ。それを解消するための左利き用グッズの普及を目指し、左利きグッズを扱う神奈川県相模原市の菊屋浦上商事株式会社が制定しました。
日付は2月10日を0210として「0(レ)2(フ)10(ト)」と読み、レフト=左の発想からとなっています。
ベベダヤンの誕生日
埼玉県富士見市に事業所を置く、わちふぃーるどライセンシング株式会社が制定しました。
作家の池田あきこ氏が創作した「わちふぃーるど」の舞台に登場するキャラクター、ベベダヤンの誕生日を広く知らせ、ベベダヤンの認知度を高めることが目的です。
猫のダヤンが「わちふぃーるど」の世界へ旅立ってしまい、飼い主だったリーマちゃんは恋しく思っていました。そこで、ひいひいおばあちゃんからもらった秘密の生地で猫のお人形を作りベベダヤンと名付けました。
日付はベベダヤンが登場する絵本「だいすき ベベダヤン」が出版された2013年2月10日からその日付を誕生日としたものです。
トムとジェリーの誕生日
さまざまな映像作品の上映、配給、キャラクター商品のライセンス管理などを手がけるワーナー ブラザース ジャパン合同会社が制定しました。
「トムとジェリー」は多才だけどお調子者でドジなネコのトムと、いたずら好きでお茶目なネズミのジェリーが追いかけっこを繰り広げるドタバタコメディアニメです。
記念日を通して「トムとジェリー」のプロモーション活動を行うのが目的です。
日付は「トムとジェリー」の第一作となる短編作品「上には上がある」(原題:Puss Gets The Boot)がアメリカで劇場公開された1940年2月10日からとなっています。
太客倶楽部の日
2012年にファーストアルバム「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」でメジャーデビューした尾崎世界観、長谷川カオナシ、小川幸慈、小泉拓の4人組ロックバンド「クリープハイプ」が制定しました。
「太客倶楽部」とは「クリープハイプ」のオフィシャルファンクラブで、チケットの先行受付や各メンバーのブログなど、さまざまな会員限定コンテンツが楽しめる有料のサイトのことです。
記念日にファンとのイベントや配信などを行うことが目的です。
日付は2と10で「太客倶楽部」の「2(ふ)10(と)」と読む語呂合わせから2月10日としたそうです。
毎月10日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月10日が記念日になっているものを紹介します。
キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。
スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。
キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。
日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。
スカイプロポーズの日
JPD京都ヘリポートを運営する京都府の「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」が制定しました。
同社の運航会社が行っているヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」では、空中でプロポーズをするカップルの成功率が高いことから、空中でのプロポーズを「スカイプロポーズ」と名付け、多くの人に結婚を決めるチャンスを提供するのが目的です。
日付は天空の天(テン)=10から毎月10日となっています。
Windows 10 の日
日本マイクロソフト株式会社が制定しました。
Microsoftの最新オペレーティングシステム(OS)「 Windows 10」、パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応するなど、その進化した魅力的な機能を多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は「Windows 10」の名前にちなんで毎月10日となっています。
糖化の日
老化の原因物質である「AGE(= Advanced Glycation End Products/終末糖化産物)」
その数値を知ることで病気の予防に役立ててもらおうと、医師やエイジングケアに関連する取組を展開している各種企業・団体で構成されたAGE測定推進協会が制定しました。
AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積され、皮膚の老化や認知症、血管障害などを引き起こすと言われています。
日付は糖化(とうか)の語呂合わせから毎月10日になっています。
パンケーキの日
ハム、ソーセージをはじめとした食肉製品や加工食品、乳製品などさまざまな食品を製造販売する日本ハム株式会社が制定しました。
毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日としてもらうのが目的です。
日付はパンケーキを食べる時に使うフォークを1に、丸いパンケーキを0に見立て、1と0を合わせた毎月10日としたそうです。
アメリカンフライドポテトの日
アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行う「米国ポテト協会」が制定しました。
記念日を通じてアメリカンフライドポテトのさらなる普及促進が目的です。
日付はアメリカンフライドポテトの形が1のように細長いこと、アメリカンフライドポテトの原料であるラセットポテトの形が楕円形で0のような形をしていること、ポテトの「ト(10)」の語呂合わせなどから毎月10日としたそうです。
コッペパンの日
日本で初めてパン酵母(イースト)による製パン技術を開発した田辺玄平翁を始祖とする全日本丸十パン商工業協同組合が制定しました。
玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国、東京下谷でパン屋を創業しました。
パン酵母を使用してふっくらとした美味しいパン(コッペパンの元祖)を焼き上げました。
2013年(平成25年)で玄平翁が創業してから100周年となることから、丸十のコッペパンをより多くの人に知ってもらうのが目的です。
日付は丸十の「十」にちなんで毎月10日としたそうです。
サガミ満天そばの日
愛知県名古屋市に本社を置き、和食麺類のファミリーレストランチェーンを展開する株式会社サガミホールディングスが制定しました。
同社は高まる健康志向を背景に、健康価値に優れた「満天そば」を開発したそうです。
「満天そば」はポリフェノールの一種であるルチンが豊富で苦みを克服した韃靼そばの新品種「満天きらり」を使用しているため、おいしくて健康的とのことです。
記念日を通して、より多くの人に「満天そば」の魅力を伝えることが目的です。
日付は1年を通じて「満天そば」を食べてもらいたいとの思いから「満天(テン=10)」の語呂合わせで毎月10日を記念日としたそうです。
以上、2月10日の記念日についてでした。
コメント