10月27日は、少ないものの記念日が登録・制定されています。
1027という数字の並びからあまり語呂合わせは想像できませんが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
読書の日
読書週間は毎年10月27日から11月3日までの2週間です。
その最初の日となる10月27日が「読書の日」とされています。ただいつ誰が制定したのかはわかっていません。
読書週間の期間は文化の日である11月3日を中心とする前後1週間の2週間です。
文字・活字文化の日
2005年7月29日公布・施行の「文字・活字文化振興法」(平成17年7月29日法律第91号)によって制定されました。
文字・活字文化への理解や関心を国民の間に広めることを目的としています。
日付は読書週間の初日にあたる10月27日とされました。
世界新記録の日
1931年(昭和6年)10月27日、明治神宮競技大会において日本初の世界新記録が生まれたことで「世界新記録の日」となっています。
この時は、南部忠平の走り幅跳び、織田幹雄の三段跳びで世界新記録が生まれました。
機関誌の日
機関誌などの冊子、パンフレット、カタログ、ポスター、書籍などの商業印刷・出版印刷を手がける第一資料印刷株式会社が制定しました。
機関誌の持つ多彩な魅力を伝えるのが目的です。
日付は日本で最初の本格的な雑誌とされる「西洋雑誌」が洋学者の柳河春三により創刊されたのが1867年10月であることと、機関誌の会員同士の「つな(27)がり」から10月27日になりました。
テディベアズ・デー
熊のぬいぐるみテディベアの名前の由来となったセオドア・ルーズベルト米大統領の誕生日であることに由来して、テディベアズ・デーとなっています。
イギリスで始められた記念日で、日本では日本テディベア協会が1997年から実施しています。
世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われているそうです。
エチケットブラシの日
大阪府大阪市に本社を置き、繊維製品の製造などを行う日本シール株式会社が制定しました。
2022年に設立100周年の節目となる同社が1959年に開発製造販売した「エチケットブラシ」は、衣類についたホコリやゴミを優しく取り除く人気のロングセラー商品です。
「エチケットブラシ」を生み出した会社として、より多くの人に日本シール株式会社を知ってもらうのが目的です。
日付は「エチケットブラシ」で用いる「エチケット®」が商標登録された1960年10月27日からとなっています。
またこの日から「エチケットブラシ」の歴史が始まったとの思いからです。
以上、10月27日の記念日についてでした。
コメント