8月13日には、少ないながらもいくつかの記念日が登録・制定されています。
813という数字からは語呂合わせは想像出来ませんが、実際にどんな記念日が登録されているのか、紹介します。
函館夜景の日
函館出身の大学生の投書がきっかけで、函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会など)が1991年から実施している記念日です。
函館市役所も函館の美しい夜景をアピールするために制定しています。
日付は、8を「や」、13をトランプのKで「けい」と読ませた語呂合わせからです。
ペッカー・山ちゃんのリズムの日
音楽を使った研修プログラムなどを手がける合同会社ビートオブサクセスが制定しました。
リズムの恩恵に感謝し、リズムを楽しみ、リズムで世の中をより良くする日として、「トントン拍子」「生活リズム」「テンポよく過ごす」など、多くのリズムに関連する言葉に日常的に触れているのを感じてもらうのが目的です。
記念日名には長年リズムに関する活動を行ってきたパーカッション界の草分けで第一人者の橋田”ペッカー”正人氏と、ボディーパーカッション教育の考案者の山田俊之氏の名を付けています。
日付は二人の誕生日である8月13日となっています。
怪談の日
「怪談」をエンターテインメントとして確立した稲川淳二氏が、自身の「MYSTERY NIGHT TOUR 稲川淳二の怪談ナイト」20周年連続公演を記念して制定しました。
日付は第1回の公演が1993年8月13日にクラブチッタ川崎で開催されたことからです。
毎月13日が記念日になっているもの
月に限らず、毎月13日が記念日になっているものを紹介します。
一汁三菜の日
和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯®」の6社が制定しました。
いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」という和食のスタイルをこどもたちにつなげていくのが目的です。
日付は13が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日にしたそうです。
石井スポーツグループ 登山の日
スキー、登山用品の専門店として名高く「人と地球のインターフェイス」をコーポレートメッセージとする株式会社ICI石井スポーツが、一人でも多くの人に山に登っていただき、地球の大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験していただきたいとの思いから制定しました。
日付は13で「登山(とざん)」と読む語呂合わせからです。
毎月13日とすることで登山に関するさまざまな啓蒙活動を一年を通じて行っていくそうです。
お父さんの日
毎日働いて一家の大黒柱として頑張っているお父さんに、月に1回、感謝の気持ちを表す日をと株式会社ヤクルト本社が制定しました。
「人も地球も健康に」とコーポレートスローガンに掲げる同社の、お父さんが健康にとの願いが込められているそうです。
日付は13で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日となりました。
以上、8月13日の記念日についてでした。
なお8月13日と言えばお盆に入る日と認識している方も多いと思います。お盆の元になった三元については下記記事をご覧ください。
コメント