7月20日には、多くはないものの記念日が登録・制定されています。
720という数字の並びから語呂合わせによる記念日は想像しにくいですが、どんな記念日が登録されているのか紹介します。
月面着陸の日
1969年7月20日、アポロ11号が月面に着陸し、人類が初めて月面に降り立ったことで「月面着陸の日」となっています。
なお日本時間では7月21日早朝であるため、7月21日を月面着陸の日としている書籍もあるそうです。
ファクシミリ記念日
1981年7月20日、郵政省が東京・名古屋・大阪の三都市間でファクシミリ電送業務を開始したことにちなみ「ファクシミリ記念日」となっています。
ファクシミリの需要は落ちているものの、まだ手放せない業種もあります。
ビリヤードの日
1955年7月20日、国会でビリヤード場を風俗営業法の適用対象外とする法案が可決されたことを記念して「ビリヤードの日」となっています。
ビリヤードをスポーツ化するために尽力した真鍋儀十は撞球純正スポーツの父と呼ばれています。
ビリヤード場が元々、風営法の管轄だったなんて、知らない人の方が多そうです。
Tシャツの日
愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定しました。
日付は、Tがアルファベットの20番目の文字であり、また、「海の記念日」がTシャツのイメージにふさわしいことからです。
*海の記念日は既になく海の日に切り替わっています。
修学旅行の日
1899年(明治32年)7月20日、山梨女子師範学校の教師と生徒22人が京都府、奈良県、伊勢への「体力養成実地修学」の旅に出発しました。
これが女子で日本初の修学旅行となったといわれています。
このことを記念して「修学旅行の日」とされています。
塚田牛乳SENDの日
新潟県新潟市に本社を置き、牛乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品の製造販売を手がける株式会社塚田牛乳が制定しました。
2021年に創業120周年になる同社のプレミアム牛乳「SEND720」をより多くの人に飲んでもらい、健康になってもらうのが目的です。
「SEND720」のSENDとは鮮度のことで、75℃で15分間ゆっくりと殺菌することで新鮮な生乳本来の風味とおいしさを味わえるそうです。
720は容量の720mlから。日付はこの720で7月20日としたものです。
夏割りの日
和酒、洋酒を炭酸や好きな飲み物などで割って、夏にふさわしいドリンクを多くの人に楽しんでもらいたいとキリンビール株式会社が制定しました。
「夏割り」というネーミングは夏の時期らしい爽快な飲み方を思い起こすことからです。
日付は7と20で「夏割り」と読む語呂合わせからです。
ハンバーガーの日
1971年7月20日に東京・銀座三越内にハンバーガーを主力商品としたファストフードチェーンの「マクドナルド」の日本第1号店がオープンしたことを記念して、日本マクドナルド株式会社が、その25周年にあたる1996年7月20日に制定しました。
今でこそ、当たり前のマクドナルドですが、まだ53年ほどの歴史です。
昭和かすみ草の日
福島県会津若松市に本店を置く会津よつば農業協同組合が制定しました。
「昭和かすみ草」はかすみ草特有の匂いを抑制する処理を施し、花き日持ち品質管理認証制度(MPS)や、白い花に安全な染料を吸わせて染め上げるなど、さまざまな取り組みをして他との差別化を行っているブランドかすみ草です。
日本三大生産地のひとつに数えられる福島県の昭和町・柳津町・三島町・金山町の「昭和かすみ草」のブランド力を向上させ、その魅力を国内外に発信し、持続可能な産地の確立と地域の活性化が目的です。
日付は「昭和かすみ草」が地理的表示(GI)保護制度に登録となった日(2023年7月20日)から7月20日を記念日としたそうです。
毎月20日が記念日になっているもの
月に関係なく毎月20日が記念日になっているものを紹介します。
信州ワインブレッドの日
長野県長野市に事務局を置く信州ワインブレッド研究会が制定しました。
「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのことです。
ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的となっています。
日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから同じ毎月20日にしたそうです。
ワインを囲む食事に「信州ワインブレッド」を合わせて楽しんでほしいとの思いが込められているそうです。
シチューライスの日
さまざまな食品の製造加工ならびに販売などを手がけるハウス食品株式会社が制定しました。
「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的となっています。
日付は「5(ごはん)×(かける)1(シチュー)=20」と読む語呂合わせから毎月20日としています。
キャッシュレスの日
一般社団法人日本キャッシュレス化協会が制定しました。
スマートフォン決済、クレジットカード決済などによるキャッシュレス化を推進するのが目的です。
キャッシュレス化は現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがあると言われています。
日付はキャッシュレス=現金ゼロ(0)で現金を使わないの意味から毎月0(ゼロ)のつく日となっているため、2月を除き毎月3日あります。
発芽野菜の日
広島県広島市に本社を置き、発芽野菜を手がける株式会社村上農園が制定しました。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールするのが目的となっています。
日付は毎月20日(はつか)を「発芽(ハツガ)」と読む語呂合わせからです。
以上、7月20日の記念日についてでした。
コメント